宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

生命が誕生する前の物質進化時代に既に非常に高度な自動開発システムが完成していた 進化研究は多くの驚きを与える

2024年05月01日 16時49分53秒 | 生命
 僕も当初、生命創造には、最初にゲノムありきと考えていた。しかし、ゲノムやらRNAやら仮に優れた記憶装置が存在したとしても、記憶装置自身は何もできない。コードを読んで働く存在が無ければ何も始まらない。そこで、働き手(ワーカー)のタンパク質が出現し、スタートしたとする考えに変わった。

 タンパク質の出現の謎を追いかけているうちに、池原名誉教授(元奈良女子大教授)を知り、京都でお会いできたことはこの上ない有意義な事だった。先生のGADV仮説からヒントを得て、原始海のタンパク質工場仮説を思いついた。タンパク質工場では、様々なタンパク質が作られ、またタンパク質が成長する。

 特に酵素だ。酵素は驚異的速度で分子を結合させ、分解し、エネルギーを取り出す。酵素と言うスーパーマシンが我々の体の中で、信じられないような機能を果たし続けるから、人間として存在し、活躍できる。何で馬やピューマがあの速度で走れるか?酵素をはじめとしたタンパク質のおかげだ。

 そしてタンパク質中心に物質進化システムが作られ、そこには当然ゲノムが有り、そして僕が提唱した評価システム、通信システム、高度なソフトウェアが機能し稼働していた。生命が創造される前に、人間社会では作り得ないような自動開発システムが存在したのだ。

 世界の天才達が、生命は偶然出来たと口を揃えるが、そうではない。彼等・彼女等がそのプロセスや仕組みを想像できないから偶然性を根拠にしているが、とてもとても生命は偶然でひょっこり出来るようなシロモノではない。

 タンパク質という高度な機能を持つワーカーが、更に高度なタンパク質を揃え、組み立て、各器官をはじめ、専門マシンを作り、整備し、制御し、部分的に評価し調整し機能させ、全体を評価して生命を維持させている。全てタンパク質集合体の成せる業である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の進化説発表ではタンパク質が電磁波を利用して分子の状態や動きをキャッチしているとした

2024年04月08日 09時21分05秒 | 生命
 今年は、別の内容を発表して電磁波については触れなかった。ちょっと気になるところが有り、間違っていたらまずいから電磁波は一旦休憩して情報を集めようと思ったんだ。しかし、タンパク質がセンシングに利用しているのは電磁波らしい事が分った。ただ、僕が考えていたメカニズムと異なっている可能性が有る。

 電磁波としながら、実際に使うのは電波ではなく、磁波だろうとは考えた。何故なら、細胞の中は液体が充満しており、電波だと電流を消費してしまうから、すぐ消耗する。磁波は母はその点、水中でも消耗が無い。

 生命が誕生するには、タンパク質が、大変高度な技術を駆使していたと思われる。人類も長く知らなかった技術だ。進化を少し深堀すると、信じられないようなことが、出現する。僕らが生きて活動している事は、とても奇跡などという言葉では語れない。

 時間がある人は、免疫を調べたら良い。何で獲得免疫(適応眼根機ともいう)が誕生したか。とてもとても信じられないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化論では有力説をいくつか見つけたんだが高度な進化を生むメカニズムが得られず苦悩していた しかし今月21日にこれはという案を得たんだね

2024年03月25日 21時07分52秒 | 生命
 2002年に考えたのは評価システムだった。これは、今考えても凄い仮説だった。従来説には評価という概念がない。評価システム無しに生物が発展するわけがない。次に、ジャンクDNAだ。今までゴミとされたDNAが重要な役割を持っていると考えた。
 
 何故なら、遺伝子を形成するDNAでは発展できない。何しろ遺伝子を形成するDNAはタンパク質をコードしているが、タンパク質が高度になっても生物にはならない。論理が自然に流れる先がジャンクDNAだった。そしてある日、エピジェネティクスに到達する。

 エピジェネティクスはかなり画期的だったがエピジェネティクスでも進化を説明するには十分ではない。次に、原始海に作られたであろうタンパク質工場だ。池原名誉教授のGADVにヒントを得た。池原先生には本当に感謝しかない。

 そして今、僕が神解決と呼ぶ、高度な進化を生むシステムだ。21日の微睡の中で突然浮かんだ。来年どこかの学会で発表するが、これで進化全体を非常にマクロでカバーできるようになった。進化を追いかけ始めて20年を過ぎた。

 一つの柱を建てるにも年月がかかるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪細胞が脳をコントロールし太り過ぎを防止するという仰天機能 発見者フリードマンは慶応大学から医学化学賞を得ている

2024年03月04日 18時11分15秒 | 生命
 実は脂肪細胞はタダのあぶらではない。体は脂肪分を脂肪細胞に蓄え、量が多くなると脂肪細胞はレプチンという物質(ホルモン)を放出する。レプチンは血管を通して脳に届き、脳のセンサー(受容体)がキャッチすると、「もう腹いっぱい」という信号を発信する。

 ここで、食欲が衰え、食べるのを止めるから太り過ぎにならないという仕組みだ。メタボの人はレプチンが脳に届かなくなっているんだな。何でこんなことが起きるかというと、人間が腹いっぱい食べるようになったのはせいぜいここ数十年の事で、十分な防止システムが無い。

 肥満になると、レプチンの感度が低下するとか、体中が炎症を起こしレプチンの信号を阻害するなどの症状で、食べ過ぎを知らせなくなる。かくして爆食が起こる。

 自然動物はハングリーが当たり前だから、食べ過ぎなんて言う状況は無かった。ハングリーで健康なんだ。食べ過ぎると自然動物は病気になる。実験室で鯛を飼っていた事があるが、エサをやりすぎると、表面に黒のまだらが出たりする。

 一方、脂肪が無い人は満腹感を脳に知らせないから、いくら食べても空腹で、食べ過ぎてしまう。30歳ぐらいまでしか生きられなかった。しかし、最近では、この状況が分かってきて、定期的にレプチン注射する事で解決できるようになった。

 アメリカの分子生物学者であるジェフリー・フリードマン博士が1994年に、肥満マウスの研究からレプチンを発見したんだね。 フリードマン博士はレプチン発見の功績により、2009年に慶應義塾医学振興基金の第14回医学科学賞を受賞している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の電気学会の進化説や日本発展の発表は止めた 忙しすぎて徳島に行くのもしんどい

2024年02月22日 15時55分16秒 | 生命
 奈良女子大学名誉教授の池原先生のGADV仮説のおかげで、タンパク質が生命誕生のもとになったとする僕なりの仮説を作る事が出来た。僕の仮説だと意外とあっさりタンパク質が出来、生命創造のもとになった。池原先生はお元気で、GADV仮説の本出版に努力されているらしい。

 従来の説では全て生命創造のところがすっぽり抜けて空白になっている。かなり高度な生物が誕生してからの説ばかりだな。2000年ころ、深夜のBSテレビでリン・マーギュリスの共生説を見た時はわくわくした。それまでの古典的な進化説とは異なり、出会いというかロマンがあった。

 単細胞がミトコンドリアや葉緑体を取り込んで、新たな機能を得た。ミトコンドリアはエネルギーをつかさどるから画期的だった。ミトコンドリア無しで生物進化は語れない。しかし、それは一瞬の歴史的出来事でしかない。

 今年の発表は生物進化も、人間社会発展も情報取集が極めて重要という新たな切り口を紹介している。特に日本では情報が海外から勝手にやってきたから
情報を創造し収集する習慣も機能も無い。 そこで、日本が先進国になると自ら集めなければならなくなるのに、気付かないから、理由も分からず発展が止まってくる。

 発表は止めたが、発表扱いになっており、誰でも金を払えば読むことができる。もう既に次回の進化の新たな仮説は頭の中で出来上がっている。従来進化説の最も大きな空白の一つだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君が教科書で学んだ進化論はほぼ全滅、併せて日本が何故発展しないか&発展する方法を科学する(3月16日電気学会、徳島大学)

2024年02月08日 15時55分46秒 | 生命
 これまで進化仮説を毎年の様に発表してきたが、従来の進化説と比べて、圧倒的に優れていると判断するに至り、全部の仮説を組み立てて進化説にした。新ダーウィン説など既存説の巨大ブラックホールは①生命創造、②エピジェネティクス、③評価システムが無い事だ。

 1.物質進化からの生命誕生は、進化説にとって最も重要なところで、どんな立派な理論や説を打ち立てても、スタートを明確にしそれをベースに組み立てないと、生命創造のロジック一発で破壊する。

2.エピジェネティクスは、殆どのDNA(僕の計算では99%)にノウハウ等重要な情報が含まれていると僕が発表していた事に対して、実際それを証明できる研究であって、僕の思いとは違ったが、本質的なところは一致した。世界中の新ダーウィン説支持者(天才達)の考えを砕く破壊力を持った。

3.評価システムは、進化がレベルアップの一方向に進んでいるところから僕が推定した進化の駆動力で、評価システム無しに、物質が生命にはならないし、進化も無い。生命体のあらゆる瞬間に評価システムがその存在を支えている。

 また今回、新たな有力進化仮説を追加する。

 後半は、日本の発展に関する緊急提言だ。既にGDPでドイツに抜かれることが決まっている。しかも現状では日本は相対的地位を下げ続け、破綻しか待っていない。それは簡単な理由だ。だから発展の方法を簡潔に紹介する。電気学会で発表しても良いのか?とか批判は有るだろうが、緊急の状況で遠慮は悪だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年1月12日MY進化「仮説」は遂に進化「説」のレベルに達した 有力な進化説が出ない中で独占状態だね

2024年01月13日 10時09分59秒 | 生命
 何度も書いているよう新ダーウィン説は幻想にすぎない。現在、進化説として有力なのはリン・マーギュリスの共生説、木村資生の中立説だが物質から生命への創造を扱っていない。つまり生命のスタート部分が抜けているから根無しの浮き草のようなもんだ。

 僕はここのところ毎年のように進化説仮説を電気学会で発表していて宝なんだが、2020年1月12日これらの仮説がリンクして説になった事を実感した。この日付を記録したかったので、今ブログを書いている。当日朝、微睡の中で循環評価システムのメカニズムを組み立てる事が出来た。

 循環評価システムは進化の駆動力となるコアであり、今後、これ以上のロジックは生まれない。メカニズムはまた次の電気学会(3月、徳島大学:既に投稿済)以降次回どこかの学会で発表する。物質から生命の創造については原始海に出現したタンパク質工場が重要な役割を果たした。

 タンパク質工場説は池原名誉教授のGADV説の発展版のようなもので、タンパク質工場で多種のタンパク質、酵素の様な高度なタンパク質を製造できる。このタンパク質工場説と循環評価システム説をリンクさせ、生命創造を分かり易いロジックで説明できる。

 タンパク質が電磁波を使って分子と疑似通信する説は酵素の高速大量処理を説明するものだ。従来説では酵素が10の14乗から20乗の処理高速化を説明できない。いずれにしてもタンパク質が進化の主役であり、我々の体を支えてくれているのもタンパク質だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の進化仮説のコアは次第に電磁波通信とか制御とか次第に電気電子の領域になってきた 遺伝子は何だったんだろうか

2024年01月10日 15時35分36秒 | 生命
 遺伝子という言葉は今でも存在するが、僕の概念の中では次第に薄くなってきている。既存の学会が定義するところでは、DNAのうち、タンパク質をコードする塩基記号に過ぎない。DNAに占める遺伝子比率を進化学者は数%と表現するが、僕の計算するところ1%に過ぎない。

 事実に忠実に1%と表現すると、素人でもそんな数値で遺伝情報を持てるんですか?となる。遺伝子学者って面白いよ。情報交換しようと大学へ行くんだが、会うことはできても「話はできませんと」言うんだ。僕は単純な話しかしないが、その単純な話が多分学者にとって困るんだね。

 遺伝子情報は、DNAのうちの残り99%に含まれている。この99%はジャンクと呼ばれていた。ゴミ屑だから何の役にも立たないという意味だ。僕が調べるうち、ある日、エピジェネティクスに遭遇した。ネッサ・キャリーの著書⇒ジャンクDNAとかエピジェネティクス革命だね。

 僕の疑問は晴れたね。想定していた内容とはイメージが異なったが。しかし、エピジェネティクスでも分からない領域は巨大だ。そこからが僕の真骨頂だね。「何をしたいのか分からない」とか電気学会発表で座長に辛辣に言われながらも、発表を止めずに、仮説を追い続け、独自の世界を開きつつある。

 そこで、電磁波とか未知の存在による通信とか制御とか、既存学説の研究者には理解不能な世界に入って来たんだ。どっちが正しいかって?確かに僕の仮説が正しいとは言い切れない。しかし、従来説では謎が殆ど説明できないんだ。しかも、従来説ではそもそも何で物質が生命になったか、全く触れていなくて、表面の上澄みだけを扱っている。

 つまり、従来説はスタートの事実究明一発でひっくり返るリスクを負っている。例えば新ダーウィン説は僕の思考の中で完全に消滅している。だから、当面、生命創造を中心に究明する姿勢を変えない

 今年は徳島大学で、新たな、重要仮説を発表する。重要仮説(宝)が増えたな。おまけとして日本発展の課題と躍進するための提案を合わせて実施する。常識にはとても収まらない。あんた誰って?見に来てもいいよ。但し電気学会が拒否しなければの話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003年から新たな進化仮説を積極的に発表してきてもなお 生命誕生は謎の謎だ

2023年12月30日 19時33分08秒 | 生命
 発表当初は何も分からず、幼稚な原稿を書いていた。何しろ、生物の詳しい具体的な事は何も分かっていなかったからね。新ダーウィン説はおかしいとの思いの勢い任せだったが、最近では幸いプロも認めざるを得ない仮説を発表してきた。

 タンパク質が電磁波で疑似通信しているという仮説はいかにも僕が電気系らしいし、空想の賜物であるが、まるっきしただの思い付きとは言い難い。大学研究者ではないから、設備予算も無いし、教えてくれる人もいないが、確認できる情報から、可能性が高いと思える。

 非常に高速の情報伝達がなされている状況は、化学物質のやり取りでは考え難い。一方、僕らの目の基になっているのは、ロドプシンと言うタンパクが電磁波を捉えているからなんだ。また、単細胞が細胞内で電気回路をON,OFFさせて一斉信号を発信している。

 僕も発表し始めた頃は、生物は化学反応だらけと思っていたが、最近では重要な部分に物理現象が多いと思っている。考えてみれば、大きさと硬さを持つ何かが高速で何かをなすのは物理現象だね。

 今僕が物質から生命になる瞬間を追いかけているのは、ここを明確にしておかないと、いくら立派な仮説を発表しても一瞬で壊れる可能性があるからだ。始まりが大切なんだな。

 従来説は始まりを明確にしていない。何故なら始まりのところは全く確たるものが証明されていない。そんな中で、原始海でタンパク質工場が出現したとする仮説は、池原名誉教授が認めてくださった有力なアイデアだ。実験でも証明できるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化の発表は 当面電気学会継続 新たに生物物理学会を検討している

2023年12月22日 12時33分58秒 | 生命
今世紀初めか新たな進化仮説を電気学会で発表して来たが進めていくうちに進化が物理の問題になってきた。生物は構造物であり動きが有り高度な処理を行う。関わる分野がソフトウェア、センシング、記憶、情報処理、通信、制御など極めて広範囲であり、しかもコアなところで生物・化学分野よりも物理分野のウェイトが高いことが分かってきた。

更に世界の研究者が考えてきたよりも遥かに高度な処理が高速になされている。生物の神髄は実は物理の問題なんだな。極論すれば生命の主たるところは物理現象であり、従来の生物・化学だけでは解明できないし追いきれない。元々電気学会で発表しても、質問が出ない。だから新たな学会を検討し始めた。

 また、一方で進化は発展である。人間社会の発展と進化はベクトルが同方向だ。人間社会は複雑という言葉では表せない愛情とか欲とか建設が有り、一方で憎しみとか怒りとか暴走とか破壊が有り、ぶれて飛び跳ね分かりにくいんだけど、平均し、凝縮すると進化のレールと一致するものがある。

進化ロジックは人間社会が発展を目指すうえで、重要なサジェスチョンを与えてくれるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする