
Is this an popular inn?
写真は、先日訪れた阿賀町室谷地区で撮影しました。
以前、ここを訪れた時に、二軒の農家が杉林の中に建っているのを見つけました。
建物の入口に広い駐車場があったので宿屋かなと思ったら、看板へは伝統的家屋と書かれていました。
ただ、その時は建物へはひと気が感じられなくて、駐車場と建物の境目にはロープが張られていて、通せんぼ状態でした。
先日訪れた時、様子は全く同じでしたが、ロープの下に看板がありました。
写真に撮影しましたが、やはり宿屋のようでした。
ただし、要予約営業と書かれていたので、お客さんがいれば営業しますよといったスタンスなのでしょう。
多分、建物を作った時には通年営業だったけど、思ったほどお客さんが来ないので、受注営業体制になったのではと想像しました。
夜になると、虫の音とか、川の流れる音とかしか聞こえなくて、空を見上げれば満天の星が見えて、自然のまっただ中にいる感じがするでしょうね。
一時的に、煩わしい娑婆から逃げてみたい方には、打って付けの宿だと思います。
ただし、ここでスマホを見たら、ちゃんと電波が届いていました、完全に隔離というわけには行かないかな。
そうなると、胎内市の奥胎内ヒュッテの方が良いかもしれません、何せ携帯の電波は完璧に届きません、それにヒュッテにはテレビも置いてないそうです。
ロビー内のお店を見たら、ウノとトランプが置いていありました、多分時間を持て余す人が多いのでしょうね。
静かに命の洗濯をするには、どちらの宿も良い環境だと思います。



