マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

エンジン

2016年08月05日 | 福島潟





What happened to my car?

今日の午前中、ディラーへ車を持ち込みました。

実は、この前の日曜日、ムーヴのエンジンに異常を感じました。
信号待ちから車を走らせて、40Km程度まで加速した時、エンジンの回転数が上下動をし始めました。
スピードメーターは40Kmを中心に上下動、タコメーターも2000rpmを中心に上下動していました。
Webで検索すると、このような症状を「ハンチング」と言うそうです。
で、単純な思いつきなのですが、ATレバーをSへ入れたら回転が安定しました、その後はDへ戻してもOKでした。
ただ、気持ちが悪いので、ディラーのメカニックへ電話を入れて相談しました、結果車を持ち込んでくれと言われて、今日ディラーを訪れた訳です。
でも、結果的に原因は分かりませんでした、メカニックの人が走行させても再現しなくて、車のコンピュータへもエラー等の履歴はなかったとのことです。
まあ、症状と言うのは、いつも発生すると対処方法があるのですが、一過性の症状が体外が原因不明になります。
これから遠出の予定もあるのですが、メカニックが確認したかぎりOKなので、仕方ありません。

午後から、福島潟のオニバス沼へ行ってきました。
今日も、青空が広がって、気温も上がって、凄く蒸し暑い日になりました。
だけど、オニバス沼の桜並木の木陰にはいると、福島潟の湖面を渡ってくる風が涼しくて、ありがたかったです。
オニバス沼を訪れた目的は、オニバスの様子見です。
通常であれば、湖面をオニバスの大きな葉っぱが覆い尽くしているのですが、結構スカスカ状態でした。
花芽がちらほら見えましたが、小さめでした。
これから盛になるのか、今年はこれで終わりなのかは分かりませんでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする