Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

万灯呂山展望台へ

2021-07-18 | 京都府
.

京都府綴喜郡井出町の万灯呂山展望台へ行ってきました。


山頂の展望台からは、180度以上の視界が広がり、眼下には木津川の流れ、その向こうには学研都市や生駒山系を、北には京都方面を望む。




展望台には、広がる景色の大きな案内板



東屋もある
眼下に木津川の流れ、城陽市・宇治田原町方面か?



上空には白い雲が何か?ゲイジツ的な模様を造ってる





左後方には生駒山、中央右には玉水大橋



中央には木津川の流れ、中央向こうは久御山町~大山崎町方面だろうか?





玉水大橋をもう少し大きく撮る



赤い橋は国道307号線の山城大橋、手前には国道24号線




川の向こうに見える茶色っぽい建物は同志社大学のようだ



赤白の送電線鉄塔が並ぶ、右端に見える高架は京奈和道らしい









座って空を眺めていると、ゆっくりユックリ雲の形が変わって行く



こんな空を眺めていたら、東京五輪がどうのこうの・・・なんて小さな人間の小さな問題のように思えてくるような・・・

いつまでも眺めていたいが、帰らなくちゃ、山道をゆっくり下る




帰路、奈良市の平城京跡でちょっと休憩



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十三峠から大阪平野の眺め | トップ | 伊勢本街道 山粕峠へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事