

I am not good at climbing.
「へー、こんなところがあるんだ」
今日の午前中、豊栄図書館へ行って、新潟県関連の本を集めた書棚の前で立ち読みをしてた時のことです。
その時、手にしていた本は、ハイキングレベルの登山を紹介した本でした。
その中に、私がいつも撮影地にしている付近が紹介されていました。
本の写真を見る限り、そんなに酷い登りではないし、途中に滝があることが紹介されていました。
それで、今日の午後ロケーションハンティングで訪れて見ました、目的は滝の様子見です。
場所は阿賀野市の五頭山へ向かう、登山道の一つです。
登山道は、「やまびこ通り」という観光道路がありますが、その途中から登るコースです。
具体的には、第二駐車場へ車を止めて、やまびこ通りを登ると、右手に歌碑が見えます。
そこで、やまびこ通りを離れて川沿いに歩くと、右手に小屋が見えます、そこから先が登山道です。
早速登り始めました、最初に出迎えてくれるのは、右手にみえる山の神神社です。
ここを参拝して登り始めたのですが、途中小さな橋を渡ると、急な坂となりました。
途中まで登ったのですが、普段の不摂生がたたって、ギブアップとなりました。
杉林の中は、木漏れ日程度なのですが、何せ暑くて風がないので、汗が一気に噴き出してきて、体の熱が逃げてくれませんでした。
とてもじゃないですが、滝まで登る気になれなくて、そこで引き返しました。
途中で、写真撮影しながら登ったのですが、写欲をそそるような被写体はほとんどなかったですね。
昔から、キャンプに行っても登山は避けて来たのですが、やはり私にとっては登山は不向なようです。
下山して、第二駐車場へ到着したら、頭から爪先まで汗だくでした。











