昨夜の放送で、三年間を費やして放送されたNHKのドラマ「坂の上の雲」が終了しました。
毎年、チョッピリずつ放送する大河ドラマなんて初めてですが、無事に全編を鑑賞することができました。
「坂の上の雲」がドラマ化される聞いた時、こんな長編大作を、どんな風に映像化するのか興味津々でした。
ドラマ化される場合は、脚本家が原作を完璧に改変して、本の中身と全然違うと感ずることが往々にしてありますからね。
数年前放送された「篤姫」は、映像化の後から原作を読んだのですが、ハッキリ言って内容は全く異なっていました。
脚本家のイメージですから、それは止むを得ないとは思います。
さて「坂の上の雲」は、原作と比較してみると、まあこんなものかなと言うのが、率直な感想です。
一番興味があったのは、旅順攻防戦の主人公と言える乃木希典の扱いです。
原作者の司馬遼太郎氏は、先の大戦では戦車の将校だったにもかかわらず、旧日本陸軍の評価は随分ときつくと感じます。
物語の中でも、乃木将軍の評価は、高いとは言えません。
ドラマ化する時に、この扱いについて、国営放送局へ色々あったような噂も聞きました。
実際にTVを見てみると、淡々と映像化されていて、当たり障りがないと感じました。
この物語に登場する人物は実在した人物の上に、明治は遠くに成りにけりと言いつつ、登場人物の子孫が孫の代辺りですから、まだ生臭さがありすぎるのでしょうね。
映像技術のイノベーションを感じたのは、日本海海戦(Battle of Tsushima)のシーンでした。
日露双方の砲撃戦は、実写とCGを実に旨く組み合わせて、原作からイメージする内容と違和感がありませんでした。
少し寒波は和らいだ感じはしますが、今日も一日厳しい寒さが続きました。
写真は、昨日福島潟で撮影しました。
湖畔にある観光施設「潟来亭」には、すでに門松が飾られていました。
この建物へクリスマスのディスプレイは似合わないと思いますが、日本的なディスプレイは風情を感じさせます。