路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳・03.23】:トンネルも掘れていないリニア開発 静岡県へのアプローチどころではない

2024-03-30 07:40:10 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【政界地獄耳・03.23】:トンネルも掘れていないリニア開発 静岡県へのアプローチどころではない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・03.23】:トンネルも掘れていないリニア開発 静岡県へのアプローチどころではない

 ★18日、自民党「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」委員長代理の参院議員・片山さつきは参院予算委員会で質問し「(リニアモーターカーの)早期実用開始が遅れることは核融合における実用的なサプライチェーン(流通網)づくりも遅れる」と各国で開発競争が進む核融合エネルギーはリニアの超電導技術と共有しており、リニア実用化が遅れれば開発が遅れるとの懸念を表明した。

 ★また夕刊フジ電子版(21日)のインタビューでは「リニアの遅れは国家的損失」とし、静岡県知事・川勝平太を念頭に「次々に反対の理由を持ち出して『止めることありき』の姿勢にみえるが、もはや遅らせることに理由はないのではないか。高温超電導技術は世界的にも最新の開発が進んでいるが、すさまじくもったいない。リニアを止めることは結果的に国の最先端の重要技術の開発を止めているに等しい」とし、「省庁間の協力に加え、国が静岡側に働きかけていくことも大切だ」と訴えている。

 ★ただ静岡県の問題だけだろうか。最新のJR東海のホームページによれば品川駅から延びる第1首都圏トンネルは3万7000メートルの計画だが、北品川ではいまだ124メートル、トータルでも540メートルしか進捗(しんちょく)していない。第2首都圏トンネル、風越山トンネル、第1中京圏トンネルはいずれも0メートル。全長6万3500メートルの計画だが進捗率0・9%では静岡県へのアプローチどころではない。首都圏の道路や土地の陥没が住民の不安を募り、リニアだけでなく東京外環道訴訟は大深度地下使用認可と都市計画事業承認認可の違法性が住民の関心事になっており、外環道関連工事では鹿島を幹事社とする共同事業体(JV)関係者の地域住民を監視・盗撮が発覚。13日、鹿島は文書で「お住まいの方に対する礼節を欠いた不適切な表現を用いていた」と謝罪した。核融合どころかトンネルが掘れていない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2024年03月23日  08:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:裏金処分、安倍派幹部の一部に離党勧告検討 追加聴取受け、世論を考慮

2024-03-30 00:15:50 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【自民党】:裏金処分、安倍派幹部の一部に離党勧告検討 追加聴取受け、世論を考慮

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:裏金処分、安倍派幹部の一部に離党勧告検討 追加聴取受け、世論を考慮 

 自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関係した議員の処分を巡り、安倍派(清和政策研究会)幹部の一部に「離党勧告」を科す方向で検討に入った。党が定める処分で最も重い「除名」に次ぐ重さ。当初は「選挙での非公認」を軸に処分する方向だったが、岸田文雄首相らによる追加聴取を受け「党勢低迷を招いた反省が足りない」と厳罰化へ傾いた。裏金議員への反発が根強い世論を考慮した。早ければ来月4日にも処分を行う。政権幹部が29日、明らかにした。

閣議に臨む岸田首相(共同)閣議に臨む岸田首相(共同)

 自民が既に、清和会会長経験者の森喜朗元首相側から水面下で話を聞き取っていたことも分かった。資金還流が始まった経緯や2022年に復活した状況について尋ね、関与なしと認定したもようだ。追加聴取は現時点で想定していない。野党が反発するのは必至だ。

 自民は安倍、二階両派の議員を80人規模で処分する調整に入っている。首相は28日の記者会見で処分に関し、信頼回復に向けた努力状況などを踏まえて「党の手続きを経て厳しく対応する」と言明していた。

 首相は26、27両日、自ら聞き取り役となり、22年8月に安倍派の資金還流の対応を協議した幹部4人を追加聴取した。対象は当時会長代理の塩谷立、下村博文両氏、事務総長だった西村康稔氏、参院側会長の世耕弘成氏。

 関係者によると、衆参両院での政治倫理審査会の証言と同様、還流復活を誰が主導したかは明らかにならなかったが、還流復活を漫然と許した安倍派幹部の政治責任は重いと判断した。首相は28、29両日に麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長ら複数の党幹部を官邸に呼び、処分の協議を進めた。

 安倍派は長年、パーティー券販売ノルマの超過利益を議員に還流してきた。22年4月、当時会長だった安倍晋三元首相が中止を指示したが、安倍氏死去後に復活させた。同8月の協議内容や還流復活の経緯に関する4人の政倫審の証言は食い違いが出ていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・自民党は、派閥の政治資金パーティー裏金事件に関係した議員の処分】  2024年03月29日  23:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年03月28日 今日は?】:明治政府が廃刀令を発布

2024-03-30 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年03月28日 今日は?】:明治政府が廃刀令を発布

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年03月28日 今日は?】: 明治政府が廃刀令を発布

 ◆3月28日=今日はどんな日

  シルクロードの日

 ◆出来事

  ▼明治政府が廃刀令を発布(1876)▼スウェーデンの探検家スウェン・ヘディンがシルクロードの古代都市を発見(1900)▼名張毒ぶどう酒事件で女性5人が死亡(1961)

大礼服並軍人警察官吏等制服着用の外帯刀禁止の件
日本国政府国章(準)
日本の法令

 ◆誕生日

  ▼伊武雅刀(49年=俳優)▼的場浩司(69年=俳優)▼水野真紀(70年=女優)▼島津亜矢(71年=歌手)▼神田うの(75年=タレント)▼小泉エリ(82年=芸人)▼レディー・ガガ(86年=歌手)▼渡辺裕太(89年=俳優)▼飛鳥凜(91年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年03月28日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする