宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

大塚家具会長は株主総会で大人げなかったね 株主の信頼を失った

2015年03月30日 11時13分10秒 | 社会・経済
 大塚会長は確かに大塚家具をここまで育て上げてきたのだからその力量は大変なものだ。とても普通の人が成しえるものではない。それだけの人物が何故、経営権を巡って娘と揉めるのかは理解できなかった。

 今朝のフジテレビで大塚会長の発言の様子を知って、これでは株主総会に出た株主が会長から逃げただろうなと思った。まるで、大塚家のリビングルームに家族が集まって揉めているのと同じ構図だ。それに対して娘の社長はいたって冷静。

 とるべき姿勢が父親と娘で反対。会長はクーデターをやられて乗っ取られたと社長に詰め寄っている。クーデター発言も尋常ではないが、トップの姿勢ではないし、駄々っ子みたいで弱い。母親発言も自宅リビング感覚むき出し。

 前回、我が社がだまし討ちにあい、乗っ取られたことを書いたが(規模はまるで違う)、私の場合は次の株主総会でひっくり返し、反対派は全員出て貰い、100%の経営権を握った。子供の喧嘩ではないのだから、トップならトップらしく、打つべき手を冷徹に打てばよい。

 総ては数字で出てくる。株主総会の全株の51%で会社経営の決定権が取れ、負けたら潔く引き下がる。子供の喧嘩じゃあるまいし、負けてギャーギャーわめくのは見苦しい。

 私が大塚社長に提案したいのは大塚家具のセカンドブランド。会長がやってきた高級志向の販売は残し、セカンドブランドを作って、そこで社長の力量を活かせばよい。何故か?

 トヨタはヤナセの真似をしてレクサス店を全国に作った。ベンツ追撃だ。これは見事に成功している。帝国ホテルの支配人?を引き抜いて教育したという。一流ホテルの様なサービスが心地良い。

 大塚は反対に安いセカンドブランドで打って出る。色々試したらよい。元の高級店舗は数を減らしても残すべきだろうね。一度高級店舗を止めたら元(ポテンシャルの高さ)には戻らない。セカンドブランドを社長が実施することで会長派の怒りも少しは収まる。

 父親の処遇は?代表権の無い名誉会長をお願いするのではいかがか。会長派も36%をとったのだから取締役は送り出せる。

 会長側は?自ら一旦引き、父親派の長男に雑巾がけから教育し次期社長として育てる・・方向に転換してはどうですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略的進化論を更に進化させた 3月25日東京都市大学で発表

2015年03月29日 11時59分07秒 | 生命
 宇宙と進化論は現代科学でも解き明かされていない謎であり、思考探索の旅の最終ステージ・ロマンである。宇宙については「巨大ブラックホール同士の衝突が新たな宇宙構造を展開」する循環宇宙論で勝負有ったと考えている。

 我々の小宇宙は外側にある無数のブラックホールから引っ張られ、既に膨張速度は光速の3倍を超えている。何故外側ブラックホールが見えないか?巨大な重力で光も出さないのがブラックホール。ビッグバン理論の様なダークエネルギーなんてある訳が無い。

 誰が判断するか?私に決まっている。私はいい加減な説には妥協しない。何しろ最近の科学や科学者は信用できない。自分自身の仮説も相当厳しくチェックし、自分の説にもおかしいところが有ればバッサリ切り飛ばす。

 進化論は2003年から電気学会で発表してきたが、この3月新たな進化メカニズムを発表しいよいよダーウィン説に置き換わる仮説になりつつあるかなと思うに至った。何故か、遺伝子解明が進む現在でも世界の専門家がダーウィン説を支持している。

 これまで空想だけで進めてきたのが、発表前の半年は分子生物、免疫、器官、生理、新しい進化書籍を読み漁った。それでも素人の仮説は吹っ飛ばなかった。藻屑となって消えることは無かったのだ。

 ダーウィン説の要点は、①突然変異、②自然選択、③獲得形質の否定・・・の3本柱。日本で生まれた中立説(木村資生)も有るが、マクロ進化の中では埋没するかな。

 ダーウィン説の致命的欠陥は物質から生命までの進化を無視している事、および獲得形質を否定している事だ。

 生命誕生に関して宇宙物理学者は、材料を集めてガラガラポンすれば出来上がるような事を言っている。アミノ酸の自己組織化を見れば明らかじゃないか・・・みたいな発想だ。部品を集めておけば自動車や飛行機が出来る?

 ただ、生命の現実との間には大きすぎる乖離が有る。原始細胞の中は、巨大なシステムの工場で、無数の器官が秩序正しく、決められたことを決められたように、正確に動き、働き、機能しタンパク質が生産され、分解されている。

 人間が作ったあらゆる工場の複雑さ、高度さを上回ると言われている。こんなものがガラガラポンでできるか?

 私の進化論は論理的帰着から生まれたもので、もし、有るとしたらこれしか無いとする驚くべきメカニズムだ。

 ダーウィン説をはじめ従来の進化論は生命体が存在する事を前提に、議論している。スタートが生命体だがこれはベースの部分で、つまり従来説はベースが無い。宙に浮いた表面的な現象を捉えているに過ぎない。

 次に、何だかわからないが生命体が存在して、遺伝子がランダムに変化すると自然選択により進化するのだという。果たして遺伝子の場所と内容がランダムに変化して、変化する環境に対して高度な適合が出来るのだろうか?

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原、新宿は凄い変わりよう

2015年03月26日 21時04分18秒 | 旅行記
 この3月24~26日も東京、埼玉方面を回り、前回同様レムホテルに宿泊した。仕事人間だから、殆ど決められらたルート以外は行かないし、何が有っても興味ないが、営業もあって新宿の東急ハンズに行ったところ、一帯が様変わり。

 貧乏な早稲田の学生が練り歩くような雰囲気ではなくなり、高島屋をはじめ巨大なビルが林立する商業都市に変貌していた。全体的に作りが大きい。田んぼしかないような田舎から来ると圧倒されるだろうな。

 秋葉原ではレムホテルの前にあるヨドバシカメラに電池でも買おうと思って寄ったらこれもでかい。梅田の淀橋より大きい気がした。昔であれば電気街の裏側に当たる地域だが、今やどちらが裏だかわからない。

 都内で外人を見かけることは多くなりましたね。中国人はくすんだような色の服装で塊となり歩いている一方で、金髪の美人が六本木の近代的な東京ミッドタウン(未来都市の様な地下街)をさっそうと歩いていたりする。

 お茶の水の明治大学はガラス張りの高層ビルで歩く人を圧倒する。明治大学の教授と飲んだ時、早稲田の失敗(九州、埼玉の地方進出)を見て、中心部での戦略を図ったのでしょうねと言うと、早稲田も中心部に展開しつつありますよと言っていた。

 渋谷も次々高層ビルが建てられるらしいが、変貌する東京の様子は地方では見られないホットドーンであり、目が離せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と父が争う大塚家具のお家騒動は残念

2015年03月20日 09時37分03秒 | 社会・経済
 かつて、大塚家具さんには木材の高周波乾燥機を提案した事が有り想い出深い。出向して製造業を立ち上げている時には同じ大塚グループに食品生産機械などを納品させて頂いた。大塚の社員は紳士的で親切だったね。

 大塚家具の店は一際大きなスペースをとり、豪華な家具がゆったりと展示されているのが印象的だった。一般庶民には簡単には買えないような高級品が多かった。私の場合は見るだけで精一杯。

 しかし、今や中国で製造した安価な家具を大型船を利用して大量に持ち込む時代だ。私もその一端を担っている。広島のマリーナホップで販売しているのはまさしく中国製家具だ。ニトリが全国に店を増やし続け、イケヤが上陸するに至り社内での危機感が騒動の原因ではあろう。

 父親にとって娘は大切な宝物。写真でみるとかなりの美人でさぞかし自慢だったに違いない。優秀有能で経営を希望するのであれば喜んで社長にも据えただろう。話がややこしくなるのは方針が全く異なる場合、多くの取り巻きが受け入れないし、創立し成長させた自分自身が納得できない。

 現状では、アメリカの投資会社が娘社長を支持しているので、娘に軍配が上がりそうな気配だが、その時は父親を名誉顧問にするとか、何かの名誉ある地位を与えてあげられるといいね。

 株主総会を巡る争いもちょっと似たような苦い経験をした。ベンチャーを立ち上げた時、私が表に出れなかったのである人を社長にしていた。そこへ超のつく資産家が規模拡大のため大金を出資しその資産家が社長になる話となった。

 社長は交代を快諾したが、何と株主総会で社長一派の騙し討ちにあい、会社を乗っ取られてしまった。社長の後ろには原子力関係の器具を販売している元東芝の社長がいて、その知識を悪用し画策したのだ。

 約束した事を覆し、裏で動き回り大学教授を巻き込み、法律解釈の際どいところを巧みに利用したのだった。社長一派は勝手に自分の仲間をどんどん役員として送り込む。地方の小さな中小企業で起こる出来事とは思えなかった。司法書士も驚く。

 この状況をひっくり返すには株主総会での51%の株が必要だった。株数が足りず、こちら1人で相手は6人。普通ではひっくり返せない。臥薪嘗胆、色々考え次の株主総会までに手を打った。翌年の株主総会では55%の株を得て、会社を取り返した。

 株式会社はその趣旨からして大勢から出資を仰ぎ、事業運用だけでなく規模の拡大や配当を目指すものだが、別の面で、争いを招く要因が有る。その後、超資産家とは縁が切れ、100%自分の持ち会社として運営している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする