路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【あなたの特命取材班】:旧統一教会側による公共施設の利用、制限はどこまでが妥当? 背景と論点を整理

2023-08-23 07:58:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【あなたの特命取材班】:旧統一教会側による公共施設の利用、制限はどこまでが妥当? 背景と論点を整理

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【あなたの特命取材班】:旧統一教会側による公共施設の利用、制限はどこまでが妥当? 背景と論点を整理 

【投稿】

公共施設の利用制限について福岡市に要望書を手渡す「統一教会から福岡を守る会」のメンバー=6月

【あなたの特命取材班から】

 元稿:西日本新聞社 主要ニュース オピニオン 【あなたの特命取材班】  2023年08月17日  09:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:合同結婚式で日本人を含む2600人が“祝福”を…勢いづく・韓鶴子総裁「日本からの給料2.5億円」証拠文書入手

2023-08-23 07:58:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:合同結婚式で日本人を含む2600人が“祝福”を…勢いづく・韓鶴子総裁「日本からの給料2.5億円」証拠文書入手

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:合同結婚式で日本人を含む2600人が“祝福”を…勢いづく・韓鶴子総裁「日本からの給料2.5億円」証拠文書入手

 小誌の手元にある〈US Tax Report〉と題する35枚にわたる文書。米国内国歳入庁に提出された税務申告書だ。提出者の名前は〈HAK JA HAN〉。統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の韓鶴子総裁(80)である。この文書を紐解くと……。

 ◆5月の合同結婚式に約2600人が参加

<button class="sc-bHpcxd cRGxkt" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-bHpcxd cRGxkt" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">“カジノ好き”の韓鶴子総裁</button>
       “カジノ好き”の韓鶴子総裁(文春オンライン)

 ■「週刊文春」編集部/週刊文春 2023年6月1日号

 元稿:文藝春秋社 主要出版物 週刊文春【社会・話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年08月13日 11:12:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:教団内部に激震 「ナンバー2更迭」で始まる「さらなる泥沼権力闘争」戦慄の中身

2023-08-23 07:57:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:教団内部に激震 「ナンバー2更迭」で始まる「さらなる泥沼権力闘争」戦慄の中身

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:教団内部に激震 「ナンバー2更迭」で始まる「さらなる泥沼権力闘争」戦慄の中身 

’20年に行われた合同結婚式での韓鶴子総裁。80歳と高齢なだけに、後継者についても注目が集まっている(PHOTO:UPI/アフロ)

 元稿:講談社 主要出版物 週刊FRIDAY DIGITAL 社会【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年06月16日 08:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あざとい岸田首相】:総選挙前に支持率目当ての旧統一教会解散請求へ 裏では教団汚染議員をこっそり免罪

2023-08-23 07:57:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【あざとい岸田首相】:総選挙前に支持率目当ての旧統一教会解散請求へ 裏では教団汚染議員をこっそり免罪

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【あざとい岸田首相】:総選挙前に支持率目当ての旧統一教会解散請求へ 裏では教団汚染議員をこっそり免罪 

 岸田内閣の支持率が“ストップ安”状態だ。朝日新聞の7月世論調査は37%、共同通信が34.3%、最も高い産経新聞・FNNでも41.3%といずれも前月から5ポイント前後の急落、不支持率は各紙50%を超えた。マイナンバーカード問題の対応が後手後手で国民の怒りを買っていることが響いた。

支持率回復の“切り札”に旧統一教会の解散請求か(時事通信フォト)
     支持率回復の“切り札”に旧統一教会の解散請求か(時事通信フォト)

【写真】旧統一教会の教祖・文鮮明氏の妻で総裁の韓鶴子

 岸田文雄・首相は挽回のために8月中にマイナ問題総点検の報告を出させ、9月の内閣改造で人事一新したうえで秋の解散・総選挙を模索すると見られている。その支持率回復の“切り札”とされているのが旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に対する解散命令請求だ。旧統一教会問題を長く追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏が語る。

 「私の取材では文科省は8月もしくは9月に裁判所に教団の解散命令を請求する準備をほぼ整えたと見ています。これまでに6回、宗教法人法の質問権を行使して教団に資料を提出させ、現在は独自に集めた資料と合わせて解散命令の要件となる悪質性、継続性、組織性に該当するかの詰めの作業を行なっている。

 最終的に裁判所に解散命令を申し立てるかどうかは岸田首相の判断になるが、首相は自ら解散命令の要件に『民法の不法行為も入り得る』と解釈を広げて本気度を示した以上、やらないという選択肢はないでしょう」

 ◆更迭されたのに公認

 昨年の安倍晋三・元首相銃撃事件をきっかけに旧統一教会の異様な資金集めや教団2世などの悲惨な実態が大きな社会問題になった。

 あれから1年、文科省の調査は長期化し、「手詰まり」(毎日新聞)、「慎重に検討」(NHK)という報道が目立つ。それだけに官邸には、「岸田首相が解散命令請求に踏み切れば、よくやったと支持率も上向くはずだ」(岸田側近)という期待がある。

 だが、旧統一教会問題の核心は同教団の活動を見逃し、協力までしてきた政界、特に自民党との関わりだ。自民党は所属議員と教団との接点を調査し、昨年9月に追加を含めて180人の国会議員が教団との接点を持っていたと公表したが、処分は一切行なっていない。

 さらに岸田首相は、教団汚染議員をこっそり免罪している。その1人が国内や海外の教団関連イベントにしばしば出席して挨拶し、選挙でも支援を受けるなど特に関係が深いと指摘された山際大志郎・前経済再生相だ。

 山際氏は「覚えていない」「記録が残っていないので確認できない」とシラを切り続けたが、野党の追及を受けて昨年10月に更迭された。ところが、その直後に自民党コロナ対策本部長に抜擢され、この6月には自民党神奈川18区支部長に選任されて次の総選挙に自民党公認での出馬が決まった。さらに7月19日には、山際氏とともに海外での教団イベントに参加していた山本朋広・代議士の神奈川4区での公認(支部長就任)が決まった。

 山際氏を「私の判断で(コロナ対策本部長に)指名した」と語った萩生田光一・政調会長も同教団との太いつながりが指摘されている人物だ。昨年の参院選に東京選挙区から出馬した生稲晃子氏(現参院議員)を旧統一教会の施設に連れて行って支援を要請していたことが報じられたが、首相は萩生田氏を政調会長として重用し、いまや自民党で旧統一教会と最も関係が深いとされる最大派閥・安倍派の後継会長の最有力候補となっている。

 これでは岸田政権に教団を宗教法人解散に追い込み、教団と手を切る覚悟があるとは到底思えないのだ。

 ◆韓鶴子総裁は言いたい放題

 そんな岸田首相の弱腰をあざ笑っているのが、旧統一教会の教祖・文鮮明氏(故人)の妻で総裁の韓鶴子(ハン・ハクチャ)氏だ。 

 「政治家たち、岸田をここに呼びつけて、教育を受けさせなさい」

 今年6月28日、韓氏が日本の教団幹部ら約1200人を前に韓国・清平で行なったとされる発言だ。清平は同教団の聖地で、日本で集めた資金で「天苑宮」という名の巨大な“神殿”を建設していることで知られる。

 「日本は特に第二次世界大戦の戦犯国だということ。原罪の国なのよ。ならば賠償すべきでしょう、被害を与えた国に」とも語っており、共同通信やTBSが入手した音声をもとに報じた。鈴木氏が語る。

 「これは日本の旧統一教会幹部が韓国に研修に行った時に韓鶴子総裁から言われた言葉と伝えられています。韓氏は2018年にも同じ趣旨の発言をしていますが、その時は首相だった安倍氏の名前は出していないのに、今回は『岸田』とはっきり言った。韓氏とすれば、本来、統一教会にはべる存在だと考えている日本の政治家が、日本の統一教会に解散命令を出そうとしている。それに対する露骨な不満を述べたことは間違いないでしょう」

 ところが、岸田官邸は、解散命令を出そうとしている相手から「教育を受けさせる」とまで言われながら、抗議さえしない。

 安倍派所属の松野博一・官房長官は記者会見でこの発言について質問されると、「報道については承知しておりますが、韓鶴子氏の発言の逐一について、私からコメントすることは差し控えさせていただきます」と口をつぐんだのだ。

 何を恐れているのか。旧統一教会追及で知られる有田芳生・前参院議員が語る。

 「米国議会の報告書では、教団は傘下に多くの協会や企業、財団などを抱え、政治工作など組織的に活動する国際的な機関だと指摘している。その日本での活動実態を解明したうえで、解散命令請求につなげる必要がある。

 しかし、岸田政権と自民党は1年前に旧統一教会との決別を宣言したものの、この間、所属議員に教団との関係をアンケートしただけです。教団の実態は何も解明できていない。岸田首相は、秋以降の解散・総選挙を見据えて、形だけの解散命令請求を出して問題にフタをするつもりなのでしょう」

 首相が解散命令を請求しても、即、同教団の解散が決まるわけではない。裁判所で審理が行なわれ、解散させるかどうかは裁判所が決める。旧統一教会側は裁判での「徹底抗戦」を表明しており、審理には相当な時間がかかると見られている。

 “総選挙前に解散命令請求さえ出しておけば、選挙にはプラスになる。裁判が終わるのは何年も先だから、結論がどうなってもかまわない”

 岸田首相のそんな考えが透けて見える。やはり韓総裁が言うように、この首相には「教育」が必要なのかもしれない。ただし、教団ではなく、国民のための政治をするように。

※週刊ポスト2023年8月4日号

 元稿:小学館 主要出版物 週刊ポスト【NEWSポストセブン 】 2023年07月24日 11:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会問題】:岸田政権になお火種 解散命令請求に高いハードル

2023-08-23 07:57:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会問題】:岸田政権になお火種 解散命令請求に高いハードル

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会問題】:岸田政権になお火種 解散命令請求に高いハードル

 安倍晋三元首相の銃撃事件をきっかけに明らかになった自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の接点は岸田文雄首相にとって、今も政権運営の火種になっている。

 ■【図解】旧統一教会に対する調査の流れ  

 首相は関係断絶を宣言したものの、実際の対応は各議員に委ねられ、実効性には疑問符が付く。政府が模索する教団の解散命令請求も難航しており、野党には批判がくすぶる。  <button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の日本本部=2022年9月、東京都渋谷区</button>

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の日本本部=2022年9月、東京都渋谷区

 銃撃事件後、自民と教団の半世紀に及ぶつながりが次々と表面化。霊感商法や合同結婚式などが社会問題化する中でも、自民は教団の関連団体などを通じた関係を続けていた。安倍氏については「自民側の窓口役」として教団の票を差配していたとの見方が自民内で出た。

 世論の批判に抗し切れず、自民は昨年9月、旧統一教会や関連団体と党所属国会議員の関係に関する点検結果を発表。半数近くに何らかの接点があり、選挙でのボランティア支援や、組織的支援を受けていた議員の存在も明らかになった。  

 これを受け、自民はガバナンスコード(統治指針)の改訂で教団との関係断絶を明記。今年4月の統一地方選に当たっても、党の公認候補に宣誓書提出を求めるなどの対応をしたと説明する。ただ、関係遮断をどこまで順守するかは各議員の対応による部分が大きいのが実情だ。  

 野党は政権の対応を不十分と見る。細田博之衆院議長は教団の関連会合に複数回出席するなどしていた。野党は公開の場で説明するよう迫ったが応じていない。同じく関係が指摘され、説明を尽くさないまま閣僚を辞任した山際大志郎前経済再生担当相は、次期衆院選の公認候補となる神奈川18区の支部長に決まった。野党関係者は「喉元過ぎれば熱さ忘れるだ」と反発する。  

 教団の解散命令請求の可否を検討する政府は、宗教法人法に基づく「報告徴収・質問権」を既に6回行使。しかし、宗教法人の解散命令のハードルは高く、結論を得るには至っていない。  

 政府内には、もし訴訟になり教団側に敗訴したら大変な事態になりかねないとの懸念があり、松野博一官房長官は4日の記者会見で「文部科学省において、客観的な事実を明らかにするための丁寧な対応を着実に進めている」と説明する。  

 これに関し、社民党の福島瑞穂党首は5日の会見で「なぜ(請求が)出ないのか分からない。自民と統一教会との関係を徹底追及すべきだ」と指摘。両者の関係を改めて検証するよう訴えた。 

 元稿:時事通信社 JIJI.com  政治 【政策・岸田政権・旧統一教会問題】  2023年07月06日  07:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:「改革」を強調する裏で飛び出した韓鶴子総裁の「日本賠償」発言 内部からも疑問の声 本当に変われるのか?

2023-08-23 07:57:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:「改革」を強調する裏で飛び出した韓鶴子総裁の「日本賠償」発言 内部からも疑問の声 本当に変われるのか?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:「改革」を強調する裏で飛び出した韓鶴子総裁の「日本賠償」発言 内部からも疑問の声 本当に変われるのか?

 歴代最長政権を担った政界の大物が殺害された安倍晋三元首相銃撃事件は、政治家と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の深い関係に目が向けられるきっかけになった。教団の高額献金問題などが噴出し、半世紀に及ぶ蜜月ぶりが明らかになった自民党は関係断絶を宣言。<button class="sc-iZWHIk fTGgqG" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-iZWHIk fTGgqG" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">旧統一教会の韓鶴子総裁(ゲッティ=共同)</button>

       旧統一教会の韓鶴子総裁(ゲッティ=共同)(47NEWS)

 信者の親を持つ宗教2世は、自らの置かれてきた苦しい境遇について切実な声を上げ、悪質な寄付や勧誘を規制する新法が制定された。教団側は改革を進めていると強調するが、その裏で韓鶴子総裁が最近になって「日本は賠償しなければならない」と発言していたことが明らかに。教団は変わるのか。政治は本当に教団とのつながりを絶てるのだろうか。今後を展望すべく、この1年の動きを振り返った。(共同通信=帯向琢磨、濱田直毅、深江友樹)  

 ▽逆風の統一選

 「統一教会!」。選挙区内を車で回って遊説していると、住宅の戸が開けられ、いきなり罵声を浴びせられた。今春の統一地方選で7選目を果たした自民党の三石文隆・高知県議(69)の話だ。教団が2017年に高知市で開いた「オープン礼拝」に参加したことなどが報じられ、前回より400票以上減らす苦戦を強いられたという。

 元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 社会 【話題・旧統一教会を巡る問題】  2023年07月26日  10:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【検証】:安倍晋三元首相射殺事件から1年| 止まらぬ旧統一教会の金集め

2023-08-23 07:57:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【検証】:安倍晋三元首相射殺事件から1年| 止まらぬ旧統一教会の金集め

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【検証】:安倍晋三元首相射殺事件から1年| 止まらぬ旧統一教会の金集め 

 今月8日、奈良市の近鉄西大寺北口ロータリー前で、朝からたくさんの人が行列を作った。衝撃の安倍晋三元首相射殺事件から1年。事件現場には自民党有志による献花台が設置され、大阪府の吉村洋文知事や国民民主党の玉木雄一郎代表、当時の国家公安委員長、二之湯智元参議院議員らが手を合わせた。

 東京・増上寺では一周忌法要が営まれ、岸田文雄首相らが参列。国内は安倍元首相の追悼一色に染まったが、事件の発端となった旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)のカネ集めや合同結婚式など、反社会的とみられる行為は今もかわりがない。

◇   ◇   ◇

 安倍元首相を狙った山上徹也被告が「旧統一教会を母親が信仰し、多額の献金を出したため家族が崩壊した。安倍元首相が旧統一教会と親しいので狙った」と動機を供述。旧統一教会による高額献金などの反社的行為が事件の背景にあり、安倍元首相が旧統一教会の関連団体にビデオメッセージを送っていたことなども判明した。

 さらに、多数の自民党議員が応援を受けていた旧統一教会の問題が重くのしかかり、岸田首相は2022年末、「被害者救済法」成立させた。

 「法律はできましたが、実態はかわりません」と話すのは、首都圏在住の元信者Xさん。両親が旧統一教会で、生まれたころから日曜日には教会に通うことを強制されていたXさんは、いわゆる「宗教二世」である。しかし、高校、大学へと進むにつれ旧統一教会に不信感をいだくようになり、新型コロナウイルスが大流行していた2020年頃には教団と距離を置くことを決意した。

 きっかけとなったのは、信者らに配布されてきた『真の父母様ご聖婚60周年記念と新型コロナウイルス終息のための7日間特別精誠路程』と題されるチラシだった。

 「全世界に蔓延する新型コロナウイルスにより、人類は21世紀最大の危機」、「世界で感染者が300万人、死者が20万人を超え、終息の道が見えない状況です」と不安を煽った上で、旧統一教会の韓鶴子総裁が「コロナ終息のため特別精誠祈祷をささげてきた」と信者のために特別の祈りに務めていることが記されていた。

 Xさんが、このチラシの意味を解説する。

 「真の父母様ご聖婚60周年記念の集会が韓国で開催予定でしたが、新型コロナウイルスで日本から多くの信者が渡航できなくなった。そこで、特別精誠の期間を延長して献金を集めようというのが、このチラシの目的なのです」

 確かに、7日間特別精誠路程のチラシには「目的 新型コロナウイルスから世界の人々が守られ、1日も早く終息するように」、「新型コロナウイルスと戦う世界中の医療関係者などが守られ、多くの感染者が無事に回復できるように」などと、旧統一教会を信仰すれば、新型コロナウイルスから救われるような文言が並ぶ。Xさんの両親や知人は、チラシをみて3万円、5万円と献金したという。

 「新型コロナウイルスという不幸に付け込んで、教会は金集めに邁進する。こんなのは宗教ではないと思い、距離をとるようにしました。両親とは離れて暮らし、教会にも行かず、実質的に脱会です。そこへ安倍元首相の事件。2度とこの教会にはかかわらないと決意しました」(Xさん)

 旧統一教会との接触を断ったXさんに、説得を重ねる両親。携帯電話に応答しなくなったXさんには、連日のようにメールやSNSでメッセージが届くようになっていた。

 そうした中、安倍元首相の銃撃事件が起きる。その直後、SNSでXさんに送られてきた写真入りのメッセージが残っている。『救国救世のための21日間特別精誠』が開催されるという案内だ。そこには、「安倍元首相のご冥福を祈り日本が一つになるために」と開催の目的が記されている。安倍元首相の事件まで、金集めに使おうとしていたのだ。Xさんが、こう話す。

 「ここでもうちの両親は給料の3割を献金しています。“安倍元首相の事件で日本がおかしくなる、救えるのは旧統一教会しかない”と信じ込まされているのです。しかし、旧統一教会の教えは、日本は韓国の属国でいずれは韓国が世界統一するという酷いもの。宗教の仮面をかぶりながら、金集めしか頭にないところだと、改めて認識しました」

 旧統一教会は、安倍元首相の事件から1年というタイミングで「偉大なる政治家、安倍晋三元首相が非業の死を遂げられ、7月8日で一周忌を迎えます。世界平和統一家庭連合としては、あらためて心からの哀悼の意をお捧げします」と安倍元首相を絶賛。「当宗教法人の創始者、文鮮明・韓鶴子総裁ご夫妻からご指導を受けた『ために生きる』生活実践を通して、日本と世界の平和と幸福に寄与する覚悟です」として教義を広めることを宣言した。旧統一教会が教義を広めるということは、すなわち“カネ集めを続ける”と同義。首相暗殺事件の原因を作ったことを反省するどころか、それをカネ集めの道具にしようとする姿勢には呆れるしかない。

 「不安をあおって救世主のように振る舞い、金のためなら何でも利用する。それが旧統一教会の真の姿です。新型コロナウイルスやウクライナ戦争で庶民の生活が苦しくなった中、給料の10%を献金すると、教会はチラシなどに大きく名前を載せます。カネまみれの旧統一教会を早く解散命令に追い込むことで、被害が出ないようにしてほしいと願うばかりです」(Xさん)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・話題・旧統一教会を巡る問題】  2023年07月12日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:フロント組織の「潜入ドキュメンタリー」を私が作った理由

2023-08-23 07:57:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【旧統一教会】:フロント組織の「潜入ドキュメンタリー」を私が作った理

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:フロント組織の「潜入ドキュメンタリー」を私が作った理

 ●「日本を裏で操っている反日組織」とは? その内部を取材した理由

  安倍晋三元首相が凶弾に倒れてから1年が経過した節目ということもあって、「旧統一教会(世界平和統一家庭連合)報道」が盛り上がっている。<button class="sc-dszHPE hkBiGE" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-dszHPE hkBiGE" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">写真はイメージです Photo:PIXTA</button>

写真はイメージです Photo:PIXTA((c)diamond)

 ■ 【「潜入ドキュメンタリー」予告編はこちら】  

 そんなムードに思いっきり便乗するような形で恐縮だが、実は筆者も7月6日に独自に取材した成果をまとめたドキュメンタリー作品の予告編をYouTubeにアップした。本編は2部構成で今週中に前編、7月下旬には後編を公開する予定である。  

 タイトルは「国際勝共連合 潜入ドキュメンタリー 反日と愛国」だ。  

 ご存じの方も多いだろうが、「国際勝共連合」は旧統一教会を追及するジャーナリストらから「旧統一教会のフロント組織」と呼ばれており、安倍元首相をはじめとした自民党国会議員に対する政界工作の窓口となったとされている政治団体だ。

 しかし、メディアやネットで盛んに「日本を裏で操っている反日組織」とあおられているわりには、「国際勝共連合」の実像についてはほとんど知られていない。実際にどんな人々が運動していて、彼らは今どんなことを考えているのか、という細かい話をメディアはほとんど報じていないのだ。  

 そこで実際に、この団体の内部に潜入をして、街宣や集会に参加をしながら、そこで運動をしている信者やシンパの人々の「生の声」に耳を傾けてみよう――というのが、このドキュメンタリーの主旨である。  

 という話を聞くと、「反日カルトの言い分を紹介するということは、こいつもマインドコントロールをされているに違いない!」とか「爆笑問題の太田光のような逆張りのカルト擁護だろ」と感じる方も多いかもしれない。

 ただ、筆者がこういう取材を始めたのは、教団を擁護したいとか、自分が目立ちたいとかではなく、ごくシンプルに「報道があまりにも偏っている」からだ。もう少し丁寧な言い方をすると、「既存の旧統一教会報道が特定の情報源に基づいている偏った話なので、多様性の観点から、異なる視点の情報を提供したい」ということに尽きる。

 ●旧統一教会に対してだけは、 世論が「同じ方向」を見ていて不気味  

 みなさんもご存じのように、旧統一教会に関しての国内報道は多少のレイヤーはあるものの、「日本のカネを韓国に送りこむ反日カルトなので、政治家とのズブズブの関係を明らかにして宗教法人を解散させろ」という方向性でコンセンサスが取れている。

 これは冷静に考えると、「不気味」なことではないか。  

 広末涼子さんの不倫スキャンダルやジャニーズ性加害問題でさえ今の時代、多種多様な意見が飛び交うのが当たり前だ。しかも、今はテレビや新聞を「マスゴミ」なんて呼んで報道を懐疑的に見る人たちが増えている。にもかかわらず、既存の旧統一教会報道に苦言を呈したり、「いくらなんでも解散させるまではやりすぎじゃない?」なんて意見はほとんどない。

 「でっちあげ」で新潮ドキュメント賞もとったノンフィクションライターの福田ますみ氏が、「月刊Hanada」で『新聞・テレビが報じない“脱会屋”の犯罪』『両親が覚悟の独占告白!国政を動かす「小川さゆり」の真実』などのルポを発表して、全国霊感商法対策弁護士連絡会(以下、全国弁連)側の批判をしているが、正直なところ雑誌業界でも「異端視」されているのが現状だ。

 どちらが正しい、どちらが間違っているということを言いたいわけではない。国内にテレビ、新聞、雑誌、ネットニュースなど膨大なメディアがあるにもかかわらず、まるで記事をコピペしたように、すべて似たような論調で「バッシング一色」になっているのが大政翼賛会的で「不気味」だと言いたいだけだ。

 「このバカはそんなこともわからないのか、メディアが取材をすればすぐに、旧統一教会がマインドコントロールした信者からカネを巻き上げて、日本滅亡を企む反日カルトだとわかるに決まっているからだろ!」という感じで、怒る人もいらっしゃるだろう。

 ただ、報道対策アドバイザーとして、これまで多くのメディアスクラム(集団的過熱報道)の構造分析してきた立場から言わせていただくと、本件にはそう断言できない部分もある。この件、メディアは皆さんが思っているほど深い取材をしていないのだ。

 ●「バッシング一色」になったのはなぜ? 鈴木エイト氏や全国弁連に依存するマスコミ  

 報道をよくご覧になっている方ならばなんとなくわかるだろうが、この1年の旧統一教会報道というのは、ある一部の人たちが「情報源」となってつくられてきた側面がある。  

 鈴木エイト氏ら教団を追及しているジャーナリスト、そして被害者救済にあたっている紀藤正樹弁護士をはじめとした全国弁連である。

 もちろん、テレビや新聞の記者たちも必死になって取材をして、独自で情報をつかもうとしている。しかし、しょせんは安倍元首相の殺害後にあわてて始めたようものなので、この問題を長年追いかけていた鈴木エイト氏や全国弁連の弁護士たちに敵わない。取材協力者の数、教団への知見など足元にも及ばない。

 すると、どうなるのかというと、鈴木エイト氏や全国弁連からの情報に「依存」する。

 テレビの記者やディレクターが、「すいませんけれど、こういう取材がしたいのですがインタビューできる人いませんか?」なんて協力を依頼するのだ。なぜそんなことがわかるのかというと、筆者もかつてそういう依頼をたくさん受けたからだ。

 若い時、ある違法ビジネスの取材をして、週刊誌や月刊誌でルポをよく発表していた際、情報番組や報道番組からよく電話がきた。最初は「コメントをいただきたい」とか言うのだが、よくよく聞いてみると、取材VTRをつくりたいので、記事に登場をする人を紹介してほしいという。要するに、自分たちでイチから取材をするのは大変なので、手っ取り早く報道をするために「ネタ元を教えてくれ」というワケだ。

 ちなみに意外に思うかもしれないが、全国紙の記者からも「取材先を教えてほしい」と連絡がちょこちょこあった。ただ、これはなにも筆者だけの話でははない。個人で特定のテーマをもって取材をしている人ならば、「同業者から取材を受ける」というのは一度や二度は必ず経験があるであろう「あるある」なのだ。  このようなマスコミの「情報を握る人」にガッツリと依存する傾向が、旧統一教会ではさらに深刻だったというのは容易に想像できよう。

 安倍元首相の事件が起きるまで、国内のメディアは「旧統一教会問題」はノータッチだった。それは裏を返せば、日本国内のほとんどの報道機関が、鈴木エイト氏や全国弁連の「取材協力」や「アドバイス」なくして、この1年の旧統一教会報道は成立しなかったということだ。

 同じ人たちが情報源なのだから当然、アウトプットも同じような論調になる。これが旧統一教会報道が「バッシング一色」になってしまった構造的な理由だ。  

 というような話をしてしまうと、「それの何が悪い!鈴木エイトさんたちの取材が絶対に正しいのだから、正しいことが広まってよかったじゃないか!」という感じで、いよいよ筆者の横っ面を引っぱたきたくなってしまう「正義の人」も多いだろうが、ちょっと冷静になって聞いていただきたい。

 繰り返しになるが、筆者は今の報道が間違っているとか主張をしたいわけではない。

 むしろ、このような問題を長きに渡って追い続けてきた人々の熱意や信念には尊敬しかない。筆者は「ジャーナリスト」を自分から名乗ったこともないし、この肩書きを名乗る人たちに独善的な印象しかなくてどうも苦手なのだが、鈴木エイト氏に関してはそういう印象はない。被害を訴える人々に寄り添う立派なジャーナリストだとも思う。

 ただ、特定の人々が「情報源」の報道一色になっていることが、戦時中の「非国民」のように「全国民で叩いてもいい人」を生み出し、彼らを迫害するような「暴走」を招きかねないと心配をしているだけだ。

 ●ある元信者の体験話が昔より「ハード」に? 「情報源」が偏るとよくない理由

 鈴木エイト氏や全国弁連の皆さんがお話を聞いている「情報源」のメインとなっているのは「かつて信仰をしていたけれど脱会をした人」や「信者の家族」である。つまり、「教団にネガティブな感情を持つ人」だ。  これは当然、情報が偏ってしまう。  

 企業の内部告発でもそうだが、会社を辞めた人の「告発」というのはちょっと盛られる傾向がある。例えば、ある内部告発者は、自分をクビにした経営者が憎く、退社時に社内文書を持ち出して、自分で加筆して違法な取引があったように細工をした。筆者は不審な点に気づいてその文書を用いた記事を書かなかったが、某全国紙は一面で現物を出してしまい、その企業から訴えられて負けていた。

 もちろん、大概は「情報源」にメディアをだまそうなんて悪意はない。ただ、古巣への憎悪から冷静さを失い、「悪いやつを叩くのなら多少のうそは許される」と言わんばかりに話を盛ってしまうのだ。そしてこれは、旧統一教会問題でもかなりあるのではないかと思っている。  

 実は筆者は20年ほど前、ある雑誌の編集者をしていて、旧統一教会を脱会した元信者の手記を担当したことがある。その方が今回も「元信者」としてメディアの取材を受けているのだが、そこで語られる被害の内容や、教団の異常性の描写が、20年前に聞いていた話より、やや「ハード」になっていた。もちろん、同じような境遇の人の話を聞いているうちに「記憶が上書き」されたということもあるが、今の「バッシング一色」のムードに合わせている可能性もあるのではないか。

 「被害者が多少話を盛って何が悪い」という意見もあるだろうが、確かに悪くない。それを精査するのはジャーナリストやメディアの仕事だ。ただ、ジャーナリストやメディアも人間なので当然、見抜けないこともあり、盛られた話を鵜呑みにした結果、偏った情報があふれてしまうこともある。

 そこで必要なのが「報道の多様性」だと個人的に思っている。  

 「被害者」の主張をベースにした情報が世にあふれたら、メディアは「加害者」や「組織」側の言い分もしっかりと聞いて、世に出すことで、人々に自分の頭で判断をする材料を提示するのだ。 

 元稿:ダイヤモンド社 online 主要ニュース 社会 【話題・旧統一教会を巡る問題・担当:ノンフィクションライター 窪田順生】  2023年07月13日  06:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・07.11】:侮辱にもダンマリの保守派…教会との癒着はすべて安倍氏だけのことにしたいのか?

2023-08-23 07:56:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【政界地獄耳・07.11】:侮辱にもダンマリの保守派…教会との癒着はすべて安倍氏だけのことにしたいのか?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・07.11】:侮辱にもダンマリの保守派…教会との癒着はすべて安倍氏だけのことにしたいのか? 

 ★元首相・安倍晋三が亡くなって1年。メディアは自民党右派の位置付けについての検証を相次いだ。毎日新聞は元自民党総裁・谷垣禎一のインタビューで「自民保守派の抑え役不在」を、時事通信は自民党保守派の「漂流」を指摘し「自民保守派は昨年7月の安倍氏急逝で『重し』を失うと、動揺を抑えるための会合を次々と開いた」「だが、保守派を束ねてきた安倍氏の穴を埋める人物は見当たらない。『創生日本』関係者は、意見がまとまらないときに『安倍氏は“これでいこうか”とはんこを押してくれる存在だった』と振り返った」とこの1年を振り返る。LGBT理解増進法の党内審査で保守派の内輪もめも目立つようになったとの記述もわかりやすい。

 ★しかし、大きな要素は保守派の人材不足よりも旧統一教会の存在が明るみに出たことではないか。最近の報道では世界平和統一家庭連合総裁・韓鶴子が集まった幹部の前で「岸田(首相・岸田文雄)をここに呼びつけて教育を受けさせなさい。日本は第2次世界大戦の戦犯国。ならば賠償すべきでしょう。被害を与えた国に」などと発言しているという。不思議なのは保守派が心酔する旧統一教会の理屈は保守派のそれと全く合致せず、日本を侮辱し戦犯国と呼ぶなど聞き捨てならない発言ではないのかということだ。自民党内からも保守派からも総裁の発言に怒りどころか、苦言すら言わないことが保守派の漂流なのではないか。それとも教会との癒着はすべて安倍だけのことにしたいのだろうか。それを保守と呼べという方が無理ではないか。

 ★安倍政権の文書改ざん・隠蔽(いんぺい)は数知れず、安倍自身は国会で118回もの虚偽答弁を繰り返した。閣議決定を繰り返し、国会を通さずにものを進める独裁的手法も安倍政治の手法と言える。安倍という“はんこ”つまりお墨付きを与える便利な保守の巨人を利用しただけでは右派とか、保守派を守っていくのは厳しいのではないか。(K)※敬称略

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年07月11日  07:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MBSニュース解説】:旧統一教会 韓鶴子総裁「戦犯国は賠償すべき」発言に鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」解散命令請求は「この夏、確実に動きがある」

2023-08-23 07:56:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【MBSニュース解説】:旧統一教会 韓鶴子総裁「戦犯国は賠償すべき」発言に鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」解散命令請求は「この夏、確実に動きがある」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【MBSニュース解説】:旧統一教会 韓鶴子総裁「戦犯国は賠償すべき」発言に鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」解散命令請求は「この夏、確実に動きがある」

 旧統一教会の韓鶴子総裁が幹部らを前に日本政府を批判した音声が明らかになっています。この音声について旧統一教会を取材している鈴木エイト氏は「安倍元総理の銃撃以降、日本からの送金がなされておらず、教団は財政難にある」とし、また「戦犯国の日本は賠償すべき」といった発言については「日本からの献金を正当化しようとしている」と話します。<button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">MBSニュース</button>

                  MBSニュース

【写真を見る】鈴木エイト氏の解説をビジュアルで「旧統一教会この1年」「山上被告からDMをもらっていた」

 ◆教団の財政難は「粉飾の発覚」「訴訟で700億円くらいの賠償金」

<picture></picture>

MBSニュース

  元稿:MBS News!(JNN系列) 主要ニュース 社会  【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年07月06日 10:44:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追及】:韓総裁「岸田を呼びつけ、教育させなさい!」旧統一教会への質問権行使で日本政府批判か “幹部会”の演説音声入手

2023-08-23 07:56:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【追及】:韓総裁「岸田を呼びつけ、教育させなさい!」旧統一教会への質問権行使で日本政府批判か “幹部会”の演説音声入手

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【追及】:韓総裁「岸田を呼びつけ、教育させなさい!」旧統一教会への質問権行使で日本政府批判か “幹部会”の演説音声入手

 FNNは、旧統一教会世界平和統一家庭連合)の幹部らが集まって行った会の音声を入手。この中で、教団のトップである韓鶴子総裁とみられる人物が、岸田首相らへの批判を展開していることが分かった。<button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-bOTGDg btiujF" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">FNNプライムオンライン</button>

          FNNプライムオンライン(FNNプライムオンライン)

 イット!

 元稿:FNN PRIME online News 主要ニュース 社会  【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年07月04日 19:47:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:萩生田政調会長はまるで旧統一教会の“番犬”…「解散請求」を阻む嘘とゴマカシ

2023-08-23 07:55:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【自民党】:萩生田政調会長はまるで旧統一教会の“番犬”…「解散請求」を阻む嘘とゴマカシ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:萩生田政調会長はまるで旧統一教会の“番犬”…「解散請求」を阻む嘘とゴマカシ

 臨時国会がようやく召集され、5日から代表質問が始まる。焦点は言うまでもなく、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)をめぐる一連の問題だ。

 野党は徹底追及の構えだが、防戦一方の自民党はズブズブ幹部を中心に嘘とゴマカシで教団保護に汗をかいている。先頭に立つのは、旧統一教会丸抱えでバッジをつける文教族ボス格の萩生田政調会長だ。

<picture>主役はアナタ(自民党の萩生田光一政調会長)/(C)日刊ゲンダイ</picture>

  主役はアナタ(自民党の萩生田光一政調会長)/(C)日刊ゲンダイ

 立憲民主党を中心とする野党が要求しているのが、旧統一教会に対する宗教法人解散命令の請求だ。判断は裁判所に委ねられる。

 にもかかわらず、所轄する文化庁は文教族の顔色をうかがっているのか、「教団の役職員に対する刑事罰が確定した例がない」と早々に防衛線を張ったが、この間も消費者庁や法務省が設けた相談窓口には訴えが殺到。手をこまねいているわけにはいかないだろう。

 各党の政策責任者が一堂に会したNHK「日曜討論」(2日放送)では立憲の長妻政調会長が「統一教会の解散請求についても国会で是非を議論していきたい」と発言。それを受けた萩生田氏は「所轄庁から申し出ができますけれど」と言いながら手元の資料をガン見し、「〈法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為をしたこと〉〈宗教団体の目的を著しく逸脱した行為をしたこと〉と規定があります」と宗教法人法81条(解散命令)を読み上げ。「その判断を国会が直ちに行うのは難しいと思います」と牽制した。

 「われわれの関与が結果として教団の信頼を高めることに寄与してしまったのではないかと反省している」とも言っていたが、やっぱり口先だけ。旧統一教会との長く深い縁は断ちがたいのか。まるで、番犬だ。

 ■時間稼ぎで形勢逆転

 ジャーナリストの鈴木エイト氏はこう言う。

 「萩生田氏は教団に首根っこをつかまれている。予想通りの展開です。のらりくらりで時間を稼ぎ、世間が〈いつまで統一教会をやってるんだ!〉と言い出して野党に逆風が吹くのを待つ戦略なのでしょう。野党には国政調査権も行使して徹底的に調べてほしい」

 会期は12月10日まで。時間切れなら延長だ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・政局・自民党と旧統一教会との癒着疑惑】  2022年10月05日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報道特集】:“一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手

2023-08-23 07:55:40 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【報道特集】:“一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【報道特集】:“一緒に日本を神様の国にしましょう”自民・萩生田光一政調会長が旧統一教会の関連団体で講演していた記録を独自入手 

 旧統一教会の元信者が証言。自民党の萩生田光一政調会長が旧統一教会の施設を頻繁に訪れていたという。さらに萩生田氏が旧統一教会関連団体のイベントで講演していたという記録を独自入手した。

■「自民党が政権とるまでは月1とか月2回とか」

 今週も次々に明らかになった旧統一教会と政治家との関係。自民党の生稲晃子参議院議員と萩生田光一政調会長が参議院選挙公示直前に旧統一教会の施設を訪問していたことを認めた。

 ■自民党 萩生田光一 政調会長

 「地元の支援者の中にボランティア活動を熱心にやっている皆さんがいらっしゃって、その方たちが国連NGOの(世界平和)女性連合の会員の皆さんでした。その関係者のご縁で今回、いまご指摘の施設を訪問することになりました」

 その世界平和女性連合へ萩生田氏の資金管理団体と自身が代表を務める自民党支部が2012年から2019年の間で計6回、あわせて9万円を会費として支出していた。

 一方で、訪問した施設についてはーー

 ■自民党 萩生田光一 政調会長

 「お名前はちょっとわからないのですけれど、八王子の子安町にある施設でありまして」

 萩生田氏の選挙区は八王子市だが、名前が分からないという施設は旧統一教会の八王子家庭教会だった。

 ■自民党 萩生田光一 政調会長

 「今回、正直申し上げて、統一協会の昭和の時代の関連(霊感)商法などのことは承知していた。その後、悪い噂を聞くこともなかったですし、そういった報道に接する機会もなかったものですから、正直申し上げて、その団体と統一教会の関係というのは、名称は非常に似ていますので、そういう思いはあったのですけれど、あえて触れなかったというのが正直なところです」

 また萩生田氏は、2014年10月11日、八王子市芸術文化会館で行われた世界基督教統一神霊協会が主催のイベントで来賓挨拶の欄に名前を連ねていた。さらに八王子教会の職員だった元信者が萩生田氏と旧統一教会の関係について証言した。

 民主党政権時代の2009年から2012年、落選中だった萩生田氏が教会を頻繁に訪れていたという。

 ■旧統一教会の元信者

 「萩生田光一議員が来ていました。自民党が政権とるまでは月1とか月2回とか、結構来ていました。教会に実際来て、教会長の隣に座って説教をするみたいな感じ。選挙じゃなくても挨拶回りの一環で教会には来ていました」

 元信者が八王子教会の礼拝堂の内部を描いたイラストには、萩生田氏が訪れた際に信者がとっていた行動なども当時の記憶をたどり記されている。

 ■旧統一教会の元信者

 「VIP対応で萩生田さんはされてますね。司会の人が教会員に対して萩生田議員が来るので盛大にお迎えしましょうと言って拍手でお迎えする。私たちからすると萩生田議員が来たということって教祖が来たぐらいのお迎え度合いだった」

 そして、萩生田氏は登壇する際、向かって左側にある文鮮明氏と韓鶴子氏の写真に対し、ある行動をとったという。

 ■旧統一教会の元信者

 「ご父母様という教祖の写真があるんですけど、そこに敬礼していました」

■“一緒に日本を神様の国にしましょう”

 萩生田氏はどんな話をしたのだろうか。

 ■旧統一教会の元信者
 「自民党が政権取らないと、日本がもう滅ぶ的な話は、神様の計画で自民党が担っているみたいな感じで、それは教会長的な方が言うのですけれど。(萩生田氏は)それに便乗して、あなたたちの信仰で、日本の未来がかかっているから死ぬ気でこの自民党を復活させてほしいだとか、自民党を応援してほしいと言われていた。萩生田さんはその『ご父母様』と言うのですけれど、教祖のこと。私(萩生田氏)もご父母様の願いを果たせるように頑張るから、皆さんも一緒に頑張りましょう。一緒に日本を神様の国にしましょうみたいな、そういう風に言っているから、萩生田議員が政界に必要だと(信者は)思っている。そうやって言ってくれるから。自民党を応援するっていうよりは、神様の計画を達成するためにやりますという教会員が多かった。教会員はそのためにやっていたと思います」

イラストにはカメラ、録画禁止という記述もある。通常、説教の場面は録画するが、萩生田議員や政治家が来たときは録画禁止の指示が出ていたという。

 ■旧統一教会八王子教会の元信者
 「教会員と政治家の間でもその関係性を公開するというのが絶対的タブーだった。統一教会員もそれはわかっている話。自民党と繋がりがあるということは、私達からは絶対言ってはいけない」

■萩生田氏が旧統一教会の若者らに講演 その記録を独自入手

八王子の教会を頻繁に訪れていたという元信者の証言に対し、萩生田氏は否定した。

 ■自民党 萩生田光一 政調会長
 「2009年から12年の間に、毎月2回教会を訪れて私が講演をしたり、青年部の皆さんに説教していたと書いてあるんですけど、こういう事実は全くありません」

 報道特集は、2009年から2012年の間に、萩生田議員が旧統一教会の青年部の若者らを相手に、講演を行っていたという記録を入手した。これは旧統一教会から青年部の若手信者らに送られたメールだ。送信の日付けは2011年5月20日。

 ■青年指導者フォーラムのメール
 「第7回目は政界より萩生田光一氏(前衆議院議員、前文部科学大臣政務官)をお招きし、講演をいただきます」

青年指導者フォーラムとは何か。旧統一教会の田中富広会長が当時事務局長をつとめていた平和大使協議会のホームページにはこう書かれている。

 ■平和大使協議会のホームページ
 「各界の専門分野で活躍される平和大使の皆さまを講師陣として迎え」

 萩生田議員は、平和大使としてフォーラムに招かれたのだろうか?信者に送信されたメールには、翌日開催される講演会の案内も添付されていた。

 講演会の案内日時:5月21日
 テーマ:良き国造りは人づくりから・日本再生を目指して!
 講師:萩生田光一氏

 さらに、この日のフォーラムについて記された平和大使協議会のブログがネット上に残されていた。参加者の集合写真には第7回青年指導者フォーラムとある。前議員として名前は記されていないが、写真には萩生田氏とみられる男性の姿が。

 ーー旧統一教会の主催といえる?

 ■メールを提供した元信者
 「間違いない。田中富広会長自身も関連団体で事務局長やってましたので」

 ーー若い人たちは信者?

 ■メールを提供した元信者
 「基本的にはほとんど信者です。(平和大使協議会は)各界の有識者を集めて、理念に賛同された方を平和大使として任命する活動をしている」

 ■「国際勝共連合の若い男性と女性が選挙事務所に常駐」

 旧統一教会の元信者が、萩生田氏の選挙の際に支援活動をしていたと証言した。

 ■旧統一教会の元信者
 「主に私は電話がけと決起大会とかのスタッフで、誘導したり案内したりとか。ウグイス嬢とかも教会員がやっていました。(選挙の)ポスターを貼る、はがすのは青年部の男性の仕事」

 さらに選挙支援については、萩生田氏の選挙事務所に出入りしていた人物にも聞いた。

 ■萩生田氏の選挙事務所に出入りしていた人物
 「2012年の衆議院選のときに、旧統一教会の関連団体『国際勝共連合』に所属する50代くらいの男性が手伝いに来ていました。2014年の選挙でも、国際勝共連合の若い男性と女性が萩生田氏の事務所に常駐していました」

 ■自民党 萩生田光一 政調会長
 「(元信者の選挙応援は)全く承知していませんし、私からそういうお願いをしたこともございません」

 ーーこれから旧統一教会系の団体とはどのような関係を?

 ■自民党 萩生田光一 政調会長
 「(世界平和)女性連合というボランティア団体を通じてのご縁でありましたけれども、私自身は旧統一教会のかつての社会的な問題については、いまそういうことがないという認識をしていた。未だいろんなことで苦しんでいらっしゃる方がいらっしゃる。このことには、少し思いが足りなかったと反省をしております。ここは活動は一線を画してですね、政調会長ですから、宗教法人のあり方ですとか、こういったもの、政府でも動きがあると思いますので、連携をしながらしっかり見守っていきたい」

 ーー二度と関係は築かない?

 ■自民党 萩生田光一 政調会長
 「はい。適切な対応をしていきたいと思います」

 さらに詳しい説明を得るべく、萩生田氏の事務所に取材を申し込んだが、回答は得られなかった。また旧統一教会は取材に対し「組織的に特定政党、政治家、候補者の応援および関与することはございません」と回答した。有田芳生氏は教団と政治家との関係の有無ではなく、濃さに注目すべきだと話す。

 ■ジャーナリスト 有田芳生 氏
 「旧統一教会の問題というのは、祝電を打つレベルから、集会に出て積極的に応援をするレベルから、濃淡があるというのは、それはその通りであって日本の政治に統一教会が関わることを良しとするような人たちもこれまでずっといた。そういう人たちがどこまで今、日本の政治家の中にいるのかどうかというところを、これから掘り下げていかなければいけないと思うんですよね」

(報道特集8月20日放送)
 ※情報提供は番組ホームページまで

 元稿:TBS News!(JNN系列) 主要ニュース 政治  【政局・「報道特集」】 2022年08月20日 17:30:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:旧統一教会“親密議員の筆頭格”萩生田氏が被害者救済法で党内調整…というブラックジョーク

2023-08-23 07:55:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【自民党】:旧統一教会“親密議員の筆頭格”萩生田氏が被害者救済法で党内調整…というブラックジョーク

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:旧統一教会“親密議員の筆頭格”萩生田氏が被害者救済法で党内調整…というブラックジョーク

 政府は8日、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の被害救済・防止のための新法を今国会で提出する方針を固めた。さらに岸田文雄首相は、自民党萩生田光一政調会長に党内調整を急ぐよう指示したという。

<picture>萩生田光一政調会長(C)日刊ゲンダイ</picture>

    萩生田光一政調会長(C)日刊ゲンダイ

 しかし、萩生田氏といえば、旧統一教会と"親密"議員の筆頭格だ。参議院選挙期間には、初当選した元おニャン子クラブのメンバー・生稲晃子氏(54)を伴って、教団関連施設を訪ねていたことなどが問題視された。萩生田氏本人は旧統一教会との親密な関係を否定しているが、納得できる説明もないまま、ウヤムヤになっている。

 その萩生田氏が、旧統一教会元信者や被害者の救済法策定に関与するとなれば、国民に不信感を持たれて当然だろう。

 《岸田首相 萩生田氏に旧統一協会の元信者や被害者"救済法"策定の検討指示って、虚構新聞の見出しかと思った 例えば、反社会的団体と繋がりのある警察官に「君が取締りして、やり方は任せる」っていってるもんじゃないか 例えばだけど》

 《八王子教会との関係が話題に上がっている萩生田氏に検討させるのってオカシクないですかね》

 《萩生田さんに「救済法」の検討指示、って、あの萩生田さんがマザームーンに反する法律の制定の仕事が出来るんかい?》

 救済法に加え、自民党の新型コロナ対策本部の本部長に就任した山際大志郎氏の任命権者が、萩生田氏と報じられたことにも批判が殺到したばかり。

 《山際コロナ対策本部長を任命したのは萩生田政調会長 やっぱりこの人達は統一教会で強い絆があるんだね しかし誰が考えてもこんな人事納得しないだろう 萩生田は岸田首相の支持率を下げて引きずり落とすつもりだなw》

 《山際新型コロナ対策本部長の一般には考えられない任命は萩生田政務調査会長の権限だそうだ。旧統一教会のラインでしょうか。》

 旧統一教会絡みで大臣をクビになった山際氏を"かばう"ような人事に関与したとなれば、萩生田氏が教団の被害者を救うことはできないだろうと疑問の声があふれているのだ。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・自民党・旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の被害者救済法案】  2022年11月09日  06:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【疑惑解明】:渦中の萩生田光一・自民党政調会長を直撃! 田原総一朗が徹底追及 旧統一教会との「蜜月」を糺す

2023-08-23 07:55:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【疑惑解明】:渦中の萩生田光一・自民党政調会長を直撃! 田原総一朗が徹底追及 旧統一教会との「蜜月」を糺す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【疑惑解明】:渦中の萩生田光一・自民党政調会長を直撃! 田原総一朗が徹底追及 旧統一教会との「蜜月」を糺す

 ◇倉重篤郎のニュース最前線  

 9月8日、政府自民党は旧統一教会との関係についての点検結果を発表した。教団の侵食の深さに驚かされると同時に、調査の不十分を感じさせる内容だった。ニュース最前線では、田原総一朗+倉重篤郎のコンビがこの問題の象徴的存在である萩生田光一自民党政調会長を直撃、事態の核心すべてについて訊いた。

<button class="sc-duqfIc fYuKjg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-duqfIc fYuKjg" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">「サンデー毎日9月25日・10月2日合併号」</button>
    「サンデー毎日9月25日・10月2日合併号」(毎日新聞)

 ◇「反日」「反共」カルトとの親交をどう考えるのか  

 病膏肓(やまいこうこう)に入(い)る、という言葉がある。「膏」は心臓の下、「肓」は横隔膜の上で、いずれも、鍼灸(しんきゅう)の力が及ばないことから、不治の状態になることをいう。

 自民党が9月8日発表した「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)や関連団体と同党所属国会議員との関係の「点検結果」を見て、この故事が思い浮かんだ。衆参両院議長を除く379人中179人が接点があったと認めた。汚染率5割。不治とは言わないまでも、病巣が全身に行き渡っていたことが判明した。

 しかも、これはまだ序の口である。膨大な地方議員の実態調査が課題として残された。今回対象外にした安倍晋三元首相についても、国葬後は一定の調査が必要になろう。そこから見えてくるのは、人間の体で言えば、末梢(まっしょう)神経まで病の浸潤が進み、大脳の中枢部まで一部侵されていた、という政権与党として恥ずべき無残な姿ではないのか。

 この稿では、ジャーナリストの田原総一朗氏が萩生田光一自民党政調会長に迫る。萩生田氏といえば、二重の意味でこの旧統一教会政局のカギを握る人物だ。一つは、氏が教団との関係が最も深いとされる政治家という点だ。今回調査でも、会合出席、会費支出、選挙ボランティア支援など複数の接点を認めた。氏にはそもそもの出会い、関係についての認識、全てを申告したのか。どう反省しどう絶縁を図るのか、を糺(ただ)す。自民党がこの病から本当に抜け出せるかの指標となろう。

 二つは、萩生田氏の政局的、政策的役割だ。氏は安倍氏最側近として岸田文雄氏とのパイプ役であり、岸田氏からは安倍氏亡き後の最大派閥(安倍派)のまとめ役を期待されている。また、党の政策責任者として岸田政権が直面する難題に対処できるか否か。氏が屋台骨として機能するかが政権の命運を左右する。そんな問題意識の下、9日、田原氏が萩生田氏を直撃した。

 田原 自民党の調査結果を見て教団と接点のあった議員が多いのでびっくりした。

 萩生田 それぞれ事情が違うと思うが、応援してくれると言う人がいれば、政治家は皆接触していく。

 田原 ただ、相手は霊感商法で宗教2世など多くの被害者を出してきた教団だ。安倍さんを銃撃した山上徹也容疑者もそういう境涯に置かれていた。

 萩生田 かつて教団が霊感商法で反社会的な行動をしたことは皆記憶にあるが、最近は耳にしなくなっていた。私の場合は、教団と直接ではなく、友好団体といわれる国連NGO「世界女性平和連合」(以下、女性連合)の皆さんとの接点だった。宗教色は全くなく、何か疑ってかかるようなところが多分私を含め皆さんにもなかったのだと思う。

 ◇教会の礼拝など一度も出たことがない

 田原 ご自身のことを聞きたい。2009年の衆院選落選後、旧統一教会の礼拝や水曜日の青年部の集まりにも頻繁に顔を出していた、という。なぜか?

 萩生田 ある元信者さんの証言ということで、そう報道されているが、これは事実無根だ。私は教会の礼拝に一度も出たことないし、水曜日の青年部の集まりも記事を見て初めて知った。

 田原 週刊誌に書いてある。

 萩生田 行ってません。その元信者の話を載せた週刊新潮にも間違ってますと申し上げた。私が来ていたと思い込んで話をされていると思う。誰か別の人を私と勘違いした可能性がある。

 田原 ではどんな関係だった? 発端は?

 萩生田 女性連合主催の女子留学生の弁論大会が地元八王子でありそれに誘われてからだ。落選したことで時間ができ今まで縁の薄かった地域、団体の人たちと接点が生まれてきた。女性連合はその一つだ。アフリカ支援のボランティアも一緒にやった。私は全く疑いなく応援し、彼女たちも選挙になると私の応援をしてくれた。その関係で彼女たち主催の国政報告会に行ったことはある。教団関連施設と思われる所でやったことも過去2回あった。

 田原 今回全部調査したというが、今後新たな問題が出てくることはないか?

 萩生田 ないと思う。

 田原 旧統一教会本体との関係は?

 萩生田 それはない。旧統一教会については、霊感商法報道の後はそういうことはなくなったと思っていた。今回の報道で高額寄付で家庭崩壊に至った人たちがいることを改めて知り、そこまで私の思いが至らなかったことを反省している。

 田原 女性連合が教団友好団体とは認識していた?

 萩生田 イコールとは思ってなかった。何となく女性連合の中に信者さんがいるだろうなとは思っていた。だが確認するのは難しい。

 田原 自民党国会議員たちは旧統一教会の友好団体とは知らなかったと言うが、僕はインチキだと思う。

 萩生田 私は教団の教義も活動内容も知らない。

 田原 過去の霊感商法は記憶にあったか。

 萩生田 それはあった。

 田原 女性連合に信者がいることで教団の関連団体であることは薄々わかっていた。教団が霊感商法をした過去も知っていた、と。

 萩生田 今冷静に振り返れば、そういうことはどこかでもう少し気遣うべき、気づくべきだったと思う。

 田原 岸田さんは調査結果を発表したが、誰も処分してない。献金を貰(もら)った人は処分すべきだ。

 萩生田 しかし、反社会的団体として認定されていたわけでもなく、国が宗教法人格を与えていた団体で、安倍さんの事件を機に現在もさまざまな問題があるとクローズアップされた。接点があっただけで党内処分はなかなか難しくないか。

 田原 旧統一教会の教義を知らなかったというが、政治的には反日と反共だ。報道で知ってどうか?

 萩生田 そこはちょっと恥ずかしいと思っている。応援したのは女性連合だが、それを経由して旧統一教会に影響があったとすれば、私の配慮が足りなかった。また報道が事実だとすると、韓国に謝罪を続け、日本のカネを韓国に納め続けることで贖罪(しょくざい)するということはやや不愉快な話だと思う。

 田原 女性連合と付き合う際に安倍氏の仲介は?

 萩生田 安倍さんは全く関係なかった。

 田原 安倍氏自身はその構図を知っていたのか。

 萩生田 どうだろうか。今となってはわからない。

 田原 安倍氏について言えば、教団票を参院比例区候補の上乗せ票として誰に配分するかの采配をしていたことがわかっている。

 萩生田 私は存じ上げなかった。いろいろな宗教団体と総裁としてのお付き合いはあるからそれは承知していたが、この団体とダイレクトに安倍さんが、とは思っていなかった。

 田原 安倍氏はある意味教団の政治側司令塔だった。

 萩生田 今となってはわからないが、時の総理総裁だからどの団体でもこの人をお願いしますと、機会があったら言ったと思う。特に安倍さんは選挙に熱心だった。選挙となると人が変わったように燃え上がった。

 ◇国葬は国会で与野党議論が必要だった

 田原 岸田政権の支持率が低下している。教団問題ではどういう手を打つ?

 萩生田 反省し関係を断つ、と党が決めたわけだから、国民から、切れないだろうと世論調査で言われるようなことがないようにきちんと態度で示すことだ。

 田原 国民の信用を得るにはどうすればいい? 僕は岸田さんに、国会を開いて与野党で教団と一切関係を断つ厳重な法律を作れと言いたいがどうか?

 萩生田 宗教のあり方が久しぶりにクローズアップされた。旧統一教会に限らず、教団内で怪しいカネのやり取りをしている団体は他にもあると思う。私が言うと説得力がないが、この教団に限らず、家庭を壊してまで献金しないと幸せになれない宗教などありえないと思うから、必要な法整備はやるべきだと思う。

 田原 自民党が宗教に対し甘いのは公明党との連立だと思う。公明は宗教団体「創価学会」が支持母体だ。

 萩生田 それを政調会長の私が言うのはつらいんですが(苦笑)。まして(創価学会組織の強い)八王子で。問題のある教団という括(くく)りをしたら、日本の新興宗教は教団内部で訴訟沙汰を抱えているところもある。線引きもすごく難しい。

 田原 あえてやれと岸田さんに言うべきだ。そうでないと国民に信用されない。

 萩生田 寄付の上限額を決めるとか、教団の収支は何らかの形で明らかにさせるとか、外国への送金なども国益を外に出すことにもなるから規制の対象にすることは一つの考えだと思う。

 田原 創価学会は寄付の上限額を決めろと、山口那津男公明党代表には言った。

 萩生田 それは一つだ。年収の何十分の1とかね。

 田原 安倍氏国葬問題についても語りたい。国会を開いて与野党で議論すべきだった。なぜやらなかったか。

 萩生田 確かに法的根拠がない中で内閣が決めるとなれば、もう少し丁寧にやってよかったなと思う。

 田原 はっきり言って岸田氏は安倍派にゴマすった。

 萩生田 安倍派というより保守派に対しての配慮はあったかもしれませんね。

 田原 あなたに相談は? 萩生田 相談はなかった。内閣の行事ということで決めたのだろうが、内閣法制局に無理くり解釈をというよりは、確かに広く皆さんの意見を聞いた方がいい。こういう形で送られるのでは安倍さんも気の毒だ。

 田原 ところで、僕は生前の安倍さんとは何回も会っている。2015年だったか、萩生田と稲田朋美をよろしく頼むと言われた。何で安倍さんにそんなに信頼された?

 萩生田 安倍元総理とは私が市議時代、拉致問題を通じて知り合った。安倍家3代のサラブレッドと貧しいサラリーマンの息子ではあまりに境遇が違ったが、安倍さんは自分の知らないことを素直に聞く耳をお持ちで、特に教育問題で、自身が小学校から私立に通っていたので公立学校のことを知らないため随分私に聞いた。お互い足らざる部分を補完しながらやって来た。年回りも9歳違ったので弟みたいな存在として可愛がってくれた。

 田原 岸田さんも萩生田さんを信頼している。自分の政権でも経産相、党政調会長と重職に起用した。これもなぜ?

 萩生田 私が官房副長官の時に岸田外相で、大きな外遊は安倍総理と岸田外相と一緒で、常に私が裏方にいた。ある時安倍さんから呼ばれて、岸田さんとちょっとお付き合いしてみなよと言われ、この数年間年に2回くらい2人で食事したり意見交換することを積み上げてきた。 

 元稿:毎日新聞社 主要出版物 サンデー毎日&エコノミスト 【政局・自民党と旧統一教会との癒着】  2022年09月12日  17:34:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする