路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【きょうの潮流・11.27】:「世界中の戦争をなくそう! すべての人が・・・

2024-11-30 04:05:15 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【きょうの潮流・11.27】:「世界中の戦争をなくそう! すべての人が・・・

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【きょうの潮流・11.27】:「世界中の戦争をなくそう! すべての人が・・・

 「世界中の戦争をなくそう! すべての人が手をとり合って飢えと貧困をなくそう」をサブスローガンに開かれた日本高齢者大会。お楽しみは、夜のうたごえ交流会です

 ▼司会者が最初に選んだのは、秋の歌です。童謡「里の秋」を全員で。♪ああ父さんよ ご無事でと 今夜も母さんと祈ります…元の歌は太平洋戦争が勃発した1941年作の「星月夜」です。“ご無事で”は、“ご武運を”でした

 ▼亡くなった詩人・谷川俊太郎作詞の歌にもリクエストが。みんなで歌った「死んだ男の残したものは」。4番は戦争の本質を突く歌詞で改めてすごい。♪死んだ兵士の残したものは こわれた銃とゆがんだ地球…平和ひとつ残せなかった

 ▼うたごえの良さは知らない人でも一緒に歌って仲よくなれること。テーブルで隣同士になったのは「学生生活は京都で過ごした」と話す東海市で学習塾を経営する竹内雅貴さん。「ニセ左翼による学園の暴力支配に命がけで。大変でしたが、いつもたたかいのなかに歌がありました。歌と一緒に思い出がつながっています」

 ▼トヨタで働いてきた平均年齢が77歳のトリオ・G3s(ジイさんズ)は「心さわぐ青春の歌」を歌いました。♪ぼくらにゃ一つの仕事があるだけ 自由の国ひらく仕事が一つ

 ▼リーダーの酒井俊一さんは「若い頃と違う受け止めで歌います。死ぬまで生きるんだと。生きるとは、たたかいです。最後のがんばりで世の中変える意気込みです」。同感。今度は、若い世代と肩組み歌いたい。

 元稿:しんぶん赤旗 主要ニュース 社説・解説・コラム 【きょうの潮流】  2024年11月27日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【主張・11.26】:自公国の3... | トップ | 【主張・11.27】:臨時国会 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【社説・解説・論説・コラム・連載】」カテゴリの最新記事