宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

吉田松陰が指導しなかった非常に重要なテーマ

2015年06月30日 17時19分47秒 | 社会・経済
 吉田松陰の偉大さについては教科書や数多くの書物で紹介されている。江戸幕府を倒し、明治維新に導く思想的な原動力になった人だ。明治維新では日本を海外に開き欧米の文化や技術を取り入れて発展させた事実と評価はゆるぎない。

 私は、そのような華々しい話ではなく、日の当たらなかった陰の部分を指摘したい。その陰が今の日本にも色濃く影響している。

 長州藩が官軍となり快進撃を続けたが、実際に鉄砲を持って戦った兵士は農民だった。農民は簡単に召集できしかも武士で構成する幕府軍を次々打ち破り、北海道まで攻め上って 壊滅させた。

 その後の歴史で、命がけで戦い大きな変革を成し遂げた本当の英雄である長州の農民は全く登場しないし、活躍に見合った報酬や名誉が与えられたわけではなかった。ここが実におかしい。

 武士は色々うるさい、農民は兵隊として集めやすい。そこで、邪魔な武士を弾圧する。西郷隆盛の西南の役は怒った武士が蜂起したものだが、農民の軍隊が打ち負かす。ここに至り、安直さがそ成功体験となって日本のあり方を形造って行った。

 帝国軍の召集令状は「一銭五厘」と表現された。当時のハガキ(召集令状)の郵便料金が一銭五厘だったから兵隊の命は一銭五厘の価値しかないという比喩である。実際に、軍の首脳部は兵隊を消耗品としてしか見ていなかった。

 もし、吉田松陰が人の命の大切さを、取り分け底辺で毎日の生活で何とか生き延びようと努力している人々への思いやりを教えていたなら、日本の歴史は変わっていただろう。

 先の大戦で、軍部首脳は一億総玉砕と叫んでいた。その玉砕する対象に自分や家族は入っていない。国民が玉砕しながら砦となることを強要し、軍首脳部とその家族が生き延びる事を考えていたのだ。

 そもそも、先の大戦ではアメリカの事はおろか、自国の事も十分把握できていなかった。何も知らず、超楽観的な思いが戦争へと走らせた。真珠湾攻撃は用意周到な準備を鹿児島湾をはじめ各地で実施した。最初から騙し討ちを考えていたと思われる。

 武士道精神は明治時代に終わりを告げていた。

 
続く
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩渕のゴールでオーストラリア戦勝利おめでとう・なでしこジャパン! イングランド戦へ向けた課題

2015年06月28日 22時01分17秒 | スポーツ
 なでしこのオーストラリア戦は最初から安心して見ることが出来た。殆どが相手陣地にの中で展開し、とられた球も複数で囲んでとることが出来た。60%以上支配していて優勢だった。

 今回、私が見ていて良い活躍をしたなと思った選手は、鮫島、宮間、岩渕だった。鮫島は美人で何をやっても目立つのだが、今回は左サイドから駆け上がって、ゴール前にボールをパスする動きが特に良かった。安定していた。宮間は上手だね。

 小野と入れ替わった岩渕は小柄だが最初から動きが良かった。オーストラリアのゴール前で球がこぼれたところを左サイドから強烈にけり込んだ。実に落ち着いていた。岩渕のシュートが無かったらどうなっていたか分からない。

 オーストラリアは少し引い様子を見ながらカウンターを狙っていたかな。しかし、なでしこは肝心な最後の決め手が無かった。

 大野は動きが良く何度もゴール直前まで展開した。ところが、シュートが全部枠外。最初のループシュートは強すぎてバーの上、次のシュートも大きく外れて観客席へ。ここらから自信を無くしてか、打つべき場面でパスしてうまく通らず失敗する場面が有った。

 いくらみんなが頑張っても最後のシューターが枠を外したんじゃ全く意味が無い。厳しく言えば、1球も枠の中に蹴れないようでは実質、敵の回し者がいるのと同じ事。大野に関しては、シュートでは足の甲に当てていたので、緊張する場面で力が入り球が制御できていない。

 大野は責任感が有り、自信が有ったのだろうが、それだけに気持ちが高まるほど大切な場面では力が入る。ここはインサイドキックのシュートを心掛けるべきだと思う。インサイドだと力が入っても、水平方面に強く力がむきやすいので、遥か彼方にバイバイにはなりにくい。

 例えば、3本目の宮間のミドルシュートは見事に枠を捉えた強烈なシュートだったが、インサイド気味だった。私は日本選手のシュートが何故枠を外すのか考え、観察してきた。世界の一流選手でもインサイドキックが多いのを発見したのだ。

 遠くからのシュートでは足を前に振り上げ甲に当てる必要が有る。見ていてもかっこよく美しい。ところが、甲に当てると球の制御は非常に難しくなる。ゴール前では平が作り易い内側を使って足を水平に回す方が制御は簡単なのだ。力が入っても速度が増すだけでゴールは超えにくい。

 イングランド戦に向けての課題を指摘すれば、第一にシュートの正確さが求められる。兎に角枠に入るシュートを打たなきゃ全く意味が無い。

 第二にゴール前の連係プレー。右サイドからゴール前にパスするのだが、中央の飛び出しが早過ぎて行き過ぎ、ボールが届かない場面が2回も有った。飛び出す選手が声をかけ、条件を伝えたらよい。

 第三に、コーナーキックだが、宮間のゴール前へのキックがあまり良くなかった。2、3名を指名し、2回ゴールが無かったらバトンタッチする。入れ替えを進め、また戻ってくるとか、変化させたらよい。

 日本が勝利した後、オーストラリア選手は泣いたり、起き上がれない場面も放映された。優勝候補のブラジルを破って勝ち上げっているし、リサ・デバンナのような滅茶苦茶速くてうまい選手もいたのだから自信が有ったのだろう。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打劇王で300連打!ライナーが白線を描き対角線の壁に突き刺さった

2015年06月27日 21時28分08秒 | スポーツ
 175球連打では中途半端だ。とことん打ってやれと、パワーを95%から90%程度に落として、打ちまくった。休憩は50球毎にカードを差し込み、コーヒーを二口ぐらい飲む間だけ。後は連打連打。この暑さで200球ぐらいから汗が顔から溢れ始まる。

 250球ぐらいで頭は洪水のようでぐじゃぐじゃ。やがて汗は全身から出始める。それでも最後の50球はパワーアップして、芯を捉え、上段に打ち込む球数が増えた。勿論、スカ当たりは有る。

 的を狙って当たるもんじゃないし、方向を合わせ、高さも出るよう工夫はしている。結果は直径60CMぐらいの的の上、左の20CM程度の所に1発づつ、下50CMに1発、右1M程度に2発打ち込んだが的の中心には当たらなかった。

 140キロ設定で、80CM、800Gのアルミバットを振り回し、空振りは不思議な事に2球だったと思う。投球から投球までのインターバルが短いので、意識が真空になる瞬間が有るし、汗等で球を見失う事も有る。

 翌日、凝りもせず、250球を連打。よく体がバラバラにならないなと思うのだが、幸いなことにベースになる筋肉が出来ているのだろう。

 実は300球の前日、ネットで購入した84CM、850Gの最長、最重量バット(超々ジュラルミン、トップバランス)を50球振ってみた。何しろ重い。計算では、長さから硬式バット(80CM、900G)より、振った時の抵抗力は4%も重い。 

 なかなか、芯を捉えられない。ところが芯を食うと凄い反発力で破壊力が有る。周りの人は驚いた事だろう。破壊力は有っても、的を射る事は難しいので、暫くお預けにし、現在のバットで300ぐらい打ってやろうとの気になった。

 2番ボックスから6番ボックス前の的を狙う方針は変えない。確かに、的は遠いし斜めで、当たるような気がしないのだが、正面の近い的をターゲットにすると、バットを振り切ることが出来ない。

 ところで、打撃王の的のセンサーは正常に調整されているように感じた。私の打球はここの所、2発が的を大きく揺らし、以前だったら間違いなくファンファーレが鳴ったのだが音無し。一方で、正面から強く当たった場合は鳴っている。

 つまり、昨年12月からの「壁ドン」でファンファーレや、本数の足し算が何故か合わない・・は無くなったのではないかと思う。まだ、様子を見る必要は有るが、正常なセンサーなら安心して競争できる。

 ただ、残念ながら、当たらない。先月は5発で久しぶりにトップをとったが、今月は、300球、250球、250球と連打しながら、惜しい惜しいばかり。的が嫌よ嫌よで逃げているのか?2発で終わりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状を無条件で受け入れ、肯定し、変化を嫌う日本人のDNA

2015年06月23日 16時54分20秒 | 社会・経済
 若い世代で構成する「こころ自治会」で場違いにも役員になった時の出来事は衝撃だった。役員会で重要議題が全く議論されない。副会長の私でさえ毎月の金の動きが全く分からない。60人という異常な人数の役員会で出てきた最も多いテーマは「スケボーを盗られた」。

 このスケボーの盗難や紛失は、毎月の様に情報が上がり、会長や担当部長がまともに取り上げる。そんな事を60人も集まって議論するほど、皆さん暇なのだろうか?しかも、喋るのはごく一部の人間だけ。江戸時代に迷って入ってしまったか?

 私は知人・友人の自治会情報を得て、改革に乗り出そうとしたが、皆さん全く興味が無い。そんなことはどうでも良いから早く帰りたい。一方では、現状維持派が感情的な対立構造を作る。普通に話が出来ない。多分間違いを指摘されたくないのだ。

 第二次世界大戦からの歴史を眺めても、大変穿った見方かもしれないが、間違いや不合理が当然という受け止め方が当たり前のようである。何故か?日本はシロウト社会で個人の力が無いから、ずる手やいかさまを容認してしまう。

 日本社会で実力と言えば、職人的世界と知識詰め込みエリートに大別される。スポーツでも、錦織圭やイチローは職人的な部類に入るだろう。幼い時からエリート教育で育ち、その道のプロだ。

 学問の世界では、東大法学部を先頭に、これも幼い時から様々な情報を詰め込む。どこで差がつくか?一生で使う事も無い様な情報の差が実力を分ける。いわば、ごみ情報、カビ情報の類がエリートたら占めるわけだ。

 日本では実力者がどのような経緯やバックグラウンドでその地位を得たか、実際に実力が有るか否かは問題にしない。その上、今現実に権力を握っている人間の言う事、行動を正とする。論理もへったくれもない。

 私が深刻だと思うのは、特に若い世代に非合理を無条件で受け入れる素地が強い事。日本が救われないと思う大きな理由の一つだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの会社のパソコンの1台は既に中国政府に乗っ取られコントロールされている

2015年06月20日 09時48分26秒 | デジタル・インターネット
 世界のハッカーが日本を狙っており、会社や個人が狙われている。国別では北朝鮮、ロシア、シリア、イランなどであるが、非常に強力で脅威になるのが中国政府の支援を受けた中国ハッカーだ。

 恐らく、マイナンバー制度が導入されると世界一の強力なハッカー集団が1,28億人全員の個人情報を全く気付かれずに盗み出し、様々な利益獲得のために利用するに違いない。勿論、電話詐欺の情報利用は序の口だろう。

 日本保険機構の情報流出と比べ、マイナンバーの場合は被害は比較にならないほど大きく深刻だ。あなたの情報(職場、収入、銀行口座、家族、病歴・・)全て分かってしまうといって良い。

 米マンディアント社のトラヴィス・リース社長によると既に政府、外部団体、地方自治体、或いは企業などで多くのパソコンがハッカーによって乗っ取られ、気付かれずに利用されているという。

 当社の場合、そこまでは行っていないかもしれないが、何かおかしなことが起こっていたので、パソコン工房へもって行った。何がおかしいかと言って、ウィルスバスターが入っていたはずが無くなっている。こんなバカな話は無い。

 影響は分からないがウイルスがたくさん入っているというので、入院させ全部駆除して貰った。成果報酬制で8千円。高かったが、そんな事は言っておれない。

 1990年代、中国は蛇頭(スネークヘッド)を送り込んできた。当時から中国やくざの下をたどると中国政府に突き当たると言われていた。中国やくざは日本の暴力団とも強く結びついただけでなく、日本政府にも浸透した。

 日本政府内にCIAのネットワークが築かれているが、CIAに次ぐネットワークを持つのが中国スパイ組織であり、蛇頭と連携している。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ドル150円で日中の経済は逆転する! 再び日本が世界の工場へ羽ばたく

2015年06月19日 18時36分38秒 | 社会・経済
 現在の1ドル123円でも日本の商品の方が中国より安いケースは有る。これが150円になるとかなりの割合で日本製品が中国製品より安くなる。世界は多少高いぐらいなら日本製品を買うだろう。良い点は輸出が増えるだけではない。

 経済は高成長、株価はうなぎのぼり、人口減少も外国人流入で解決する。先頃、黒田日銀総裁が逆噴射発言して円高に振れたが、円安の影響は時間とともに解決できる。何しろ経済が発展するから金は出来るので、しわ寄せの来るところに対策を打てばよい。

 一気に輸出が増えるわけではない。しかし、円安が安定的に進み始めると、製造業は次第に海外から国内にシフトし始める。日本政府が下手なのは、上手に情報(更に円安に進め安定させる)をリークしない事。

 例えばアメリカだったら元CIA職員が情報をキャッチして、経済関係者に流すなんてルートが有る。一つの手としては、経済産業省が「今後の為替動向と対策」なんてな講習会を開いて、生産の国内シフトを促す。

 中国より安く信頼性の高い新幹線を世界中に売って行く。あらゆるインフラを手掛ける。その上で重要な事は、獲得した資金で海外の資源や企業を買いまくる事。これをやらないと円高になり、またもやアメリカに潰される。

 数年前までは金融緩和すると日本がハイパーインフレになると盛んに警告を出していた。経済官僚や日銀のルートから出たのだろうが、私はハイパーインフレ大歓迎とこのブログでも書いた。どうひっくり返ってもハイパーインフレにはなりようが無い。

 これについては私の予想通りとなった。黒田総裁が異次元と称する金融緩和を実施しても、なかなかインフレにはならない。作ることが好きな日本人、モノ余り過ぎの日本ではインフレ実現は難しい。

 だから為替が円安になるのは、日本と日本人にとってこれ以上の恵まれた条件は無い。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心な日経平均2万円の底割れでETFを買えなかった日銀!運用失敗で資金が焦げ付いたか

2015年06月18日 16時21分33秒 | 社会・経済
 本日は日経平均がどんどん下がり始め、遂に2万円割れ。遅くとも14時45分ぐらいから日銀のETF買いが入ると予想されていたが、全く音無しであっさり底が抜けたまま終わってしまった。

 原因はいくつか考えられるが、日銀は結構高いところでETF買い介入している。2万円を割ると赤字が相当膨らんで来る。赤字が資金を食ってしまい、余力が無くなったのか、或いは担当者の手が震え何もできなくなったのか。

 いずれにしても、株価を保ち上昇させたいのであれば、底割れ場面こそ出動時期で、ここで買えないのなら、日銀の実質的な存在意味がない。例えば、2万円割れから一気に2万300円ぐらいまで買い上がるとかね。売り方は恐怖で震えてしまう。

 日銀はいつも凄い大量買いをする。まるで竜巻のように株価が上がるのだ。資金は莫大。その日銀が高いところで竜巻を見せて、いざこの場面で購入しないとなると何の意味が有るのか。アメリカの売り方ヘッジファンドなどと、裏でつるんでいるのか?

 多分市場は日銀の出方を試すだろうね。意図的に株価を下げては様子を見る。2万円割れを放置しておくと次の目標は1万9千円だ。株価上昇ムードは一気に冷水を浴びせられ、回復も難しくなる。

 前から指摘しているようにETF買いで株価を保ちたいのなら、株価が下がってきたここぞという場面で買いを入れるべきだ。高い場面では、過熱感を冷ます程度に売るべきだろう。資金の問題も有るが、加熱は暴落に繋がるからだ。

 何が有ったか知らないが、訳の分からん日銀の運用ではある。日本の銀行元締めだから、世界の笑いものにならんようお願いしますよ。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更、憲法議論など意味が無い 日本は中国という現実的な脅威に対抗しなければならない

2015年06月17日 16時57分54秒 | 深刻な問題
 憲法学者が自衛隊の海外派遣を憲法違反とするのは当然の事で、違憲でないとすればまともな憲法学者ではない。電力会社のオカマ(課長以上)みたいなもの。本来安倍首相は正面から憲法改正を目指しつつ、同時に憲法解釈の幅を広げる両面作戦をとれば混乱が無かったはず。

 安倍首相は、「みなさま、中国が尖閣諸島を強奪したら、中国に対して、よろしかったら沖縄や九州もどうぞと言うんですか?」「私は愛する日本の国土を何としても守りたい。しかし、憲法を改正したいが丁寧に説明し理解して頂くには時間がかかる。だから、当面は可能な範囲で解釈の幅を広げて現実的な驚異に対抗したい。どうかご理解を頂きたい」と主張すればよい。

 この主張だと野党とも十分戦えるね(安全か?憲法解釈か?)。国民も一定の理解を示す。大体、自衛隊の存在そのものが憲法違反であって(アンタッチャブル)、下手な議論を始めると収拾がつかなくなり、無理筋を強行すると悪しき歴史を残す事になる。

 アメリカも最近まで中国の意図が見抜けなかったなど、ちょっと信じがたいお人好しだね。そこにオバマの様な過度な中国経済依存の大統領が登場し、また世界のポリスを辞めるなどと世界に宣言したものだから、相当食い込まれてしまった。

 フィリピンの近海小島に強固な中国軍事基地が完成しつつある。ここに至っては、次期アメリカ大統領候補が、「私が大統領になったら1日で中国の南沙諸島基地を破壊する」などと脅さない限り、中国の猛進は止まるわけがない。

 特別に私が主張したいのは、アメリカとの関係である。数年前までは、アメリカ人にとって信頼できるのは中国であり日本ではなかった。極端に言えば、アメリカ人と中国人の共同の敵が日本だった。実は日米同盟とアメリカ人の意識はベクトルが反対だった。

 為替が円安になり、株価が何故上がっているか。多くの日本人はアベノミクスや日銀の頑張りと思っているし、それも事実だが、アメリカが支持し容認しているから実現できている。この事は絶対に忘れてはならない。

 中国の巨大化と、横暴さが実はアメリカをして日本に近づけることになり、安倍首相はうまく立ち回っている。野田首相では絶対にこうはならなかった。だから、私は安倍首相を支持する。

 自衛隊は後方支援を厳守するよう、また60歳を超えても志願できるように法整備したら良い。平均70歳を超える後方支援部隊が有っても良いのではないか。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンツML350BlueTECで5万キロ走破!夢のような高級ディーゼル車

2015年06月16日 09時15分18秒 | 
 遂にML350BlueTECで5万キロを超えた。1か月で2千キロの計算。パワフルで高級感溢れ、安全への信頼感は高い。ま、夢のようないい車だね。

 ランクルで18年間ディーゼルに乗ってきたから、MLもどこかで音や振動が大きくなるのではないかとの懸念を持っていたが、それは次第に払拭されつつある。新車の時と変わらない事が先般、同じエンジンを積んだGLの試乗で分かった。

 私はベンツも初めて乍ら、本革仕様も初めてで、どうなる事かと思っていたが、操作系がウィンカーをはじめ反対である事には、2年間で何とか慣れた。珈琲がこぼれたら革に浸みるのだと思っていたら反対にさっと拭き取れる。

 何と言っても、ベンツ独特の右手指で操作する電子ミッションは軽やかで、同じく指で操作できるマニュアルミッション(ハンドルの裏にある平べったいレバー)と併せて、走り制御へのこだわりや哲学を感じる。ベンツ全体がスポーツ系の車である。

 木質のステアリングは素晴らしい。深みが有り透明感のある美しい大理石の様な天然模様。じっと眺めていても飽きない。グリップしている感覚が心地良い。内装の革はよくも社内の立体構造に合わせてぴったりカバー出来ているものだと驚くのである。

 ヤナセによるとMLという名称が無くなり、GLに統合されるらしい。大型四駆がこのGLクラスになるのだろうか。大型ディーゼル四駆に乗り始めて20年を超えているが、このML350BlueTECはずば抜けてパワフルであり、かつ信じられないくらいスムーズで静粛だ。

 車外の音を聞いてディーゼルと気付いた人がいたが、大抵の人はガソリン車だと思っている。車庫から出て最初のカーブを曲がる時、ハンドルの取り回しによる滑らかさ安定性に言い知れない高級感がある。

 来年は3年になり、買い替えも意識されるが、矢張り、安全システム、パワー、モニターの拡大とネット通信・・・等において画期的な進化が有るかどうかがポイントになる。2年延長して車種としてはGL,Sなどが対象かな。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー制の個人情報漏洩は100%起こるでしょう 要はどの程度深刻か

2015年06月11日 17時53分13秒 | デジタル・インターネット
 ハッカーみたいなプロ集団やら、某中国などは今からどのように情報を盗み出すか虎視眈々と準備しているに違いない。中国にとってはちょろいもんでしょうね。何しろ中国の戦闘機をはじめ最新鋭の軍事技術はアメリカから盗み出している。

 これらネットルートに加えて、中央政府や地方自治体から漏れる事も確実。借金やギャンブルで困った公務員がUSBメモリーにコピーしてごそっと情報を持ち出す。一人当たり単価20円でも、10万人分持ち出せば、200万円、100万人分だと2,000万円ですからぼろい商売ですね。

 メモリーにコピーできない場合は印刷、印刷できない場合はモニターの情報を撮影して高度な画像処理で情報を取り出すとか、それは必死で考えるに違いない。これらだけじゃない。

 例えばビッグデーター分析などに勝手に情報を使われたり、結局、意図しないところで利用されてしまう。官僚や公務員からすれば他人の情報だから、慎重に扱うとは思えない。トラブルが有れば、誰かが記者会見して形だけの謝罪するだけ。

 防犯のためには、まずマイナンバーを扱う計算機を完全にネットから切り離す必要が有る。次に、担当の本人認証を瞳とか静脈とか厳密化し、誰がいつどのようにデータを扱ったか、詳細なログを残さなければならない。

 それでも万全とは言えない。国民からの観点で本当にメリットが有るのか、一体誰にとってどの程度のメリットなのか、信用できる人が説明して欲しい。

 結局、あなたや私の情報も漏れてしまう訳で、それがどの程度深刻な問題になるのか、何か打つべき対策が有るのか?今から考えておかなければならないのでしょうね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする