路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

2020-06-28 00:10:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:感染10代男性、結果判明前に指示従わず帰省

 横浜市は27日、新型コロナウイルスの感染が確認された同市に住む飲食店従業員の10代男性が、PCR検査を受けて結果が判明前に熊本県の実家に飛行機で帰省していたことを明らかにした。市による自宅待機の指示に従っていなかった。移動経路の詳細や接触者の有無など確認をする。

 横浜市によると、男性は25日にPCR検査を受け、結果が出るまで自宅に待機するよう指示を受けた。ただ、26日夕方に陽性と判明し、市が連絡すると「外出中」と回答し、熊本県にいることが判明した。男性は、軽症とみられ熊本県内で入院する予定。

 熊本県に向かったのは26日で、京浜急行電鉄で羽田空港に向かい、熊本空港行きの航空機に乗った。男性は「飛行機内ではマスクを着けていた」と説明している。乗車駅や電車内でのマスク着用状況などを確認している。

 熊本県によると、男性が実家に着き「検査を受けた」などと告げると、家族は家には立ち入らせず、敷地内にテントを張って過ごさせた。

 神奈川県では27日、この男性も含め4人の新型コロナウイルス感染の確認が発表された。いずれも軽症とみられる。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・神奈川県・健康・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  20:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

2020-06-28 00:10:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪府】:USJが任天堂エリア開業を延期、コロナ対策優先

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の運営会社が、今夏に予定していた任天堂の人気キャラクター「マリオ」などが登場する新エリアの開業を延期することが27日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた施設内の対策を優先したためで、休業による準備の遅れも影響したとみられる。近く発表する見通し。

再開したUSJ(2020年6月8日撮影)                 再開したUSJ(2020年6月8日撮影)

 開業は秋以降になる見通しだが、今後の感染状況によっては来年にずれ込む可能性もある。関係者によると新エリア開業と感染対策の両立は困難だとの声が社内で上がっているという。

 新エリアの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はゲームの世界を等身大で体験できるのが売りで、600億円超を投資。東京五輪・パラリンピックに合わせて開業し、日本を訪れる外国人をUSJに呼び込む起爆剤にするはずだった。

 しかし新型コロナでUSJは2月末から約3カ月の臨時休業を強いられた。今月8日から営業を再開したが来場者を絞り、「3密」対策を徹底するなど、新たな営業スタイルを模索している。仮に全面再開や新エリアの開業ができたとしても、来場者がコロナ禍以前の水準に戻るかどうかは見通せず、当面は厳しい経営状況が続きそうだ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・大阪府・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  18:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

2020-06-28 00:10:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で57人感染 緊急事態宣言解除後の最多更新

 東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人報告されたと明らかにした。今月24日の55人を超え、緊急事態宣言解除後では最多となった。50人前後の高水準は4日連続。

 都内では5月25日の宣言解除後に感染者が増加。今月2日に「東京アラート」を発令し、11日に解除した。19日には夜の繁華街関連の店舗を含む全ての休業要請が解除された。最近は夜の街に加えて同一職場や会食での感染が目立っている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  16:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

2020-06-28 00:10:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:小池氏がホテル視察「宿帳がない」3密対策に感心

 東京都の小池百合子知事(67)は27日、都内のホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した。観光業の現状を確認することを目的とし、同ホテルの新型コロナウイルス感染防止対策の説明も受けた。

人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した東京都の小池百合子知事(撮影・近藤由美子) 人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察した東京都の小池百合子知事(撮影・近藤由美子)

人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察後、星野リゾートの星野佳路代表(左)と懇談する東京都の小池百合子知事(右)(撮影・近藤由美子) 人気ホテル「星野リゾート OMO5東京大塚」を視察後、星野リゾートの星野佳路代表(左)と懇談する東京都の小池百合子知事(右)(撮影・近藤由美子)

 小池氏は視察後、星野リゾートの星野佳路代表と懇談した。フロントマンらと対面する必要がほとんどないチェックイン方式に触れ、「宿帳がない」と感心。星野氏は「お客様は3密対策をしているかどうかを確認してから、予約する方が多い。3密対策をしっかりやるだけでなく、やっていますよと言うことも、選んでいただく上で大事なこと」と強調した。

 小池氏は「観光を盛り立てていくためにもコロナ対策と経済対策の両立は必要」とした上で「都のホテル、観光それぞれの地域は、安全だということを、都としてもアピールしていきたい」と話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京都・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  15:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

2020-06-28 00:10:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:米の感染者が4万人超え、3日連続で最多更新

 米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、米国内の同日の新型コロナウイルス感染者が4万人を超え、1日当たりの最多記録を塗り替えたと独自集計を基に報じた。最多更新は3日連続。感染者が急増している南部のフロリダ、テキサス両州は同日、州内のバーの閉鎖を命じるなど感染対策の再強化に乗り出した。

 両州とも、大統領選をにらみ経済活動再開を急ぐトランプ大統領と同じ共和党の知事で、早期に営業規制を緩和していたが、感染急増で後退を余儀なくされた。政権対策チームを率いるペンス副大統領は首都ワシントンの厚生省で同チームとして約2カ月ぶりの記者会見を開き、感染者の急増は検査の普及で無症状の若者の感染を多く捉えられるようになったのが原因だと強調、楽観的な見方を示した。

 米国は新型コロナの感染者、死者数とも世界最多。フロリダ州では26日、1日で新たに約8900人の感染が判明、州民にマスク着用を義務付けないデサンティス知事への批判が高まっている。

 テキサス州のアボット知事は26日、バーについて「明らかに感染源になっている」と説明した。西部のニューメキシコ、アリゾナなども規制緩和の中止や延期を表明している。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、米国の州、自治領、特別区で感染が増加しているのは30、横ばいが11、減少は12で、最近の増加傾向が目立っている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年06月27日  11:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

2020-06-28 00:10:00 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都】:伝説のトキワ荘再現 手塚治虫さんら漫画家暮らす

 「鉄腕アトム」などで知られる手塚治虫さんら多くの漫画家が暮らし、1982年に解体された東京都豊島区の「トキワ荘」の一部を復元した「トキワ荘マンガミュージアム」が27日、7月7日の一般公開を前に報道陣に披露された。

トキワ荘マンガミュージアム(共同)            トキワ荘マンガミュージアム(共同)

報道陣に公開されたトキワ荘マンガミュージアムの展示(共同)         報道陣に公開されたトキワ荘マンガミュージアムの展示(共同)

赤塚不二夫さんの居室を再現した展示(共同)          赤塚不二夫さんの居室を再現した展示(共同)

当時の暮らしを再現した共同炊事場(共同)当時の暮らしを再現した共同炊事場(共同)

 トキワ荘は一室4畳半の木造2階建てアパートで、手塚さんのほか「ドラえもん」の藤子・F・不二雄さんや「天才バカボン」の赤塚不二夫さんが暮らした。

 ミュージアムの1階では、ファンの間でも希少とされる雑誌「漫画少年」の現物がずらりと並べられた。解体の際に手塚さんが「リボンの騎士」の主人公などを描き、警視庁池袋署にある記者クラブで保管されていた天井板も飾られた。

 2階では当時の暮らしを再現。共同炊事場には小さなガスこんろが複数設置され、ガス代が払えずパンばかり食べていた漫画家がいたとの説明も。居室には白黒テレビや作業台が所狭しと並び、描いた原稿を並べて乾かす風景が広がっていた。

 当初は3月にオープンする予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた。一般公開は予約制で、28日からホームページで予約を受け付ける。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2020年06月27日  09:55:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

2020-06-28 00:04:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年06月26日 今日は?】:アントニオ猪木とM・アリが異種格闘技戦

 ◆6月26日=今日はどんな日

  将棋の最年少棋士、14歳の藤井聡太四段が前人未到の公式戦29連勝(2017)

 ◆出来事

 ▼日本武道館でアントニオ猪木とムハマド・アリが異種格闘技戦(1976)▼全国区を廃止し、拘束名簿式比例代表制を導入した初の参院選を実施(1983)

1976年6月26日の格闘技世界一決定戦で、プロボクシングの世界ヘビー級王者ムハマド・アリ(左)と対戦するプロレスのアントニオ猪木=日本武道館(UPI=共同)  1976年6月26日の格闘技世界一決定戦で、プロボクシングの世界ヘビー級王者ムハマド・アリ(左)と対戦するプロレスのアントニオ猪木=日本武道館(UPI=共同)

 ◆誕生日

  ▼中松義郎(28年=発明家)▼ジェリー藤尾(40年=歌手)▼具志堅用高(55年=元ボクサー)▼甲本雅裕(65年=俳優)▼道端カレン(79年=モデル)▼郡司恭子(90年=日本テレビアナウンサー)▼アリアナ・グランデ(93年=歌手)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年06月26日  00:10:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【都議北区補選】:小池知事巡る因縁…女性5人の争い

2020-06-27 09:01:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【都議北区補選】:小池知事巡る因縁…女性5人の争い

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【都議北区補選】:小池知事巡る因縁…女性5人の争い

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(34=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(48)、東京維新・新しい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

◆天風いぶき氏 34歳=都民ファーストの会公認

 天風氏は、赤羽駅前で第一声を行った。天風氏は、自身が母とともに、祖母の介護をしている立場で、北区の高齢者率が約25%と、23区内でもトップクラスだと話し「私自身が介護の現場で経験したことを、しっかりと政策に生かしていく」と訴えた。小池氏の元秘書であり「北区の皆様のお声をしっかりと小池百合子都知事にダイレクトに、届けることをお約束いたします」と、都のトップとの近さをアピールした。小池氏はこの日、音声メッセージを寄せ、午後の定例会見では、「娘みたいなものです」と話した。

東京都議会北区補選の第一声を行った、都民ファーストの会公認の天風いぶき氏(撮影・佐藤勝亮)
東京都議会北区補選の第一声を行った、都民ファーストの会公認の天風いぶき氏(撮影・佐藤勝亮)

◆山田加奈子氏 49歳=自民党公認

 山田氏は北区の王子駅前で第一声をあげた。王子駅前には、西村康稔経済再生担当相や鴨下一郎都連会長、片山さつき参議院議員、丸川珠代参議院議員、花川與惣太北区長など豪華な面々も応援に駆け付けるなど、都議補選としては異例の第一声となった。西村大臣は山田氏について「都議会で北区の代表として役割を果たしてくれる人だと思う」と太鼓判を押した。山田氏は北区で生まれ育ち、区議会の議長も務めた。「(経験を生かし)北区と東京都の幸せのために絶対選挙戦勝ち抜いていきたい」と意気込んだ。

北区王子駅前で、都議補選に向けた第一声をあげたやまだ加奈子氏(撮影・小早川宗一郎)
北区王子駅前で、都議補選に向けた第一声をあげたやまだ加奈子氏(撮影・小早川宗一郎)

◆佐藤古都氏 32歳=東京維新・新しい党公認

 佐藤氏の応援に駆けつけた鈴木宗男参院議員(72)は秘書時代を含め永田町歴50年になるが記憶にない候補者5人が全員女性という選挙戦。赤羽駅東口で出陣式を行った佐藤氏は「都議会議員補欠選挙って地味だと思うんですけれども、全国から注目が集まっております」と声を上げた。音喜多氏が佐藤氏を「後継者」としてサポートするが、音喜多氏と都民ファーストの因縁に加え、斉藤氏とは元「日本を元気にする会」の同志という因縁もある。佐藤氏は「音喜多憎しの構図だと、そんなことまで言われております」と口にした。

鈴木宗男氏とシュプレヒコールをあげる佐藤古都候補
鈴木宗男氏とシュプレヒコールをあげる佐藤古都候補

◆斉藤りえ氏 36歳=立憲民主党公認

 東十条の事務所前で第一声を上げた斉藤氏は区内を練り歩いた後、赤羽駅東口で都知事選候補の宇都宮健児氏、立憲民主党の蓮舫副代表、共産党の小池晃書記局長と合流。「声が聞こえない私だからこそ聞こえる声があります。1人1人の声を丁寧に拾い上げ、誰ひとり取り残されない東京をつくっていきたい」と訴えた。10年の参院選東京選挙区で戦っている小池氏と蓮舫氏(蓮舫氏がトップ当選、小池氏は落選)が同じ選挙カーの上に立つのは初めて。小池氏は「斉藤さんにみんなの声を聞いてもらいましょう」と呼びかけた。

都知事選候補の宇都宮健児氏と赤羽駅東口で手を振る斉藤りえ氏
都知事選候補の宇都宮健児氏と赤羽駅東口で手を振る斉藤りえ氏

◆新藤加菜氏 27歳=ホリエモン新党公認

 新藤氏は26日午前、JR王子駅前で街頭演説をスタートさせた。「女性5人の戦いで唯一の20代です。私が1番若い。こんなチャラチャラしてて、何ができるの? と取られるかも知れませんが誰よりも政治を考えていると自負しています」と第一声で気勢を上げた。ライブ配信業などを行う新藤氏は「本当の意味での政治のIT化、インターネットの活用をガンガン進めていきたい」と訴え、「政治家のおじいちゃん、おばあちゃんたちはUSBメモリーや、サーバーとクラウドの違いも分かっていない」と痛烈に皮肉った。

北区補選 新藤加菜氏(ホリエモン新党公認)
北区補選 新藤加菜氏(ホリエモン新党公認)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議補選】:天風いぶき氏、小池氏元秘書&元宝塚

2020-06-27 09:01:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都議補選】:天風いぶき氏、小池氏元秘書&元宝塚

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議補選】:天風いぶき氏、小池氏元秘書&元宝塚

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(35=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(49)、東京維新・あたらしい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

東京都議会北区補選の第一声を行った、都民ファーストの会公認の天風いぶき氏(撮影・佐藤勝亮)  東京都議会北区補選の第一声を行った、都民ファーストの会公認の天風いぶき氏(撮影・佐藤勝亮)

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

             ◇    ◇    ◇

 天風氏は、赤羽駅前で第一声を行った。天風氏は、自身が母とともに、祖母の介護をしている立場で、北区の高齢者率が約25%と、23区内でもトップクラスだと話し「私自身が介護の現場で経験したことを、しっかりと政策に生かしていく」と訴えた。小池氏の元秘書であり「北区の皆様のお声をしっかりと小池百合子都知事にダイレクトに、届けることをお約束いたします」と、都のトップとの近さをアピールした。小池氏はこの日、音声メッセージを寄せ、午後の定例会見では、「娘みたいなものです」と話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議補選】:新藤加菜氏、唯一20代 ガンガンIT化

2020-06-27 09:01:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都議補選】:新藤加菜氏、唯一20代 ガンガンIT化

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議補選】:新藤加菜氏、唯一20代 ガンガンIT化

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(35=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(49)、東京維新・あたらしい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

北区補選 新藤加菜氏(ホリエモン新党公認)           北区補選 新藤加菜氏(ホリエモン新党公認)

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

             ◇    ◇    ◇

 新藤氏は、JR王子駅前で街頭演説をスタートさせた。「女性5人の戦いで唯一の20代です。私が1番若い。こんなチャラチャラしてて、何ができるの? と取られるかも知れませんが誰よりも政治を考えていると自負しています」と第一声で気勢を上げた。ライブ配信業などを行う新藤氏は「本当の意味での政治のIT化、インターネットの活用をガンガン進めていきたい」と訴え、「政治家のおじいちゃん、おばあちゃんたちはUSBメモリーや、サーバーとクラウドの違いも分かっていない」と痛烈に皮肉った。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議補選】:斉藤りえ氏「声拾い上げる」筆談ホステス

2020-06-27 09:01:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都議補選】:斉藤りえ氏「声拾い上げる」筆談ホステス

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議補選】:斉藤りえ氏「声拾い上げる」筆談ホステス

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(35=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(49)、東京維新・あたらしい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

都知事選候補の宇都宮健児氏と赤羽駅東口で手を振る斉藤りえ氏      都知事選候補の宇都宮健児氏と赤羽駅東口で手を振る斉藤りえ氏

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

          ◇    ◇    ◇

 東十条の事務所前で第一声を上げた斉藤氏は区内を練り歩いた後、赤羽駅東口で都知事選候補の宇都宮健児氏、立憲民主党の蓮舫副代表、共産党の小池晃書記局長と合流。「声が聞こえない私だからこそ聞こえる声があります。1人1人の声を丁寧に拾い上げ、誰ひとり取り残されない東京をつくっていきたい」と訴えた。10年の参院選東京選挙区で戦っている小池氏と蓮舫氏(蓮舫氏がトップ当選、小池氏は落選)が同じ選挙カーの上に立つのは初めて。小池氏は「斉藤さんにみんなの声を聞いてもらいましょう」と呼びかけた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議補選】:佐藤古都氏、音喜多氏の「後継者」

2020-06-27 09:01:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都議補選】:佐藤古都氏、音喜多氏の「後継者」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議補選】:佐藤古都氏、音喜多氏の「後継者」

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(35=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(49)、東京維新・あたらしい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

鈴木宗男氏とシュプレヒコールをあげる佐藤古都候補        鈴木宗男氏とシュプレヒコールをあげる佐藤古都候補

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

            ◇    ◇    ◇

 佐藤氏の応援に駆けつけた鈴木宗男参院議員(72)は秘書時代を含め永田町歴50年になるが記憶にない候補者5人が全員女性という選挙戦。赤羽駅東口で出陣式を行った佐藤氏は「都議会議員補欠選挙って地味だと思うんですけれども、全国から注目が集まっております」と声を上げた。音喜多氏が佐藤氏を「後継者」としてサポートするが、音喜多氏と都民ファーストの因縁に加え、斉藤氏とは元「日本を元気にする会」の同志という因縁もある。佐藤氏は「音喜多憎しの構図だと、そんなことまで言われております」と口にした。 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京都議補選】:山田加奈子氏、片山議員ら豪華な応援団

2020-06-27 09:01:00 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【東京都議補選】:山田加奈子氏、片山議員ら豪華な応援団

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京都議補選】:山田加奈子氏、片山議員ら豪華な応援団

 東京都議会北区補選(7月5日投開票)が26日、告示された。小池百合子都知事の元秘書でタカラジェンヌだった天風(あまかぜ)いぶき氏(35=都民ファーストの会公認)、自民党公認の山田加奈子氏(49)、東京維新・あたらしい党公認の佐藤古都氏(32)、立憲民主党公認で「筆談ホステス」として知られる斉藤りえ氏(36)、ホリエモン新党公認の新藤加菜氏(27)の女性5人が立候補した。

北区王子駅前で、都議補選に向けた第一声をあげた山田加奈子氏(撮影・小早川宗一郎)  北区王子駅前で、都議補選に向けた第一声をあげた山田加奈子氏(撮影・小早川宗一郎)

 同補選は、元都議の音喜多駿参院議員が昨年、北区長選出馬のために辞職したことに伴い、実施される。都知事選では小池氏支援に回った自民が独自候補を擁立。立憲や、かつて都民ファで小池氏の側近だった音喜多氏が所属する維新も候補者を擁立。都民ファも6月に入って小池氏の側近を投入するなど、小池氏をめぐる複雑な人間関係が、そのまま選挙の構図に反映された形で「都知事選以上に激戦」(与党関係者)とされる。

              ◇    ◇    ◇

  山田氏は北区の王子駅前で第一声をあげた。王子駅前には、西村康稔経済再生担当相や鴨下一郎都連会長、片山さつき参議院議員、丸川珠代参議院議員、花川與惣太北区長など豪華な面々も応援に駆け付けるなど、都議補選としては異例の第一声となった。西村大臣は山田氏について「都議会で北区の代表として役割を果たしてくれる人だと思う」と太鼓判を押した。山田氏は北区で生まれ育ち、区議会の議長も務めた。「(経験を生かし)北区と東京都の幸せのために絶対選挙戦勝ち抜いていきたい」と意気込んだ。

  26日に告示された東京都議会北区補選(7月5日投開票)に立候補の届け出をした候補者は5人。立候補者は以下の通り。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・選挙・東京都議北区補選】  2020年06月27日  09:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:「答えられない」フジテレビ/06.22

2020-06-27 08:53:00 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【政界地獄耳】:「答えられない」フジテレビ/06.22

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:「答えられない」フジテレビ/06.22 

 ★フジテレビと産経新聞社は19日、FNN(フジテレビ系28局)と同新聞社が合同で行ってきた世論調査で不正が見つかったと発表した。電話調査ながら実際には電話をかけていない架空の回答があったといい、19年5月から今年5月までの世論調査での不正は各回で100件以上、14回分で計約2500件に上るという。不正は総調査件数の約17%を占める。両社はこの世論調査結果に基づく放送と記事を全て取り消したという。

 ★ところがフジテレビはこの問題がなぜ発覚したのか、架空の回答を除いた場合の世論調査結果については「答えられない」としている。同社は「委託先からの不正なデータをチェックできず、誤った情報を放送してしまった責任を痛感しています。今後調査・検証を行い、しかるべき処置を行います」、産経新聞社は「報道機関の重要な役割である世論調査の報道で、読者の皆様に誤った情報をお届けしたことを深くおわび申し上げます」とし、両社は当面世論調査を休止するとした。

 ★奥歯にものが挟まったような説明だが、どうやら下請けの内部告発があったのではないかと言われている。結局、世論調査を自らの社で行わず、下請け、孫請けに委託して、新聞記者のチェックもないまま紙面や番組に数字だけを躍らせたことになる。世論調査はメディアの客観報道の基礎となるデータで報道機関の信頼の証しだ。内閣支持率だけでなくさまざまな出来事について国民の声を反映させる。各メディアは自分のところで行った世論調査を記事の基礎的かつ根拠として示しながら記事を書く場合もあるし、社の論調に照らして支持が多ければわが意を得たりと大きく扱う。両社はメディアの持つ信頼性を損なうだけでなく、調査自体の在り方まで揺るがした。また記事を取り消すだけでいいのだろうか。フジテレビは「しかるべき処置を行う」というが、信頼回復のためには正直な情報公開が必要ではないのか。総務省は黙ってみているのだろうか。(K)※敬称略 

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年06月22日  08:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:フロリダ、テキサス州が感染対策を再強化へ

2020-06-27 07:41:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【米国】:フロリダ、テキサス州が感染対策を再強化へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:フロリダ、テキサス州が感染対策を再強化へ

 新型コロナウイルス感染者が急増している米南部のフロリダ、テキサス両州は26日、州内でのバーの閉鎖を命じるなど感染対策の再強化に乗り出した。両州とも、大統領選をにらみ経済活動再開を急ぐトランプ大統領と同じ共和党の知事で、早期の営業規制緩和に踏み切っていたが、感染急増で後退を余儀なくされた。

 米国では1日の新規感染者数が過去最高を更新する日が続くなど増加傾向で、再流行が懸念されている。政権対策チームを率いるペンス副大統領は26日、首都ワシントンの厚生省で同チームとして約2カ月ぶりの記者会見を開き、検査の普及で無症状の若者の感染を多く捉えられるようになったのが原因だと強調し、楽観的な見方を示した。

 米国は新型コロナの感染者、死者数とも世界最多。フロリダ州では26日、1日で新たに約8900人の感染が判明、州民にマスク着用を義務付けないデサンティス知事への批判が高まっている。

 テキサス州のアボット知事は26日、バーについて「明らかに感染源になっている」と説明した。西部のニューメキシコ、アリゾナなども規制緩和の中止や延期を表明している。

 ニューヨーク・タイムズ紙によると、米国の州、自治領、特別区で感染が増加しているのは30、横ばいが11、減少は12で、最近の増加傾向が目立っている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・北米・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う不安】  2020年06月27日  07:41:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする