.
ずっと秋らしくない秋だったが、やっと秋らしい秋になってきた。
健康山歩き & 大阪平野の景色を見に行こう! と言うワケで二上山を徘徊してきました。
二上山の登山コースは奈良県側からも大阪府側からも何通りものコースがあって、またそれぞれのコース途中から分かれ道もありその日の気分によっていろんなコースを楽しめる。
今日は 国道沿いの駐車場へ車を停めて ~ 釣り堀の奥から 「 ろくわたりの道 」 へ入り ~ 少し歩いて 坂道をダイヤモンドトレイル へ向かう ~ ダイトレに入り ~雌岳中腹へ向かう、 ここで一休み & 写真撮影して ~ 雌岳山頂へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/b83c40de3cc71c0279d9bd91b25b4b5e.jpg)
太子町のろくわたりの道より
手前は大阪府太子町の観光みかん農園
向こうの左には大阪市港区のビル、右にあべのハルカスが見えている
ろくわたりの道から登山道を登って行くと、黄葉に日が射して華やかな光景を見せてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/052ab99f8f271c8cb03ff49b72a8a3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/07abe4d0344920ef19228a09214193aa.jpg)
シダレ黄葉 ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/ecb85440a0e6015d61d20efd38bb4bea.jpg)
後方には二上山雌岳
ダイトレを歩いて雌岳中腹へ、ここからも大阪平野の景色が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/2b443e75d71574d1e07faf80885fcbf5.jpg)
左端に大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎
その右に阪神高速の赤い港大橋が右へ延びる、ちょっと見辛いけど・・・
後方には大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/3d15b7d0c119c9d9babec4e84edf142e.jpg)
手前にカーブしてるのは南阪奈道路
その向こう左右に延びるのは阪和自動車道だろう
後方は大阪湾、大きなタンクらしいのが並んでるのは堺泉北臨海工業地帯だろう
以降は 雌岳頂上近くより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/0e8445482470e7a048608fd424ecbb66.jpg)
上の写真の場所をもっと広く撮る、後方には大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/419c4e188b7c70e17062bff9240d7c66.jpg)
中ほど後方にあべのハルカス、左手前には大和川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/2cb0f93b5ee6a9d81ca3ae1f045f4490.jpg)
中ほど左のビルは堺市役所だろう、その後ろは大阪湾
右後方の白いのは大阪市住之江区の関西電力南港発電所のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/8aba2130197e8291735d2108e151fa1d.jpg)
後方に堺泉北臨海工業地帯だろう、その後方は大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/07858fb48ad20d72f9e12a3a6d8dce48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/eaa70e4112ab1239298c907462b05785.jpg)
登山道脇には 華やかに咲く赤い花、そして花の盛りを過ぎて落ちて朽ちてゆく白い花
“ 花の色は 移りにけりないたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ”
諸行無常、色即是空 空即是色 ・・・・・
ずっと秋らしくない秋だったが、やっと秋らしい秋になってきた。
健康山歩き & 大阪平野の景色を見に行こう! と言うワケで二上山を徘徊してきました。
二上山の登山コースは奈良県側からも大阪府側からも何通りものコースがあって、またそれぞれのコース途中から分かれ道もありその日の気分によっていろんなコースを楽しめる。
今日は 国道沿いの駐車場へ車を停めて ~ 釣り堀の奥から 「 ろくわたりの道 」 へ入り ~ 少し歩いて 坂道をダイヤモンドトレイル へ向かう ~ ダイトレに入り ~雌岳中腹へ向かう、 ここで一休み & 写真撮影して ~ 雌岳山頂へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/b83c40de3cc71c0279d9bd91b25b4b5e.jpg)
太子町のろくわたりの道より
手前は大阪府太子町の観光みかん農園
向こうの左には大阪市港区のビル、右にあべのハルカスが見えている
ろくわたりの道から登山道を登って行くと、黄葉に日が射して華やかな光景を見せてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/052ab99f8f271c8cb03ff49b72a8a3c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/07abe4d0344920ef19228a09214193aa.jpg)
シダレ黄葉 ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/06/ecb85440a0e6015d61d20efd38bb4bea.jpg)
後方には二上山雌岳
ダイトレを歩いて雌岳中腹へ、ここからも大阪平野の景色が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/29/2b443e75d71574d1e07faf80885fcbf5.jpg)
左端に大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎
その右に阪神高速の赤い港大橋が右へ延びる、ちょっと見辛いけど・・・
後方には大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/3d15b7d0c119c9d9babec4e84edf142e.jpg)
手前にカーブしてるのは南阪奈道路
その向こう左右に延びるのは阪和自動車道だろう
後方は大阪湾、大きなタンクらしいのが並んでるのは堺泉北臨海工業地帯だろう
以降は 雌岳頂上近くより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/0e8445482470e7a048608fd424ecbb66.jpg)
上の写真の場所をもっと広く撮る、後方には大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/419c4e188b7c70e17062bff9240d7c66.jpg)
中ほど後方にあべのハルカス、左手前には大和川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/2cb0f93b5ee6a9d81ca3ae1f045f4490.jpg)
中ほど左のビルは堺市役所だろう、その後ろは大阪湾
右後方の白いのは大阪市住之江区の関西電力南港発電所のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/8aba2130197e8291735d2108e151fa1d.jpg)
後方に堺泉北臨海工業地帯だろう、その後方は大阪湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/07858fb48ad20d72f9e12a3a6d8dce48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/35/eaa70e4112ab1239298c907462b05785.jpg)
登山道脇には 華やかに咲く赤い花、そして花の盛りを過ぎて落ちて朽ちてゆく白い花
“ 花の色は 移りにけりないたづらに
わが身世にふる ながめせしまに ”
諸行無常、色即是空 空即是色 ・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます