

やっと、雪が止んでくれました。
最低気温は零度程度、日中は数度程度しか上がらなくて、厳しい寒さが続いてはいますが、雪をもたらした寒波は弱まったようです。
今日は、朝から透明度の高い青空が広がって、雲が慌ただしく流れて行きました。
昨シーズンの冬、寝るときは布団へ湯たんぽを入れていました。
パソコンの置いてある部屋は、納戸のようなところなので、まともな暖房器具が置けないので、厚着をして暖房なしで過ごしました。
湯たんぽは、お湯を沸かす手間があるのと、暖かさが平均的に継続しくれません。
暖房なしの部屋は、厳寒の時期は、とても体が持ちません。
それで、今シーズンは、暖房器具を更新しました。
原発が次々と停止して、省電力が求められていますが、それに逆行するようですが、電気の暖房器具を揃えちゃいました。
寝る時には電気敷き毛布、部屋では電気ひざ掛けを利用することになりました。
やはり、電気は便利です、スイッチを入れれば、直ぐに暖かくなるし、不要になれば電源断で終りですから。
もちろん、省電力に強力して、厚着をしつつ、パワーは最低限で利用しています。

