It is one of memories from summer.
「今年で50年の歴史に幕を閉じるそうです」
今朝、ラジオ番組を聴いていたら、その内容に思わず最後まで番組を聴いてしまいました。
新潟県柏崎市は海に面した町です、だから夏は海水浴客で賑わうところです。
番組の話題は、その柏崎市にある臨海学校に関することでした。
1967年(昭和42年)、高崎市が柏崎市へ臨海学校を開設、臨海学校の建物は閉校した柏崎市立米山小学校笠島分校の跡地を買収してのことだったそうです。
以来、高崎市内(現在は広域市町村利用のようですが)にある小学校の生徒さん達が夏休みを利用して、二泊三日の日程で臨海学校にやってきました。
一応、学校と名前が付いているので、臨海学校としての校歌があって、事前に校歌を習得して現地で歌うのだそうです。
臨海学校は50年近い歴史ですから、親子孫の三代に渡って臨海学校を経験した人も少なからずいるとのことでした。
その歴史ある臨海学校は、今年の夏を持って閉校となり、長い歴史に幕を閉じることになるという内容でした。
閉校の理由については、レポートをしていた地元FM局のアナウンサーは口を濁して、はっきりとした説明はありませんでした。
気になったので、高崎市の臨海学校についてWeb検索をしてみました、建物の写真を見たら「えー、あそこだったのか」とびっくりしました。
国道8号線を柏崎市中心街から上越市方面へ走行してゆくと、進行方向右手の高台に白い大きな建物が見えます。
その建物が臨海学校でした、私が国道8号線を行き来した時に何度も見た建物でしたので、一気に親近感がわきました。
群馬県、長野県は海のない県です、そのため各県から新潟へ海水浴に沢山のお客さんがきてくれます。
多分、臨海学校ができた当時、初めての海水浴を経験したのは柏崎の臨海学校だったという人も多かったのではと想像しています。
番組を聴きながら、私の場合も似たようなものだったことを思い出しました。
新潟県は日本海に面して長い海岸線を有しています、だから普通に海水浴ができると思われても仕方ないかなと思います。
でも、新潟県は広い上に、日本の脊梁山地も県境に含んでいますから、山間部に住んでいる人も少なからずいます。
だから山間部に住んでいると、初めて海を見たとか、海水浴をしたとかの経験は、それなりに成長してからということがありえます。
私も山間部に生まれ育ったので、初めて海水浴をしたのは、記憶に残っている限りでは、小学校の高学年の時だったと思います。
夏休みの家族旅行で、間瀬(現在の新潟市西蒲区)へ行った時でした。
当時、列車とバスを乗り継いだのか、父が借りてきた車を利用したのか、そこは記憶が定かではありませんが、今と違って行き帰りが大変でした。
もう一つ記憶に残っているのは、中学校の時学校の行事で行った海水浴です。
当時私が通っていた中学校では、夏休みには海水浴、キャンプ、登山等というような行事がありました。
幾つかのコースがあったのですが、できれば1年生は海水浴のコースへ行って欲しいと学校の指導があり、おとなしく海水浴へ行ったと記憶しています。
海水浴へ行った場所はやはり柏崎市です、確か高浜という集落の高台にあった中学校の校舎を借りて二泊三日コースだったと思います。
高台の中学校から歩いて海岸へ行って海水浴、帰りは人数を分散させて集落のお宅へお風呂を借りたことを覚えています。
浴槽の下は、各人が落とす砂が堆積していて、結構な厚さになっていて、びっくりしました。
余談ですが、佐渡出身の方から聞いた話です。
ご存知のとおり、かつての佐渡ヶ島は一つの国でした、だからとても大きな島です。
島の真ん中は国中平野と呼ばれる平地です。
その国中平野に住んでいた人は、佐渡ヶ島に住んでいるにも関わらず一度も海を見ることもなく一生を過ごした、という話でした。
本当のことなのか、何時の時代のことなのかは疑問がありますが、自分の経験からするとありえないことではないと思いました。
50年前は今と違って、遠隔地から海水浴に出かける場合は、交通の便が良くなかったので、一大行事でした。
今は交通の便がよくなって、海水浴場の施設も整備されたので、思い立ったら今日出かけることもできますから、隔世の感があります。
だから、今は臨海学校で子供たちを海へ連れ出す前に海水浴を経験する子供たちがほとんどではないでしょうか。
その辺が、高崎市が臨海学校を廃止する大きな理由ではないかと想像しています。
あと、あれだけの建物を夏のためだけに一年中維持管理する費用も大きいでしょうしね。
隠れたところでは、近くに日本最大の柏崎原発があり、万一の事故が発生した場合の対処ができないこともありえます、これは私の想像ですが。
朝のラジオを聴いて、随分と思い出に浸ることができました。
写真は、とある展示コーナーで撮影したものです、金メダルが沢山壁にかかっていました。
現在リオオリンピックが開催中ですが、日本の選手たちは頑張っています、さらに金メダルを追加して良い夏の思い出になればと思っています。