
今夜は、クリスマスイブです。
日本人は、宗教心がないのか、どんな宗教でも吸収してしまうのか、ハレの日の行事にしてしまいます。
まあ、キリスト教徒でなくても、楽しみな行事ですけどね。
下の写真は、クリスマス用に買ってきたケーキのクローズアップです。
デコレーションが凝っていて、サンタさんを食べるのに、気が引けました。
今年は、チョコレートケーキを選択しましたが、甘さが押さえてあって、美味しいケーキでした。
ただ、昔よりも、食べられなくなりました。我が家は、ケーキを八つに切り分けて、一人ふた切れずつ食べられます。
そんなに大きなケーキではないのですが、一切れ食べたら御中が一杯になってしまって、もう一切れは明日の楽しみにしました。
子供の頃だったら、ケーキは超ハレの日に食べられるかどうかでしたから、無理やりに食べてしまったと思います。
今は、何時でもケーキを食べることができる世の中になったので、感激が薄くなってしまったのかも知れません。
贅沢な悩みと感じました。
空模様は、ホワイト・クリスマスになりつつあります。
朝から、季節風が強く吹いていました。一番上の写真は、朝撮影した山茶花です。手ブレしているのではなくて、風が強くて被写体自体がブレてしまっているんです。
日中は、時々雪がちらついたのですが、積もるまでは至りませんでした。風が強くて、吹き飛ばされています。
当然、気温は低くて、風が強いので、体感温度はさらに寒く感じました。
風が強い時は、山間部に雪が降ります。実家に電話を入れたら、完璧にホワイト・クリスマスだそうです。
明日の朝は、新潟市の最低気温はマイナスの予報です。風が止むと、明日の朝は真っ白になっている可能性があります。さて、どうなりますか。

