.
京都府綴喜郡井出町の万灯呂山展望台へ行ってきました。
山頂の展望台からは、180度以上の視界が広がり、眼下には木津川の流れ、その向こうには学研都市や生駒山系を、北には京都方面を望む。

展望台には、広がる景色の大きな案内板

東屋もある
眼下に木津川の流れ、城陽市・宇治田原町方面か?

上空には白い雲が何か?ゲイジツ的な模様を造ってる

左後方には生駒山、中央右には玉水大橋

中央には木津川の流れ、中央向こうは久御山町~大山崎町方面だろうか?

玉水大橋をもう少し大きく撮る

赤い橋は国道307号線の山城大橋、手前には国道24号線

川の向こうに見える茶色っぽい建物は同志社大学のようだ

赤白の送電線鉄塔が並ぶ、右端に見える高架は京奈和道らしい


座って空を眺めていると、ゆっくりユックリ雲の形が変わって行く
こんな空を眺めていたら、東京五輪がどうのこうの・・・なんて小さな人間の小さな問題のように思えてくるような・・・
いつまでも眺めていたいが、帰らなくちゃ、山道をゆっくり下る

帰路、奈良市の平城京跡でちょっと休憩
京都府綴喜郡井出町の万灯呂山展望台へ行ってきました。
山頂の展望台からは、180度以上の視界が広がり、眼下には木津川の流れ、その向こうには学研都市や生駒山系を、北には京都方面を望む。

展望台には、広がる景色の大きな案内板

東屋もある
眼下に木津川の流れ、城陽市・宇治田原町方面か?

上空には白い雲が何か?ゲイジツ的な模様を造ってる

左後方には生駒山、中央右には玉水大橋

中央には木津川の流れ、中央向こうは久御山町~大山崎町方面だろうか?

玉水大橋をもう少し大きく撮る

赤い橋は国道307号線の山城大橋、手前には国道24号線

川の向こうに見える茶色っぽい建物は同志社大学のようだ

赤白の送電線鉄塔が並ぶ、右端に見える高架は京奈和道らしい


座って空を眺めていると、ゆっくりユックリ雲の形が変わって行く
こんな空を眺めていたら、東京五輪がどうのこうの・・・なんて小さな人間の小さな問題のように思えてくるような・・・
いつまでも眺めていたいが、帰らなくちゃ、山道をゆっくり下る

帰路、奈良市の平城京跡でちょっと休憩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます