路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政局】:国会に潜入したルポライターになる ■水道橋博士・参院議員

2022-08-30 04:02:00 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【政局】:国会に潜入したルポライターになる ■水道橋博士・参院議員

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:国会に潜入したルポライターになる ■水道橋博士・参院議員 

 8月の臨時国会はセレモニーで終わり、拍子抜けだった。議員として政府に聞きたいことは山のようにあるのに、国会は3日間だけ。私を含めた新人議員の多くは驚いていた。

 とにかくもう、素朴な疑問がたくさん湧いた。この3日間にも多くの税金が使われている。セレモニーだけならば1日で済んだはずだ。

<picture>水道橋博士氏=北山夏帆撮影</picture>

                水道橋博士氏=北山夏帆撮影

 ◆反スラップ訴訟法案を作る

 立候補した最大の動機は、企業や行政などの社会的強者が個人などの発言を封じたり、萎縮させたりする目的で起こす「スラップ訴訟(どう喝訴訟)」を防止する法律を作りたかったからだ。

 私自身、日本維新の会の松井一郎代表を批判する第三者作成の動画をツイッターで紹介したことで、松井氏に名誉毀損(きそん)で提訴され、今も係争中だ。

 日本の裁判は公開されているというが、動画配信されているわけでもなく、法廷に行かなければ誰も気付かない。私が今回の訴訟で敗訴してそれが判例になってしまったらスラップ訴訟を助長することになる。「反スラップ訴訟法案」を作ってもらおうと思い、れいわ新選組の山本太郎代表の5月の遊説に駆けつけてお願いしたら、山本氏に「当事者なのだから、あなたが作ってはどうですか」と出馬を促された。

 ◆裏切らない

 選挙区ではなく比例代表なので、もし当選してもれいわの他の候補者に議席を譲って、大阪の市長選か府知事選に出ることも一時は考えていた。れいわの私以外の候補者の素晴らしさを見るたびに心底そう思った。

 しかし選挙戦を経験することで考えが変わった。今振り返れば、当初は当選しようが、落選しようが、これ1回きりの言わば人生における「遊び」という感覚で、真剣勝負をしている気持ちではなかった。芸人なので政治は風刺の対象で「下」に見ていた。

 だけれども、全国を回って、汗だくで有権者一人一人と接した。すると「変えてください。お願いします」「投票しますから、裏切らないでくださいね」と言われる。「自分が選挙戦で訴えたことが実現しなかったらウソの約束をしたことになる」という気持ちが強くなった。任期6年は公約を実現するためにやり抜く気持ちになった。「負託」という言葉の意味が自分の中に刻み込まれた。

 自分自身、これまでいわゆる「タレント議員」を批判してきたので、「やっぱりタレント議員だった」と批判されないように、国会議員としての仕事をしっかり務めたい。

 ◆国会に潜入したルポライター

 …、残り425文字(全文1411文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月25日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:「松井氏後」の維新 大阪独自路線は変わるか

2022-08-30 04:01:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政局】:「松井氏後」の維新 大阪独自路線は変わるか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:「松井氏後」の維新 大阪独自路線は変わるか 

 松井一郎代表(大阪市長)の辞任に伴う日本維新の会の代表選は27日に開票される。創設者の橋下徹氏の政界引退後に党を支えてきた松井氏が代表から退くことで、与野党からは維新の変化に期待する声も出ている。

記者会見する日本維新の会の松井一郎代表=大阪市北区で2022年7月10日、中川祐一撮影

 記者会見する日本維新の会の松井一郎代表=大阪市北区で2022年7月10日、中川祐一撮影

 代表選には足立康史国会議員団政調会長(衆院議員)、馬場伸幸共同代表(衆院議員)、梅村みずほ参院議員の3人が立候補。松井氏と吉村洋文副代表(大阪府知事)が支持する馬場氏が優勢とみられている。

 もっとも、与野党の関心は新代表より松井氏辞任の影響にある。松井氏は国会議員ではないが、強いリーダーシップで維新を掌握し、大阪から党をコントロールしてきた。その点は橋下氏と同じスタイルだ。これに対し、代表選の候補者はいずれも大阪選出とはいえ全員が国会議員であり、党のあり方が変わることは避けられない。

 自民党には松井氏の辞任で維新の勢いに陰りが出るとの期待がある。…、残り466文字(全文842文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月23日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【考察】:安倍政権はなぜ選挙に勝ち続けたのか ■白鳥浩・法政大大学院教授

2022-08-30 04:01:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【考察】:安倍政権はなぜ選挙に勝ち続けたのか ■白鳥浩・法政大大学院教授

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【考察】:安倍政権はなぜ選挙に勝ち続けたのか ■白鳥浩・法政大大学院教授 

 安倍晋三氏は自民党総裁に返り咲いた2012年以降、退陣までの7年8カ月で行われた六つの全国規模の国政選挙すべてで勝利した。

 特に2012年衆院選で政権を奪還して以降、13年参院選の勝利で(参院で野党の議席が与党の議席を逆転する)「ねじれ国会」を解消し、14年は衆院解散・総選挙に打って出て勝利した。この三つの選挙で「安倍一強」と言われる長期政権の基盤を築いた。

衆院選の自民党開票センターの当選確実を示す花が並んだボードを背に、笑顔でテレビ出演する安倍晋三首相=東京都千代田区の党本部で2014年12月14日、藤井太郎撮影

 衆院選の自民党開票センターの当選確実を示す花が並んだボードを背に、笑顔でテレビ出演する安倍晋三首相=東京都千代田区の党本部で2014年12月14日、藤井太郎撮影

 ◆「ハイとロー」「保守とリベラル」

 安倍氏は第2次政権で外交・安全保障政策などの高度に政治的な「ハイ・ポリティクス」と経済政策や文化政策のような国民生活に近い「ロー・ポリティックス」の両面を展開した。保守色が強い憲法改正を志向する一方で、経済面ではリベラルなアベノミクスを打ち出した。

 これに野党はうまく対応できなかった。立憲民主党など旧民主党系の勢力はアベノミクスに対抗する経済政策を提示できず、憲法改正や外交・安保で対立することに終始した。

 みんなの党や日本維新の会などの第三極はもともとは反民主党政権で、安倍氏とは友好的な関係にあった。安倍氏も地方分権や公務員制度改革などで彼らの政策を取り込んだ。

 旧民主党系勢力も第三極も、ハイ・ポリティクスとロー・ポリティクス、保守とリベラルの組み…、残り833文字(全文1359文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月23日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【考察】:分断線をどこに引いたか 安倍政治の問題点 ■井手英策・慶應義塾大学経済学部教授

2022-08-30 04:01:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【考察】:分断線をどこに引いたか 安倍政治の問題点 ■井手英策・慶應義塾大学経済学部教授

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【考察】:分断線をどこに引いたか 安倍政治の問題点 ■井手英策・慶應義塾大学経済学部教授 

 もともと政治は線を引いて敵味方に分けることが本質だ。大切なことは、その線をどこに引くかだ。安倍政治の問題点は、中所得層と低所得層の間、あるいは左派・インテリ層とそれ以外に意図的に線を引いたことだ。

自民党総裁選最終日、東京・JR秋葉原駅前での街頭演説に集まった人たちに手を振る安倍晋三首相=東京都千代田区のJR秋葉原駅前で2018年9月19日、長谷川直亮撮影

 自民党総裁選最終日、東京・JR秋葉原駅前での街頭演説に集まった人たちに手を振る安倍晋三首相=東京都千代田区のJR秋葉原駅前で2018年9月19日、長谷川直亮撮影

 ◆「中の下」と「下」の間

 日本は世界各国のなかでも、自分を「中の下」と考える人が多い。この層が中高所得層と連帯すると「中の下」と「下(低所得者層)」の間に分断線が持ち込まれる。

 分断線を引くのが政治の本質であるならば中間層と富裕層の間に引くやり方もあるが、安倍政権は中間層と低所得者層の間に分断線を引いた。第2次安倍政権が誕生した2012年の衆院選公約には生活保護を1割カットするという項目が入っていたのはその象徴だ。

 安倍政治には「こんな人たち」と敵を可視化することで、「こんな人たち」とは違う人たちを吸い寄せるという分断のロジックがあった。低所得者層と中間層、反対の運動を展開した左派・インテリ層とそれ以外の間に分断線を入れることが安倍政治の本質の一つだった。こうしたやり方は歯を食いしばって働いているのに将来が不安な、自分を「中の下」だと思っている人たちに特に響く。

 ◆中間層の危機感をあおった

 日本では自分を低所得者層と思っている層は多くなく、反インテリの空気も広がっている。少ない層をたたいて、多い層である「中の下」を引きつける。政治的にはうまいやり方だ。しかし、日本だけではなく先進国全体で中間層の所得水準が伸び悩み、生活不安が高まっているなかで、その手法を使うとどうなるかをよく考える必要がある。…、残り1011文字(全文1662文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月22日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【考察】:リアリストだった安倍元首相 挫折から日本再建への思い ■太田昭宏・公明党前代表

2022-08-30 04:01:00 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【考察】:リアリストだった安倍元首相 挫折から日本再建への思い ■太田昭宏・公明党前代表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【考察】:リアリストだった安倍元首相 挫折から日本再建への思い ■太田昭宏・公明党前代表 

 安倍晋三元首相と私は、1993年衆院初当選の同期であると同時に、第1次安倍政権で安倍氏は首相で自民党総裁、私は公明党代表、そして第2次安倍政権で私が国土交通相として入閣したこともあり、さまざまな局面で連携を取る関係だった。安倍氏が銃撃事件で亡くなったことは、私にとっては命の底が崩落するような衝撃で、悔しいことこのうえない。

太田昭宏氏=宮本明登撮影

太田昭宏氏=宮本明登撮影

 安倍氏は2007年、第1次政権をあのような形で退陣し、私は09年衆院選で党代表でありながら落選した。安倍氏は退陣後は地獄の日々だったと思う。私も落選中の3年3カ月は歯を食いしばる日々だった。安倍氏と私は、お互い、もう一度チャンスが与えられるならば、この国の再建のために、無心でまっしぐらに尽くしたいという思いで共通していた。

 民主党政権下の11年には東日本大震災があって、日本は政治も社会も大変混乱した。経済も株安・円高で低迷し、国民は自信を失っていた。12年衆院選では自公は「日本再建」を共通のテーマに戦った。安倍氏と私も、心の底から全くそう思った。私たち2人が語りあう一番の基盤だった。

 第2次政権で安倍氏と私は、首相と国交相という関係以上に、経済や安全保障、人口減少や社会保障に至るまで、根源的な国のあり方を語りあった。…、残り1159文字(全文1686文字)

 :この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月18日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【疑惑】:自民と旧統一教会 関係の秘匿が問題だ ■桜井義秀・北海道大大学院教授

2022-08-30 04:00:00 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【疑惑】:自民と旧統一教会 関係の秘匿が問題だ ■桜井義秀・北海道大大学院教授

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【疑惑】:自民と旧統一教会 関係の秘匿が問題だ ■桜井義秀・北海道大大学院教授 

 政治家は支援団体を求めるもので、宗教団体もその一つだ。宗教側も政治参加を求め、政治が呼応している面もある。

<picture>記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2022年8月5日、竹内幹撮影</picture>
 
記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2022年8月5日、竹内幹撮影
 宗教と政治の関係にはいくつかのタイプがある。創価学会と公明党のように宗教理念を政治に実現するために政党を結成するタイプや、保守系団体・日本会議と関係の深い宗教団体のように理念に近い政治家を支援するタイプもある。これらとは異なり、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)のように与野党問わず政治と幅広く関係を持つタイプもある。

 旧統一教会と自民党の場合、教団側は選挙で固定票を提供し、街頭演説では聴衆の動員をかけていた。パーティー券の購入や私設秘書を無償で事務所に派遣する例もあった。

 こうした関係は、旧統一教会が反共産主義を掲げて政治団体「国際勝共連合」を1968年に発足して以降、約50年にわたって続いてきた。ただ、この30年ほどは忘れられていた。

 ◆祝辞を贈るだけで教団にはメリット

 旧統一教会と関係のあった議員は「支援に対する見返りは何もない」と主張している。しかし、基本的にはバーターのはずで、何かをしてもらったら何かを返すものだ。… 、残り1055文字(全文1525文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・連載「政治プレミアム」】  2022年08月09日  04:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022年08月28日 今日は?】:米首都で人種差別撤廃求め20万人以上がデモ、キング牧師「私には夢がある」と演説

2022-08-30 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2022年08月28日 今日は?】:米首都で人種差別撤廃求め20万人以上がデモ、キング牧師「私には夢がある」と演説

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2022年08月28日 今日は?】:米首都で人種差別撤廃求め20万人以上がデモ、キング牧師「私には夢がある」と演説

 ◆8月28日=今日はどんな日

  米ワシントンで人種差別撤廃などを求め20万人以上がデモ。キング牧師が「私には夢がある」と演説(1963)

 ◆出来事

  ▼読売テレビ開局(1958)▼女子テニス元世界ランキング4位で46歳の伊達公子が2度目の現役引退発表(2017)

 ◆誕生日

  ▼宮川花子(54年=宮川大助・花子)▼香西かおり(63年=歌手)▼森重樹一(63年=ZIGGY)▼遠藤正明(67年=歌手)▼石垣佑磨(82年=俳優)▼佐々木優佳里(95年=AKB48)▼福原遥(98年=タレント)▼佐々木琴子(98年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2022年08月28日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022年08月27日 今日は?】:映画「男はつらいよ」第1作公開

2022-08-29 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2022年08月27日 今日は?】:映画「男はつらいよ」第1作公開

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2022年08月27日 今日は?】:映画「男はつらいよ」第1作公開

 ◆8月27日=今日はどんな日

  バドミントンの世界選手権女子シングルスで奥原希望が日本勢シングルス初の金メダル獲得(2017)

 ◆出来事

  ▼映画「男はつらいよ」第1作公開(1969)▼一般客を乗せた自動運転タクシーの実証実験が都内で開始(2018)

「男はつらいよ・柴又慕情」(監督・山田洋次)で9代目のマドンナとしてOL歌子を演じる吉永小百合(中央)と渥美清(左端)、松村達雄(右端)(1972年5月22日撮影) 「男はつらいよ・柴又慕情」(監督・山田洋次)で9代目のマドンナとしてOL歌子を演じる吉永小百合(中央)と渥美清(左端)、松村達雄(右端)(1972年5月22日撮影)

 ◆誕生日

  ▼藤竜也(41年=俳優)▼則竹裕之(64年=ミュージシャン)▼津田寛治(65年=俳優)▼手島優(82年=タレント)▼剛力彩芽(92年=女優)▼松村沙友理(92年=タレント)▼浜田龍臣(00年=俳優)▼吉田華恋(02年=AKB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2022年08月27日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・08.23】:立民岡田人事「何もしない」の意味?

2022-08-28 07:50:10 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳・08.23】:立民岡田人事「何もしない」の意味?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・08.23】:立民岡田人事「何もしない」の意味? 

 ★人事をなめてはいけない。首相・岸田文雄は脱統一教会を掲げることが急務としたのだろう。改造前日の9日には「自ら(関係を)点検し、厳正に見直すことが新閣僚、党役員においても前提となる」と関係払しょくが最低条件かのような発言をして党人事と内閣改造を断行したものの、外したはずの旧統一教会と関係ある閣僚に代わって、副大臣、政務官まで広げると岸田改造内閣は30人近くが関係する内閣となった。これでは脱統一教会とは言えず、人事は失敗、内閣支持率は急落し納得いく説明を求める国民の声は高まるばかりだ。

 ★まして、経済安保相・高市早苗のように事前に教会との接点を官邸に報告しているにもかかわらず入閣が決まるなど、9日の強気な岸田発言とは裏腹な状況は、旧統一教会との関係がない議員を探す方が大変ということに他ならない。それでも「断ち切る」と首相も関係議員も言えないのなら、表にできないことがまだ隠されているのではないかと勘繰りたくなる。

 ★それを横目で見ながら手ぐすね引くのが立憲民主党だ。参院選挙の総括は言い訳ばかりの代物だったが党は了承。与党追及の体制づくりを行うというが、こちらもどうも様子がおかしい。10日、外相や副総理を歴任した岡田克也が過去に世界日報の取材を3回受けていたと報じられた。あのバレンタインのチョコすらすべて返送する「ミスター割り勘」が世界日報と旧統一教会の関係を知らなかったという。これが自民党議員だったらどれほど大騒ぎになるかと思うが、もっと驚くのは同党代表・泉健太は岡田を次期幹事長に据えようとしているという。泉は口では自民党に厳しいことを言うが、結局岡田起用は本気で旧統一教会問題を攻め込まないという意味ではないか。この時期の人事でわざわざ岡田を指名するのは「何もしない」という提案型野党の強いメッセージが込められているのではないか。しかし岡田も断れよ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2022年08月24日  07:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・08.20】:立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは

2022-08-28 07:50:00 | 【雇用・正規、非正規・パート・賃上げ・失業率・求人・労働組合・労働貴族の連合】

【政界地獄耳・08.20】:立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・08.20】:立民代表・泉健太は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきでは 

 ★19日、立憲民主党代表・泉健太は「(旧統一教会との)関係を断ち切れないのが今の与党」と指摘している。本当にそうだろうか。旧統一教会が反共保守を掲げ自民党に近づいたのは周知の事実だが、反共思想は旧民社党など一部野党を橋頭堡(ほ)に労働界、宗教界、学術界、野党政界にも深く浸透している。

 ★ここで松下正寿なる人物に触れておこう。松下はキリスト教家系に生まれ1922年に立教大学を卒業。コロンビア大学でPh.Dを取得。カールトン大、ミネソタ大、ジョンズ・ホプキンズ大でも学ぶ。29年、28歳で母校・立教大教授に。戦後の東京裁判では日本側の弁護人に立ち、55年、立教大学総長に就任。67年には自民、民社党推薦で都知事選に出馬。翌68年に民社党から参院東京選挙区で当選。1期務めている。議員時代の73年、統一教会の文鮮明に面会し心酔。74年に統一教会が主導する世界平和教授アカデミー初代会長に就任。世界日報論説委員なども歴任した。アカデミズムと反共保守野党化していく民社党、それを支える同盟系民間労組。松下の役割は大きい。

 ★思えば昨年の就任直後からの連合会長・芳野友子は「連合と共産党の考えが違う。立憲民主党と共産党の共闘はありえない」と言い続け、さらに「考え方の違う共産党が入るのはちょっと考えなければいけない」と反共路線を押し出していた。松下は民社・同盟系の富士社会教育センターの2代目理事長も務めた。現在の理事長は元連合事務局長・逢見直人。芳野が反共思想を習得した富士政治大学は同センターの教育部門だ。今も旧同盟系労組幹部や国民民主党議員らはここで研修を受けている。芳野はこの時の思い出をさまざまなところで自慢げに披露するという。泉は自民党に向けた疑問を連合にも向けるべきではないか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2022年08月20日  08:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:第7波死者7000人超は過去最悪ペース…「コロナ死」ピークが9.27安倍元首相国葬を直撃か

2022-08-28 06:30:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:第7波死者7000人超は過去最悪ペース…「コロナ死」ピークが9.27安倍元首相国葬を直撃か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:第7波死者7000人超は過去最悪ペース…「コロナ死」ピークが9.27安倍元首相国葬を直撃か

 安倍元首相の国葬(9月27日実施)をめぐり、岸田政権は26日の閣議で今年度予算の予備費から約2.5億円を支出することを決めた。鈴木財務相は参列者について「最大6000人程度」と説明。弔問外交をもくろむ官邸は各国要人の訪日を期待するが、新型コロナウイルスの新規感染者数はいまだ世界最悪。第7波の勢いはちっとも衰えない。国葬とコロナ死の多発が重なる可能性がある。

<picture>増上寺で行われた通夜には約2500人が参列(C)日刊ゲンダイ</picture>

 増上寺で行われた通夜には約2500人が参列(C)日刊ゲンダイ

 ◇  ◇  ◇

 26日の死者数は324人。11日連続で200人超えだ。7月に立ち上がった第7波の累計死者数は、2カ月足らずで7000人を突破してしまった。1万2000人あまりが命を落とした第6波(1~6月)の当初の2カ月(1、2月)の死者数は5277人。第7波の死者は過去最悪のペースで増えている。

 感染者数のピークアウトから3週間ほど遅れて死者数もピークに達するのがこれまでのパターンだ。第6波では2月中旬に感染者数が減り始め、3月上旬ごろに死者数が減少傾向に転じた。

 ■医療逼迫は改善せず

 足元の第7波はいずれも高止まりが続く。官邸は盆明けに下降局面に入ると見込んでいたが、当てが外れた。近く、感染はピークアウトしたとしても、国葬が行われる9月末ごろは依然として多くの死者を出している公算大だ。

 「感染拡大の初期は病床数に余裕があり、医療体制もうまく回っています。しかし、感染の大波が2カ月、3カ月と続けば、医療は逼迫する。適切な治療を受けられず、亡くなる方が増えてしまう。第7波はそういう厳しい時期を迎えつつあります」(西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏=感染症学)

 警察庁の調べによると、自宅や高齢者施設など医療機関以外で死亡した人のうち、感染が確認されたのは1月が155人だったが、2月には564人に膨れ上がった。

 「社会経済活動を優先し、行動制限をしない考え方は分かります。海外にはそうした方針の国は少なくありません。しかし、同時に医療体制を充実させ、感染しても安心して医療を受けられる体制を築く必要があります。行動制限をしなければ感染はどんどん拡大し、死者が増える。岸田首相は国民の命を守るためのコロナ対策は何もやっていない。医療従事者の4回目接種は遅れ、病床も十分に拡充できていません」(中原英臣氏)

 評価が割れる故人の国葬を強行するよりも、命ある国民の暮らしに目を向ける。それが政治の役割じゃないのか。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・医療・新型コロナウイルスの感染状況】  2022年08月28日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「表と裏」の法律知識】:「国葬を実施したら次は岸田だ」とツイートし逮捕…SNSでの権力批判も行き過ぎは禁物

2022-08-28 06:25:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【「表と裏」の法律知識】:「国葬を実施したら次は岸田だ」とツイートし逮捕…SNSでの権力批判も行き過ぎは禁物

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【「表と裏」の法律知識】:「国葬を実施したら次は岸田だ」とツイートし逮捕…SNSでの権力批判も行き過ぎは禁物

 安倍元首相の事件後、旧統一教会の問題がフォーカスされていますが、もう一つ、是非が大きな議論となっているのが安倍元首相の国葬。マスメディアだけでなく、SNSでも意見発信や議論がなされています。

<picture>「他の人もやってるじゃないか」は通用しない</picture>

  「他の人もやってるじゃないか」は通用しない

 しかし、ネット上の発言の注目度を上げる目的でなされた単なるツイートであっても、その発言の内容が行き過ぎると、当然刑事事件にもなってしまいます。

 今月24日、千葉県の男性が行った政権批判ともとれるツイートが偽計業務妨害罪にあたるとして書類送検されたという報道がなされました。被疑者の男性は「もし国葬を実施したら次は岸田だ。手作り銃をそろそろ作り始めてください。練習するときは国会議員でいい。安倍晋三の国葬に反対します」などとツイートしたとのことです。

 このツイートは、国葬反対の体裁でなされたものではありますが、その内容は安倍元首相を死亡させたのと同様の手作り銃を作り、岸田首相を狙撃するようあおる内容ですし、さらにその練習台として他の国会議員への狙撃をもあおる内容となっています。現に被疑者も「手製拳銃を作れる人に対するあおりの意味で投稿した」旨を認めています。

 偽計業務妨害罪にいう「偽計」とは、簡単にいうと、業務の妨害を隠密に陰湿な方法で行った場合をいいます。本件では、岸田首相やその他の国会議員の警備体制強化や情報収集などの対応を余儀なくさせ、不要な警察業務を増やしたということで、偽計業務妨害罪に問われることとなったものだと思われます。

 表現の自由があるとはいえ、国民を不安にさせ、または国家権力や民間企業に不要な業務や負担を課すことは許されません。確かに、この被疑者男性と同じような内容やもっと過激なツイートをしている人も目にしたことがあります。今回の立件は、それらに対する牽制という趣旨もあるのでしょうけれども、いざ逮捕される段階で「他の人もやってるじゃないか」という理屈は通じません。

 飲酒をしている際や、夜中など、勢いづいている状況でツイートしてしまうと、思わぬ勇み足をしてしまっているかもしれませんので、気をつけてください。

髙橋裕樹
著者のコラム一覧
 ■髙橋裕樹 弁護士

 「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITA 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・話題・連載「表と裏」の法律知識】  2022年08月28日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:安倍氏の国葬 理解なき強行分断招く

2022-08-28 05:16:20 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【社説①】:安倍氏の国葬 理解なき強行分断招く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:安倍氏の国葬 理解なき強行分断招く 

 政府はきのうの閣議で、来月27日に実施する安倍晋三元首相の国葬の費用として、2022年度予算の一般予備費から約2億5千万円を支出すると決めた。

 国葬当日に各府省や関係機関に弔意表明を求める閣議了解は行わない。国葬が弔意の強制につながりかねないとの批判を踏まえたのだろう。

 岸田文雄首相は、安倍氏の首相在任期間が憲政史上最長にわたり、外国から高く評価されているなどを理由に、敬意と弔意を国全体で表す国葬が適当と説明する。

 国の公式行事として、国民の税金が原資である公費で開催費用の全額を賄うのなら、国民に弔意を強いていると受け止められても仕方あるまい。

 賛否が割れる儀式を強行すれば、政府が一方に肩入れするに等しく、国民の分断を招きかねない。首相は国会などで納得のいく説明を尽くさなければならない。

 今回支出を決めた費用は、会場となる日本武道館(東京)の設営費と借り上げ料だ。会場周辺の警備費などは含まれていない。国葬全体に支出される国費は、さらに膨らむとみられる。

 政府は新型コロナウイルス対策に充てるとして、予備費を積み増してきた。国葬の設営費にコロナ対策が含まれるとはいえ、法的根拠もない儀式に巨額の予備費を投じることに疑問を禁じ得ない。

 予備費は事前に使途が決まっておらず、執行には国会審議を経るべきだ。政府は閉会中審査で対応する構えだが、短時間の質疑では実のある議論になりにくい。

 共同通信の今月の調査では、国葬が適当との首相の説明に「納得できない」とする回答が半数を超えていた。

 野党が求める臨時国会を早期に召集し、予算委員会で費用だけでなく、国葬とする基準などについても徹底的に議論するのが筋だ。

 戦後の首相経験者で唯一の先例である1967年の吉田茂氏の国葬では、政府が官庁に弔旗掲揚や黙とうなどを求めることを閣議了解した。

 2020年の中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬などでも、同様の対応を取っており、閣議了解を見送るのは異例という。

 ただ、各府省で個別に黙とうなどを実施することは否定しておらず、小手先のごまかしというほかない。

 国葬という形式そのものが疑問視されていることを政府は認識する必要がある。

 元稿:北海道新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年08月27日  05:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【卓上四季】:ドンが去った政界

2022-08-28 05:16:10 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【卓上四季】:ドンが去った政界

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【卓上四季】:ドンが去った政界

 1992年夏。7月の参院選で自民党が勝利して政局は安定し、宮沢喜一首相は計約20日間の夏休みを取った。弛緩(しかん)ムードの永田町を震撼(しんかん)させたのが東京佐川急便から金丸信氏への5億円ヤミ献金発覚だった。8月27日、最大派閥の竹下派会長で「政界のドン」と呼ばれていた金丸氏は党副総裁を辞任した

 ▼派内で金丸氏の後ろ盾を得ていた小沢一郎氏への反発も噴出し、翌年の自民分裂から非自民政権へと政治は激動と混迷の時代に突入する

 ▼政治記者経験もある筑紫哲也さんは自民党長期政権の政界をこう評した。「テーマ変われど主(ぬし)変わらず(略)。切っても切っても同じ顔が出てくる金太郎飴のような世界」(「メディアの海を漂流して」朝日文庫)。同じ顔が去って歴史は動いた▼

 この10年間、政治のど真ん中にいた顔は安倍晋三氏だ。非業の死で最大派閥・安倍派の行方や党の権力構造の変化が注目される

 ▼岸田文雄首相は参院選に勝利し、来週コロナ感染の自宅療養を終える予定だが「好事魔多し」は派閥の大先輩の宮沢氏から学ぶべき教訓だろう

 ▼旧統一教会と自民党の不透明な関係や過去最多の死者数を記録したコロナ第7波、安倍氏「国葬」への世論の反対などの深刻な課題を抱え、支持率は急落した。野党が求める臨時国会の早期召集には応じる気配も見せず緊張感を欠いたままだ。間もなく9月、永田町の夏休みは長すぎる。2022・8・27

 元稿:北海道新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【卓上四季】  2022年08月27日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:安倍氏国葬に 内外の悼む声を踏まえた判断

2022-08-28 05:15:20 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【社説①】:安倍氏国葬に 内外の悼む声を踏まえた判断

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:安倍氏国葬に 内外の悼む声を踏まえた判断

 元首相が演説中に銃撃された衝撃の大きさや、内外の多くの人々が死を悼んでいることを踏まえた判断なのだろう。静かに見送りたい。 

 政府は、安倍元首相の葬儀について、今年秋に「国葬」の形で行うと決めた。岸田首相は記者会見で、国葬とすることで「民主主義を断固として守り抜く決意を示していく」と述べた。

 首相経験者を国葬の形で弔うのは、1967年の吉田茂氏以来で、戦後では2例目だ。葬儀費用は、国が全額を負担する。

 首相経験者の葬儀の形式に、法律上の規定はない。

 佐藤栄作氏の場合、内閣と自民党、国民の有志が費用を分担し、「国民葬」が行われた。近年は、2020年の中曽根康弘氏の葬儀のように、内閣と党による「合同葬」が増えた。中曽根氏の際には約2億円を国と党が折半した。

 外務省によると、安倍氏に対しては、260か国・地域・機関から、1700件以上の弔意が寄せられているという。半旗を掲げた国や組織は数え切れない。

 安倍氏が数年前まで、首相として外交の最前線に立っていたことも影響しているのだろう。

 国葬には、海外の多くの首脳や要人が出席する見通しだ。外交上も重要な場となる。国家的行事として、責任を持って執り行おうという政府の姿勢は理解できる。

 安倍氏が銃撃された奈良市の現場では、今も花を手向ける人が後を絶たない。東京都内で行われた通夜と葬儀には、多くの一般の人たちが詰めかけた。

 国葬という最高の形式に、異論がある人もいよう。だが、不慮の死を遂げた元首相の追悼方法を巡って日本国内が論争となれば、国際社会にどう映るか。そんな事態を、遺族も望んではいまい。

 政府は、不必要な混乱を招かないよう、国葬の規模や運営方法などについて、丁寧に説明を尽くしてもらいたい。支出の透明性を確保することも大切だ。

 文部科学省はこれまで、首相経験者の葬儀にあたっては、国立大学などに対し、弔意の表明を求める通知を出してきた。教育関係者などからは「強制すべきではない」と反対する声が出ていた。

 通知に強制の意図はないのだろうが、無用な反発を招くような措置をとることもなかろう。

 今回の銃撃事件が、戦後史に残る警察の不手際であることは、隠しようがない。国葬でのミスは許されない。政府は万全の警備・警護体制を確立すべきだ。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年07月16日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする