宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

ヒンズー教徒でありアフリカ系インド人のリシ・スナク氏がイギリスの首相になった事は、同国の寛容さと根付いた民主主義を感じさせる

2022年10月25日 13時29分35秒 | 国際・政治
 日本に例えれば、台湾人が首相になったようなものだ。まあ、シャープは台湾の鴻海精密工業 に救われ、同社の子会社にななっているんだが。まだまだ日本はアメリカと中国の間ぐらいの感じだ。男女平等とか言っても、それ以前に自由とか民主主義が根付いていない。

 日本はかつて、イギリスと軍事同盟(日英同盟)を結んでいた。日露戦争に勝てたのは実にこの同盟やアメリカの支援のおかげだった。やはり日英同盟もイギリスの寛容さのおかげだった。そこら辺の事をすっかり忘れて、舞い上がり、暴走してアメリカと戦争を始めてしまった。身の程知らずというか。

 敗戦で国土が灰になったもののバブルで経済が膨張すると、アメリカをなめるようになり、嘲笑し、アメリカを買い漁り本気で怒らせることになった。アメリカは日本をすっ飛ばして中国に飛び、世界の工場を日本から中国に移した。

 バブル崩壊後、世界は日本がV字回復すると予想していたが、日本はすっかり上昇力を失ってしまった。元々戦略が無かったんだ。アメリカと日本を研究し続けた中国は、バブルを継続させ、かつての日本以上の成長速度で日本を追い抜き、アメリカをも追い抜く状況となった。今や中国の後ろ姿は遠のくばかりである。

 日本はまず、自らの状況を正確に把握するところから始めなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化の驚異! まつ毛の眼防御方式

2022年10月22日 21時49分51秒 | 生命
 僕の基本進化仮説は進化体(進化する実体)に評価システムが存在して結果良しを選択したとするもので、世界で唯一の仮説だが、まつ毛による眼の防御方式はまさしくそれを象徴するものだ。

 まつ毛にゴミや虫が接触すると瞬間にまつ毛が閉じて眼を目を守る。君が危ないと感じてまつ毛を閉じるのではない。まつ毛の筋肉が脳を介さずローカルで判断し閉じている。しかし、この方式を残すには、まつ毛防御方式が良かったとする評価が必要である。

 この判断というか評価が無いと、まつ毛防御方式は何時の間にか消滅してしまう。タイミングや速度も判断に入る。何をもって、まつ毛の動きが良かったと判断しているのか。

 閉じるという意味では、ハエトリグサは接触すると閉じるので似ているが、ハエトリグサの場合は、虫が消化されるので、明確に関連付けられるが、まつ毛の場合は高度な判断を要する。

 例えば虫が飛んできて、まつ毛に接触したために閉じて、眼を守った事を評価しなければならない。まつ毛を閉じるときには脳を経由しなかったが、評価には脳を使っているのかもしれない。ここら辺は、謎が多すぎて分からない。

 同時に、まつ毛防御システムが創造された原因やプロセスも果たして偶然なのか、システムを工夫し改善したのか非常に興味深い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光バス横転の事故は二つの事を実行すれば必ず防ぐことが出来た 26歳運転手の未熟さ

2022年10月15日 10時46分29秒 | 
 今月(10月)13日午前11時50分ごろ、富士山の5合目から出発する通称「ふじあざみライン」の下り車線で観光バスが横転し、乗客1人が死亡し、女性客3人が重傷を負った事故だが、確実に防ぐことが出来た。

 このバスが上る時、真後ろについていた乗用車のドライバーが随分ゆっくり走っていたと証言している。つまり、降りるときはずっとフットブレーキを踏みつつゆっくり走ったんだ。かなり慎重な運転手だ。そのため、フェード現象でブレーキが効かなくなっていた。

 ドラムブレーキからディスクブレーキになって、死語になっていたような現象だ。僕の勝手な想像だが、彼はブレーキが効かないので恐怖でパニックになり、バスを止めようと、カーブ左側ののり面に接触させたが、乗り上げすぎて横転した可能性がある。

 事故を防ぐ手段は二つあった。一つはエンジンブレーキだ。坂を下るときに常用すべきはエンジンブレーキで、速度をコントロールするのはギアの選択である。下り坂はギアを変更しながら速度を制御する。アクセルではない。このバスのギア比が分からないが、セカンドに落とし、更にはファーストにして法定速度の30キロ以下にできた。

 タイヤから煙が出るかもしれないが、安全に確実に速度が落とせて、しかも安定走行が出来た。実はオートバイでも、急減速はエンジンブレーキだ。大型バイクはリターン式ミッションで、急減速するにはミッションのペダルを蹴るようにしてギアダウンする。オートバイではブレーキを誤ると転倒しかねない。その点、エンジンブレーキなら、バランスを保ちやすい。
 
 バスはディーゼルなので、エンジンブレーキの効きが良い。僕からすれば、ディーゼル車の下り坂でエンジンブレーキを使わないなんていうのはあり得ない。彼が免許を取った自動車教習所はマスコミで発表すべきだ。

 次にハンドリングの問題。テレビで同じ道を下って見せ、60キロぐらいで曲がろうとしたと言っていたが、僕の判断では、あのカーブは70キロでも楽に曲がれた。つまり、カーブでやばいと思ったら力づくでハンドルを切ればよかった。僕はもっときついカーブを72キロぐらいで曲がっている(大型四駆)。あのバスでも遠心力で転倒するには85キロ以上の速度が必要だろう。

 僕はカーブの手前でシフトダウンさせ、急カーブをエンジンブレーキで72キロに落ちた時点で曲がりはじめ、傾くことも無く抜ける。カーブを抜けると65キロぐらいに落ちてしまうのでしばしばカーブで加速している。エンジンブレーキの安全性は高い。スリップも起こりにくい。

 普段から、どの程度の坂だとどのギアを選ぶか決めておき、カーブの程度でどの速度が安全かを知っておくべきだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島カープ監督が変ると知った時に浮かんだ名前は新井 貴浩だった 予想は的中 監督就任おめでとう!然し新井は未知数 だから新井にアドバイス

2022年10月09日 11時43分52秒 | スポーツ
 広島に住んでいると新井をCMで時々見かける。野球の解説も時々やっている。何かほっとして安心できる存在だ。金本を追いかけて阪神に行き、戻ってきた新井をカープファンは暖かく迎え入れた。再び、新井は活躍した 。また選手も兄貴分として信頼したのだろう。

 新井の存在がカープを勝たせたケースが何度も有った。新井を辞めさせる理由は何も無かったと思うが、新井のいない試合は寂しかった。然しながら、新井が監督になってAクラスに戻るかと言えば、これは分からない。失敗してイメージが壊れるのは困る。

 僕が言いたいのは一言。「選手の自主性を引き出し、選手の判断を尊重する事」だ。カープの選手はのびのびと野球させればAクラスに入れるし、いつかまた優勝できる。カープの選手は普段から、考えれないほどの自主練習を積み重ねている。カープ選手は努力の中でノウハウを身に着けている。

 だから、むしろ試合では監督が選手のがちがちの心を解きほどく必要が有る。一つの例としてカープはノーアウト満塁で点が入らない。打者はまじめさと責任感でがちがちになるから、リラックスして打てない。4番打者でもここぞという時、安打が出ない。

 打撃は精神的要素が大きいから、特にまじめなカープ選手には影響するんだ。だから、僕はオーナーと緒方監督には、ノーアウト満塁になった時どうするかは対策を考えておくよう提案したが、取り上げられなかったようだ。

 また、キャッチャーが大切であることも伝えた。キャッチャーは試合をコントロールし作るんだ。広島のキャッチャーは教科書通りの良い選手だ。しかし、勝てるリードをしているかというと疑問。重要なのは二つあって、一つはピッチャーの調子が悪くなった時、いち早くマウンドに行き、リラックスさせ上手に励ますことだ。

 ピッチャーの立て直し程、重要な役割は無い。ピッチャーは孤独だから、不安を取り除き、奮い立たせることが求められる。

 立ち直らないと見たら、監督にピッチャー交替のサインを出す。新井は、監督就任が決まった直後、タイミングが重要と語っている。確かにピッチャー交代時期を誤ると、火だるまになる。しかし、これは佐々岡監督に言えたことで、佐々岡は投手コーチ時代から、タイミングが2つ分遅れた。佐々岡は、家が燃え落ちる寸前にマウンドに行き、投手交代を告げたので間に合わなかった。

 悪いと見たら、交代は早い方が良い。しかし、立ち直らせたらそちらの方が良いに決まっている。だから、やり手で曲者の捕手が求められる。

 2番目に、相手打者をかく乱するのが重要だ。バッターは集中している時間帯が有る。達川はしばしば、打者に話しかけて相手を攪乱した。何でも良い、打者に違和感を持たせる動きでも良い。バッターはちょっとしたことで影響を受け、確実にバッティングに影響する。

 キャッチャーがまじめで優等生であることは要しない。勝てるキャッチャがカープには求められる。

 さらに言えば、カープは他チーム分析が弱い。というか、カープは他チーム分析データを購入していないから、特にパリーグには弱い。分析データを購入するか、分析力アップを図るか、重要な決断だ。

 僕は何度もカープオーナーや監督に書留で何度も提案してきた。2016年日本シリーズで日ハムと戦った時はシリーズ中に2回、書留速達をオーナーに送付している。あのシリーズは大谷翔平を敬遠した事が敗戦を導いた。

 セリーグを圧倒的な力で制覇してきた王者カープが大谷翔平を敬遠した事により、弱気が相手に伝わり、連敗を導いたのだ。僕は流れを変えるため、ワンパターンの投手起用パターンを変えるべきと提案した。例えば、負けても負けても、リリーフとクローザーは固定で変えなかった。明らかにクローザーの中崎は自信を無くしており、毎回、中崎が打ち込まれ得点を許した。

 またジョンソンは最後の切り札なので、劣勢の札幌球場(日ハムファンが勢いづき、負け雰囲気になっていた)で起用せず広島球場戦に残しておけば、カープファンの圧倒的な応援をうけて勝てたであろうから、それで優勝できたはずだった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2の成果はMY進化仮説を強力に後押ししてくれた JAXAに感謝

2022年10月01日 09時49分21秒 | 生命
  従来進化説・開始点の拠り所は、RNAワールド説だった。RNAワールドは科学雑誌だけでなく、様々な媒体を通じて紹介され、支持されてきた。最初にRNAワールドが無ければ、遺伝子の突然変異が進化を生むとするそもそもの始まりが成立しない。RNAワールドの後にタンパク質が生まれる物語だ。

 ところが、RNAワールドが、自然界で生まれ、あるいは実験で確認されたという報告は聞いたことが無い。生化学の専門家である池原健二博士(GADV仮説提唱者)もRNAが自然界で発生し、また維持されるするのは難しいと仰っている。
 
 僕は、原始海にタンパク質工場が出現し、タンパク質製造が容易になったとする仮説を発表したが、はやぶさ2が持ち帰ったサンプルで20種類のアミノ酸が発見された事は、更にMY仮説を強力に支援した。原始海に、アミノ酸が豊富に存在し、タンパク質工場でアミノ酸を原料とした各種タンパク質が安定的に製造供給されたのだ。

 高度なタンパク質は電磁波により(特に磁波だろうね)、タンパク質間で、あるいは分子と疑似通信できる。これらの通信ネットワークが評価機能を生み、より有利な組み合わせやシステムを選択できるのである(今年度の電気学会で発表した)。従来説の言う自然選択は、要は自然現象であって、何ら機能を持たない。

 タンパク質が記憶装置としてゲノムを選んだが、これも果たしてRNAが先か、DNAが先かは論理的に見て、今のところ何とも言えない。

 進化の基本メカニズムは最初の細胞が生まれるプロセスで創られている。この創成期の進化に比べれば、その後、人間に至った進化は僅かな事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする