家内はしっかり録画していたが、僕は自動録画が有ったので助かった。最初は凄いなと思うだけで、理解できていない。解説を聞いて少しずつ理解しているところ。あの赤は、カープの色かと思ったら、宮島の鳥居だって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/6b0a46627ec80077a26b329623e1faea.jpg)
攻撃型の選手が出て行ったのでガードの選手を補強した?ドラゴンフライズはガード力を強化して強くなった?僕はバスケット音痴だからさっぱりわからない。広島ドラゴンフライズの方が背が高いので、リバウンドに強いのが分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/16bf61dff23be21f206b1be87a2eed1b.jpg)
208cmの選手が二人、206cmもいる。琉球は白人が206cmで最も高い。朝山が今回で卒業か。お疲れ様。今後も応援して欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/cc37be1bbe0ba35aa729da9fd1cac50a.jpg)
球をとるのは驚く。相手の手に当たらないよう球を叩いてはじき出し、球をキャッチしドリブルしながら走り去るんだね。広島ドラゴンフライズは大分これをやった。ドラゴンフライがトンボだっていうのは忘れてた。まっすぐ進むという事らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/9cb008ce4875a5e8e002dba148f4707f.jpg)
今後バスケットボールはますます人気が出るから、強い相手が沢山出て来てうかうかできないね。広島ドラゴンフライズの黄金時代が続くよう祈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/0084862deca6c7a0b86c9b1d6bf02f3c.jpg)
写真はNHKさんから拝借。