
今日は、ご存じバレンタインデーです、チョコレートが沢山届いたのではないでしょうか。
日本で消費されるチョコレート総量の内、2割の量が今日一日で飛び交うそうです、すごいですね。
有名な話ですが、チョコレートが飛び交う習慣があるのは、日本だけだといわれています。
チョコレートが飛び交うようになったのは、メーカーの陰謀だという説がありますが、ウェブで調べたら「神戸モロゾフ」「メリーチョコレート」「森永製菓」「ソニープラザ」と四つほど元ネタがあるそうですが、決定打はないみたいです。
まあ、私の年代になると、バレンタインデーは全然関係ないのですが、チョコレートは大好きです。
何せ、子供の時代、チョコレートは大変なご馳走な上に、簡単に買える値段ではありませんでしたから。
好きだったのは、不二家LOOKです、チョコレートの中にフルーツジャムが入っているのが、おいしく感じました。
子供の頃、なかなか食べられなかったので、今でもちょくちょくチョコレートを摘んでいますが、高級チョコレートは口に合いません。
昔からの定番チョコレートが一番口に合います、貧乏性なのかもしれませんが。
今日は、空模様が安定していて、雪がちらつくことはありませんでした。
道路で圧雪状態だった雪は、完璧に腐っていて、歩くのが大変です。
このまま、順調に溶けて欲しいです、でも明日は寒波がくるようなので、いささか憂鬱です。

