宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

ロボット掃除機はルンバが大人気のベストセラー・上位独占なんだけど 実は煤塵まき散らしで最悪

2021年01月30日 18時21分27秒 | デジタル・インターネット
 僕はロボット掃除機を開発し、マスクを開発し・・装置機械・・色々開発したんで広い視野からロボット掃除機の特長や弱点も分かる。アイロボットのルンバは掻き込み式で一つのスタイルを作り世界に広げたね。
 
 ヨドバシカメラの販売ランキングでは、4位までがルンバ、5位の日立もルンバ式。見た目の掃除は確かにルンバ方式が効率的で軽快で、自動化も進めやすいんだが、掃除で重要なのは煤塵をたてないこと。

 煤塵は菌が付着しており、肺に害のある物質も含む。赤ん坊など肺での蓄積が怖い。

 別にダイソンの回し者でもないが、同社の方式では吸い込み時の周りの空気よりクリーンな空気を供給できる。見た目より、実質だろうね。いつか掻き込み式はすたれるだろう。

 何で僕が掃除ロボットを開発する事になったか?ドラクエだったかな。城などでストーリーとは関係なく掃除ロボットがたびたび登場するんで、これは僕に掃除ロボットを開発しろとの暗示かなと思ったんだ。

 某電力、大学のマッチングにより開発試作し、特許出願したが、実際に市場に出ることは無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行場でスマホにeチケットのQRコードを表示させ各ゲートをスマートに通過 バックアップはラミネートペーパー

2021年01月22日 18時57分56秒 | デジタル・インターネット
 飛行場の二つのゲート、持ち物検査場と登場口でスマホにeチケットを表示させリーダーに向けてピっとやる。これをANAやJALのホームページに操作するには時間が掛かる。また一度表示させても時間が来ると消去してしまう。

 そこで、使うのがスクリーンショットと、Googleフォトの組合せ。eチケットを画面に表示さておき、その画面をスクリーンショットで撮影し、自動でフォトに記録するよう設定しておく。

 必要な時にGoogleフォトからeチケットの画像をクリックして表示させ、QRコードリーダーにかざす。これらの操作は機種によって異なるので、購入した店で聞くといい。

 元々スクリーンショットはPC(パソコン)のprintscreen(プリンとスクリーン)のキーボード機能。今や、ウィンドウズではprintscreenを押すと、ワンドライブなどに自動で記録される(ワンドライブ⇒ピクチャーもしくは画像⇒スクリーンショット)。だからPCで記録するとスマホでも見える。

 旅行中スマホの電気がなくなったりするトラブルに備え僕は、eチケットの表示を印刷させ、ラミネートしてバッグに入れておく。ラミネートするとくしゃくしゃにならず丈夫だし、紛失しにくい。スマホとラミネート紙の組み合わせはスマートだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ タブレット パソコンを同期させて使いこなすのがコロナ時代の人類 

2021年01月19日 18時26分59秒 | デジタル・インターネット
 クラウドなんて言葉は知らなくてよい。要はスマホもタブレットもパソコン(PC)も共通の記憶装置(ワンドライブ、グーグルドライブ)を無料で使い、場所や時間に制限されず、今を楽しみ、便利すぎる機能を有効に活用できる。

 スマホの利便性は格段に良くなった。音声認識率が高いのでイライラせず、目的地への移動方法、金額、美味しいレストラン、地図、訪問企業の電話番号、ニュース、辞書、分からない事は何でも確認できる。金関係や各種カードはどんどん、スマホに集中させる。

 若い世代はスマホなしでは生活できない。SNSで連絡を取り合い、写真を送り、生活情報を共有する。1日がスマホベースだ。ただ、歩きながらスマホ操作は悲惨だ。人間性を欠いている。

 スマホだけでは限界がある。PCの処理力は抜群で、滅茶苦茶速く、スマホやタブレットでかき集めた情報や写真も、たちどころに整理し、分析し、印刷でき、何と言っても大画面のモニターで確認できる。

 僕は仕事柄4台のPCを机の周りにおき、4台同時に使う場合も有る。外出ではスマホをフル活用するが(情報の音声入力、画像・動画の撮影)、PCもタブレット全部がワンドライブやGoogleと同期させているので、移動中にも仕事でき、共通情報の入力もできる。

 滅茶苦茶ネット環境が良いかどうかはさておき、良いもの便利なものを使わない手は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市の準非常事態宣言!広島市に聞いたら分からんので県庁に聞けという なんのこっちゃ

2021年01月15日 12時36分26秒 | 生命
 広島県の湯崎知事が国と話し合って、広島市を準非常事態宣言にすることにしたと県の受付が言う。期間は1月18日から2月7日まで。内容は20時以降は出来るだけ外出を避けて欲しいという要望。

 良く分からんのは、何で広島市が知らんのか。湯崎知事と松井市長が喧嘩しとるのか聞いたら、湯崎知事は事前に松井市長と話し合ったと言っているらしい。そうであれば、広島市役所が知らんというのはおかしい。

 1月18日は来週の月曜日。営業日で言うと、今日が15日の金曜日、次の日が18日だから、準備期間無し、えらい突然で、しかも広島市は何も説明できない。湯崎と松井は重要な問題に関して連絡不十分で何をやっているのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュテルン観音の濱本君を訪ねベンツについて聞こう 何しろドイツ車は営業マンが重要 昭和的な頑張りボーイだよ

2021年01月14日 14時02分02秒 | 
 この度、ベンツがEQ(EV)を出したのはちょっとした驚きだった。ベンツのディーゼルエンジンは世界最高なんで、ベンツの得意ではないEVを何で?という疑問が湧いた。実は世界的にEVに移行し(2035年目標)、ガソリン車は廃止される方向なんだね。

 EQに試乗したいとスマホで連絡し、シュテルン観音に行ったら、濱本君が待っていた。車を紹介してくれ、試乗できた。デザインが特に目立つわけでは無いが、乗ったら驚く。前も書いたようにEQっていうのは、異次元の車なんだ。

 何しろギアが無いから、スムーズ過ぎる立ち上がりで、アクセルを踏めば踏むほど驚く超強力な加速で、そのまま月まで行けるのかと思うぐらい。表現は難しいが兎に角 最高。燃費も滅茶苦茶安い。ただしCクラスなんだけど値段も驚く。

 さて、肝心な濱本君だが、店長から紹介されたのがきっかけ。顧客にも人気が有るらしい。最初に驚くのは身なりがびしっと決まっている事。僕のようないい加減さとは対照的だ。何が昭和的か?親切まじめで熱心。僕は昭和の例外?

 ベンツの様なドイツ車を購入する時は、濱本君の様な営業マンが重要。何故なら、ドイツでは自分がマニュアルを読むのが常識。そこで日本車とは全く物語が異なる。日本車なら大体どこをどうすれば良いか分かる。ドイツ車はそうはいかない。

 ベンツに7年以上乗っていて、いまでもわからない操作が有る。当初は悲惨だった。うっかり何かを触ったようでオートマが外れ戻らない。こんな時は営業マンに聞くのが早い。

 営業マンが親切でないと、途端に暗黒の世界になる。濱本君はよく勉強していて、パッと答える。また正直で、都合の悪いことも話してくれる。

 最後に一言、お伝えしておくと、ベンツが今の様に扱いやすくなった理由として多分に僕が数回出した要望書の存在が有る。以前は一寸いかめしい特別な車だったんだ。

 BMWと比べ基本性能は良かったが使い勝手にはかなりの差が有った。トヨタも昔は要望を聞いて改善してくれたが、様変わりしたね。聞く耳を持たない。それもベンツになった理由だ。

 今やベンツは輸入車NO1になった。しかし、いつまで待っても僕の銅像は立たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中の生物研究者が支持する新ダーウィン説が何故間違いなのかをきちんと書いて電気学会に投稿した

2021年01月12日 17時59分36秒 | 生命
 ワトソン遺伝子の分子生物学 第7版 でも自然選択を支持しているんだね。驚いたよ。一方、同書籍はプロテインワールドを支持しており、その点は救いだ。RNAワールドが世界の常識みたいになっていようだから(訂正:同書ではRNAワールドの後、プロテインワールドになったとしている)。

 何を書いたかは発表までタイトルも含めてオープンにできないが、今回の様に様々な切り口について、理由(根拠やデータ)を示して書いている例は知らない。文章の稚拙さは勘弁して欲しい。一方で明確な根拠を十分示さず批判している書籍は有る。

 指摘できるのは、新ダーウィン説を支持する書籍などで、書かれているのは「突然変異」と「自然選択」という言葉ばかりで、具体的に突然変異と自然選択で進化した例が何も示されていない。作文の範疇で、これでは科学とは言えない。

 自然選択という言葉について、皆さん何も疑問を持たないが、頭に自然がついたら、自然現象ということだからね。つまり明確なシステムや仕掛けが判断するのではない。また遺伝子のコピーミスが進化発展をもたらすという説明も全く理解しがたい。僕らは何かの間違いで高度な生物になり、君も僕のブログを読んでいるのか?

 進化は多分にソフト(ソフトウェア)が絡んでいる。何故なら、遺伝子という記憶装置が有るのだから、記号を書いたり読んだりしており、当然記号であらわされる情報処理もなされている。ソフトそのものである。本来ならシミュレーション結果を示すべきであろう。実は示せない。

 僕は2003年に初めて独自の仮説を発表した時から、細胞内には生化学的な計算機、記憶装置、ソフトが有ると考えていた。当時から、全く変わらないのは、細胞の中に評価ソフトが形成されているとする点だ。実は、新ダーウィン説支持派は評価方式が想定できず自然選択を選択したと推定する。

 今まで敢えて、新ダーウィン説を取り上げなかったのは、批判になる事は避けたかったからだ。しかし、今回、新ダーウィン説が僕の仮説とは丁度反対に位置するので、比較の意味で良いテーマと考えた。

 先頭に新ダーウィン説の課題を書き、今回も新しい仮説を発表する。斬新と見るか、頭がおかしいと見るか、それは自由。

 まあ、専門家が読めば猛反発を受けることは間違いない。しかし、事実は何が有っても変わらないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学ラグビー・早稲田は残念だった チャレンジャーになって戦えばよかった 立て直して来年も優勝を目指して欲しい

2021年01月11日 21時30分47秒 | 生命
 天理は外国人が強力だが、日本人選手も胸や肩の筋肉が凄いので驚かされた。そのパワフル軍団が明治の様な突進力と前へ前への強い意識を持ったようだ。早稲田の突破力とスピードも封じられてしまった。

  昨年早稲田は準決勝で天理を大差で破っている。甘く見たわけでは無いが、その感覚は必ず残っている。ちょっと受けて立ったかもしれず、それにしては格段に強くなっていたから、焦りは出ただろうね。

 昨年と比べて大きいのは中野の不在だ。中野がいれば、相手は常に中野を意識し、神経質にならざるを得ない。しかも中野は暫く怪我で休んでいたので、情報が少なく、動きが予想しにくい。

 恐らく、昨年の明示は前半戦、中野に幻惑されただろう。さて、天理がこの調子で力を伸ばせば、かつての9連覇帝京の様になる可能性も有る。宗教系の大学が外人の力で勝とうというのも理解しにくいが、早稲田としては、重量級の選手確保も考えなくてはならない。

 外人を入れないのは伝統であり、日本人としての美意識なのかもしれないが、イギリスやニュージーランドと相互に留学制度で選手を交換する手も有る。何しろ国際性の高いスポーツだから。

 ま然し、軽量で体の細い学生だけで、準優勝したのだから、その努力と闘志はは褒められてよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この正月 早稲田大学のラグビーと箱根マラソンの違い  相良南海夫監督と相楽 豊監督の違い

2021年01月05日 21時59分11秒 | スポーツ
 昨年、久々に早稲田は明治を破って日本一になった。帝京の9連覇中は参加するだけで全く表舞台ではなかった。その早稲田が、昨年、対抗戦では明治に負けていながら、何と建て直して明治を破ったのだ。これは単なる偶然なのか昨年は分からなかった。

 ところが今年も、対抗戦の決勝で対明治は、明治にダブルスコア以上で負けていたのに、1月2日またもや建て直しおて、以前は圧倒され続けていた帝京を僅かな差とは言え、下した。やはり監督の分析や指揮の凄さを感じざるを得ない。

 1月11日の天理戦はかなり苦戦しそうだが、色々分析して、作戦は立ててくるだろう。

 一方、箱根マラソン。いい選手がそろっているのに、結果が出ない。驚いたのは5区の山登りだ。タスキを受け取った時は3位往路の最終地点では11位だ。この見事な負けっぷり。一体どうなっているのか。ビデオでホンマかいなと確認したよ。

 僕の素人駅伝の経験から言えば、山登りは多少重量が有っても筋肉が強い選手を選ぶべきだ。下りは、逆にフットワークの良い軽い選手が適する。箱根マラソンの監督なら最初に山登りの選手を決める。それが王道。

 何故なら、山登りは標高差が864m 、これだけの高さを上るとなると、距離換算では少なくとも1.5倍にはなる。つまり本当の花となる区間は5区なのだ。箱根は5区、花の5区というべきだ。体重が軽い選手を選ぶのは素人考え。

 ベストな選択は、全選手を登りで競わせることだ。箱根でなくても良い。これが科学的で合理的な方法。

 5区を走った諸富 は小柄が多い選手の中でも目立った小柄、多分、体重も軽い。しかも1年制。顔は少年のよう。最も重圧のかかる5区を新米に任せるか?監督は何を考えているのか?ラグビーとの差は大きすぎるではないか。

 早稲田にスポーツ科学は有るのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物進化40億年の旅は僕の仮説で大幅に様変わりする 本日書き終えて送付した

2021年01月04日 17時32分25秒 | 生命
 何故僕の進化仮説に置き換わるのか?これまで発表した仮説で間違っていた内容は少なく、証明された内容がいくつかあって、自信が持てる。今回、新ダーウィン説についてもおかしいところはきちんと理由をつけて指摘しました。

 原稿にも書きましたが、実は進化というと何か特殊なものという印象を持っておられるでしょうが、実は人間が進めてきた開発と重なるところが多い。そして僕は装置や生産ラインなどたくさん開発して作ってきたし、ソフトは今も日常的に開発している。

 お金をもらう開発は非常に厳しいわけで、2千万円の装置を収めて、2億円の損害賠償を請求されたことが有るからね。そんな開発者の視点で進化論を見ると、実に論理が甘い。希望的仮説で、世界の生物学研究者も、ちょっとおかしいかなと思っているに違いない。

 ニック・レーンはそのことを正直に、赤裸々に記載している。正直なのは彼ぐらいかな。新ダーウィン説は良い案が無くて、困り果てて、適用したんだろうね。

 もう一つ言えば、進化っていうのは世界の研究者が思うほど単純なものではないし、システム規模の大きさ、高度さ、正確さ、複雑さは我々の常識の桁を遥かに超えていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原近くの書泉グランデ(書店)だったか鈴木誠也の写真が飾られていた ほかの選手の写真は無かった

2021年01月01日 13時08分37秒 | スポーツ
 ワールド・ベースボール・クラシック の裏事情を含め放映していた。鈴木誠也の成績は7試合打率 .478、12打点、9得点の3カテゴリーで首位。23打数11安打(2二塁打、2三塁打、3本塁打)。さらに長打率 (1.130)、出塁率(.567)も首位。

 申し分ないが、特に3本のホームランは 効いたね。これで感動しなかったら野球ファンじゃない。それもあってか、広島では当たり前だが、誠也の写真が東京の書店に飾られていた。

 広島ファンとしてはうれしかった。ただ、鈴木は関東出身らしくそちらの筋かもしれない。ついでに言えば、丸も関東だったんだね。関東の選手が広島で育ち、世界に羽ばたいた。

 鈴木選手は神様みたいなもので、比較にならないが、僕は正月前にビバーチャでいつものように160キロを打っていた。何とシュートした球がグリップしていた両手指に当たってその痛かったこと。

 積極的に打ちにっているから逃げられず、左手人差し指、右手薬指、小指が球とバットに挟まったので今でも赤黒く痛々しい。硬球なら指が2本折れていたかもしれない。力が入らなくなったのにその後、良い当たりも出た。

 折れなかったのは多分、骨密度が異常に高いせいだ。余計な事だが、数年前の計測では20歳のトップクラス。20歳は最も骨密度が高い年齢で、その最も上位クラス。悪いことも多いが不幸中の幸いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする