愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

共同通信1月世論調査では内閣支持49.7が如何に架空か浮き彫りになる!しかし、このような見方は全くナシ!今や安倍首相の頭の中混迷しているぞ!国民から見放されているから!

2018-01-16 | 世論調査

東京新聞の評価は評価としてあるが

世論調査を詳らかに分析すると、安倍政権はやり方次第では瓦解する!

今や野党のゴタゴタ・だらしない野党とテレビが最大の応援団!

テレビは完全に安倍首相批判をやっていない!

ニュースでは安倍首相を評価する内容ばかり!

だが、それでも国民は支持していない!

テレビは退廃している!

テレビ関係者は恥ずかしくないか!

東京 安倍政権で改憲、反対54% 9条に自衛隊、反対52% 共同世論調査  2018年1月15日 朝刊

共同通信社が十三、十四両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三首相の下での改憲に反対は54・8%で、二〇一七年十二月の前回調査から6・2ポイント増加した。賛成は33・0%。小泉純一郎元首相らが主張する全原発の即時停止に賛成は49・0%、反対は42・6%だった。内閣支持率は49・7%で、前回調査から2・5ポイント増加した。不支持率は36・6%。

憲法九条に自衛隊を明記する首相の提案には反対52・7%、賛成35・3%。同じ設問をした昨年十一月調査(反対52・6%、賛成38・3%)と傾向は変わらなかった。「専守防衛」に反するとの指摘がある長距離巡航ミサイルの導入には、賛成41・7%、反対46・7%だった。

全原発の即時停止に賛成と答えた人は、公明党支持層で56・8%。自民党支持層は33・7%が賛成し、58・5%が反対した。野党支持層では、日本維新の会を除いて賛成が反対を大きく上回った。政府の原発再稼働方針に対する慎重意見の広がりが浮かんだ。

小泉氏らは、全原発の即時停止などを求める法案を通常国会に提出するよう与野党に呼び掛けている。立憲民主党は「原発ゼロ基本法案」の提出を目指しており、国会論戦の重要テーマとなる可能性がある。

ほかの主要政党の支持層別に見ると、即時停止賛成は立民で77・1%、希望の党で75・2%、民進党61・9%、共産党78・9%だった。「支持する政党はない」と回答した無党派層でも52・1%となった。一方、日本維新は即時停止反対が65・3%で、賛成は17・5%だった。

政党支持率は自民党が前回比1・3ポイント増の38・4%、立憲民主党は0・2ポイント増の12・7%、希望の党は2・0ポイント減の1・2%。公明党2・8%、民進党1・3%、共産党3・8%、日本維新の会2・4%、自由党0・1%、社民党0・6%、「支持する政党はない」とした無党派層は35・4%だった。

◆「憲法国会」論戦激化へ

共同通信の世論調査で、安倍首相(自民党総裁)の下での改憲や、首相が提案する自衛隊の明記案に、過半数が反対する結果が出たことを受け、二十二日召集の通常国会は「憲法」に関する論戦が激化しそうだ。

首相は四日の記者会見で「今年こそ、憲法のあるべき姿を国民にしっかりと提示し、憲法改正に向けた国民的な議論を一層深めていく」と語った。これを受け自民党は改憲案の年内発議を視野に、党内の意見集約や衆参両院の憲法審査会での議論を急ぐ構えだ。

だが今回の世論調査は、性急な改憲論議に、国民の抵抗感が強いことをあらためて示した。通常国会では、安倍首相の下での改憲に反対する立憲民主党など野党勢力が首相の姿勢を追及する裏付けの材料になる。

首相は二十二日の衆参両院の本会議で施政方針演説を行う予定。改憲についてどう語るかが注目される。(引用ここまで

愛国者の邪論の分析はこうだ!

固定電話739件―507人・携帯電話1122件―506人 合計1013人

安倍内閣を
支持する     49.7(47.2) 503.5人
支持しない    36.6(40.4) 370.8人
判らない・無回答 13.7(12.4) 138.8人

支持する理由 503.5人
首相を信頼する       11.8( 6.6)59.4 5.9
自民・公明の連立内閣だから  8.7(10.4)
首相に指導力がある      7.0( 9.0)35.3 3.5
経済政策に期待できる    15.8(12.7)
外交に期待できる      14.1(17.7)57.4 289.0 28.5(積極的支持
他に適当な人がいない    41.4(42.5)
その他            0.3( 0.6)
分からない・無回答      0.9( 0.5)42.6 214.5 21.2(消極的支持

支持しない理由 370.8人
首相が信頼できない      41.7(40.8)152.8 15.1
首相にふさわしいとは思えない 13.7(12.5) 50.8  5.0
経済政策に期待が持てない   21.2(24.4) 78.6  7.8
自民・公明の連立内閣だから   8.7( 7.1)
外交に期待が持てない      6.4( 7.5)
首相に指導力がない       3.4( 3.2)18.5 68.6 6.8  34.7(積極的不支持
その他             2.8( 2.8)
分からない・無回答       2.2( 1.7) 5.0 18.5       1.8(消極的支持

政党支持
(1)政権政党 41.2 39.8
 自民党 38.4 37.1
 公明党  2.8  2.7
(2)政権亜流政党 2.4 2.2
  日本維新の会 2.4 2.2
  その他の政党 0.0(―)
(3)曖昧政党 1.2 3.2
  希望の党 1.2 3.2
(4)政権打倒派政党 18.5 18.8
  立憲民主党 12.7 12.5
  民進党      1.3  1.8
  共産党      3.8  3.1
  自由党      0.1  0.3
  社民党      0.6  1.1
(5)無党派層 36.7 36.0
  支持する政党はない 35.4 34.4
  分からない・無回答  1.3  1.6

愛国者の邪論のものさし―各数字をリンクすると見えてくるモノは!

内閣支持              49.7  47.2
内閣積極的支持        28.5
内閣消極的支持        21.2
安倍首相信頼      9.4
政権政党支持     41.2 39.8
安倍派政党支持    43.6 42.0
無党派の安倍内閣支持   6.1   5.2
安倍首相続投賛成   45.2
安倍式改憲賛成    33.0  36.0
9条明記賛成      35.3
曖昧政党        1.2  3.2
内閣不支持       36.6  40.4
内閣積極的不支持      34.7
内閣消極的不支持       1.8
安倍首相不信          20.1
内閣打倒派政党支持    18.5  18.8
無党派の内閣不支持    18.1  21.6
安倍首相続投不賛成    47.5
安倍式改憲反対反対    54.8  48.6
9条明記反対           52.7
内閣支持不支持未表明  13.7  12.4
無党派                36.7 36.0

今年9月に安倍晋三首相の自民党総裁としての2期目の人気が終わります。あなたは、安倍首相に自民党総裁選に勝利して、首相を続けてほしいと思いますか、思いませんか。
続けてほしい45.2    続けてほしいとは思わない47.5    分からない・無回答7.3

あなたは、安倍首相の下での憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
賛成33.0(36.0)    反対54.8(48.6)    分からない・無回答 12.2(15.4) 

安倍首相は、憲法9条に自衛隊の存在を明記する憲法改正を行う考えです。あなたは、この憲法9条改正に賛成ですか、反対ですか。
賛成35.3    反対52.7    分からない・無回答 12.0

愛国者の邪論 自民党支持者を下回る!安倍内閣打倒派・内閣支持・不支持を上回る!安倍首相は、こうした現実をどう評価するのでしょうか!

たじろがず甘んじず進むべき道をかぎ分けながら力強く一歩一歩前に進んでいく憲法改正など、まだまだやるべきことがある」と世論無視の独裁者安倍晋三浮き彫りに!(2018-01-07 | 安倍式憲法改悪)

政府は、航空自衛隊の戦闘機に射程の長い長距離巡航ミサイルを初めて導入する方針です。長距離巡航ミサイルの保有は、他国を攻撃しない専守防衛の考えに反対するという指摘がありますが、政府は専守防衛の考え方は変更しないとしています。あなたは、長距離巡航ミサイルの導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成41.7    反対46.7    分からない・無回答 11.6

愛国者の邪論 この結果は、対中朝「脅威」論の影響があります。北朝鮮の平昌五輪参加賛成58.9と反対31.9とを比較すると、メディアの報道の仕方もありますが、国民の中の「混乱」が浮き彫りになります。これは「スポーツ」という「手段」を使って「国際紛争を解決する」ことが、憲法9条思想であるのに、軍事的手段を使って国際紛争を解決するという、従来どおりの安全保障論の影響が「沈殿」していることが浮き彫りになります。
憲法9条は国際紛争を解決する手段として非軍事・平和的手段を使うという安全保障論と外交政策を求めているのですが、この結果は、こうした憲法9条と憲法国際平和協調主義が、国民の中に普遍化されていないことを反映しています。憲法9条とは「戦争放棄」ではあるものの、それを保障し具体化していくためには、どんな手段を使っていくことであるか!国民的確信にしていく必要はあります。以下をご覧ください。

あつじ所長の漢字漫談6 世界平和を実現する「武」2017.08.30
http://www.kanjicafe.jp/detail/7632.html

政府は今月に始まる通常国会で「働き方改革」関連法案の成立を目指しています。この法案には、高収入の一部専門職を残業代支払いなど労働時間規制から外す「高プロフェッショナル制度」がもりこまれていますが、「残業代ゼロ」法案との批判もあります。あなたは「高度プロフェッショナル制度」導入に賛成ですか、反対ですか。
賛成25.4    反対54.9   分からない・無回答 19.7

愛国者の邪論 安倍政権政党支持より少ないほど、安倍政権は、政策的に行き詰まっていることを象徴しています。内閣打倒派はチャンスです!

衆院で与党が3分の2を超える議席を持つ中、複数の野党による統一会派結成など野党間の連携強化を模索する動きがあります。あなたは今後の野党の在り方についてどう思いますか。
できるだけ多くの野党が一緒になり、政権交代を目指す政党をつくる 22.1
野党はそれぞれの党を維持した上で、協力して与党に対抗する    37.1
野党は、政策課題ごとに与党に是々非々で対応する         32.6
分からない・無回答                        8.2

愛国者の邪論 政権交代を目指す」「与党に対抗する」「是々非々で対応する」がキーワードです。しかし、こうした言葉の中に、国民の願いを根こそぎ拾い上げることができるか!安倍派は安倍派でまとまるように仕向けていくことが必要でしょう!「安倍政権打倒派野党」の力量が試されています。

小泉純一郎元首相が顧問を務める民間団体が全原発の即時停止を求める「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」の骨子を発表しました。あなたは全原発の即時致死に賛成ですか、反対ですか。
賛成49.0    反対42.6    分からない・無回答 8.4

愛国者の邪論 「即時」という言葉が、この結果となった。即時と言っても、期間があります。

安倍政権で原発ゼロを進めるのは難しいと思っているが、国民多数の賛同を得て、近いうちに必ず原発ゼロは実現すると小泉元首相!安倍晋三首相を痛烈に批判!共産党は賛成! (2018-01-12 | ゲンパツ)

来月韓国で始まる平昌冬季五輪に北朝鮮が参加を表明しました。あなたは北朝鮮の参加についてどう思いますか。
参加が望ましい58.9    参加は望ましくない31.9    分からない・無回答 9.2

愛国者の邪論 北朝鮮「脅威」論が振りまかれていますが、国民は平和的解決を望んでいることが判ります。安倍首相は不参加ですが、北朝鮮と会いたくないのでしょう!慰安婦問題を口実にしていますが、どちらにしても器量の欠落が浮き彫りです。内閣打倒派は、チャンスです。こんなデタラメな政治家を一刻も早く退場させるべきです。


下野新聞 臆病な「第四の権力」に大アッパレ!今、第4の権力が正常化すれば、日本は憲法を活かす輝かしい社会になる!内政も安全保障も外交も機能するぞ!

2018-01-16 | マスコミと民主主義

第4の権力とはマスコミコミュニケーション・マスメディアも入るからな!

司法の独立・会計検査院が機能するとは憲法を活かすということだ!

マスコミとマスメディアがマスに何を伝達するか!

これらの機能ですべてが決まる!

下野新聞 臆病な「第四の権力」2018/1/15

会計検査院は大阪府豊中市の国有地が森友学園に格安で売却された問題で、売却額の算定がずさんで「慎重な調査検討を欠いた」などと指摘した

▼実は検査の結果、国の会計事務を処理する職員に職務上の犯罪があると認めたときは、検察庁に通告しなければならないと会計検査院法(院法)にある。ただ、1947年の施行以来、通告はたった9件にとどまるという

▼例えば、過去には国立病院事務官による約9万2千円の着服があり、52年に通告されたが結果は不起訴処分となった。驚いたのは、これを最後に約66年にわたって通告が1件もないことだ

▼その理由について、検査院は「(検査された)当局が自発的に告発したり、自首させたりするケースが増えた」「われわれの検査は、会計経理の適否を明らかにするという見地から行われている」と国会で答弁してきた

▼これに対し、元参院行政監視委員長の山下栄一(やましたえいいち)さんは参院の参考人質疑で「大変な理念と仕事を与えられているけれども、自己規制が働きすぎて財務省の下になってしまった」と述べている

▼検査院は、憲法90条に明記された機関だ。圧力を受けないよう国会にも裁判所にも属さず、内閣から独立した地位にある。三権の会計をチェックする「第四の権力」として臆病になることなく、通告義務を果たしてほしい。(引用ここまで

郷原信郎 安倍首相の司法介入を許すな  

 森友・加計問題, 立ち読み, 郷原信郎

安倍政権内に広がる動揺

会計検査院が森友学園への国有地値下げ問題について、約8億円の値引きの根拠となったごみ撤去費は「十分な根拠が確認できない」とする報告書をまとめました。これに対して、麻生太郎財務大臣が24日の閣議後に「この結果を重く受け止めなければならない」と述べるなど、安倍政権内にも動揺が広がっているように見えます。

また、安倍首相はこの問題をめぐって、テレビ番組で籠池氏が詐欺を働いたといったことを述べるなど、籠池氏の名誉を棄損するような発言を行っています。こちらが安倍政権にとって重大な問題になる可能性もあります。

ここでは、弊誌12月号に掲載した、元東京地検特捜部検事の郷原信郎氏のインタビューを紹介したいと思います。全文は12月号をご覧ください。

安倍首相が名誉毀損で訴えられる可能性

―― 森友学園問題では、国有地の値下げに関わった財務省近畿財務局の責任も追及されています。売却額の妥当性を調べていた会計検査院は、値引き額は最大約8億円過大だったとの試算を出しています。大阪地検は財務省近畿財務局の職員に対する背任容疑での告発状も受理していますが、こちらが逮捕・起訴される可能性はありますか。

郷原 近畿財務局の担当職員が起訴されることはないと思います。背任が成立するためには、「自己や第三者の利益を図る目的で損害を与えた」ことが必要になります。しかし、近畿財務局の担当職員が自分の利益のために不当な値引きを行い、国に損害を与えたことを立証することは困難です。

おそらく大阪地検も立件は難しいと判断していると思います。しかし、いま捜査を止めてしまえば世論が納得しないため、「起訴するぞ」というポーズは続けると思います。そして、そのうちタイミングを見ながら不起訴にするはずです。検察が籠池氏を詐欺罪で逮捕・起訴したのも、「籠池夫妻は昭恵夫人の名前まで使って脅してきたため、近畿財務局は不当な値引きに応じざるをえなかった」というストーリーを広め、近畿財務局の不起訴が世間から受け入れやすいようにするためという側面もあると思います

―― 特捜部が動くときはいつも政治家などの大物が逮捕されてきました。今回も実は大物を狙っているのではないかという声もあります。

郷原 それは幻想です。もし検察が本気で近畿財務局を捜査するつもりなら、すでに強制捜査をしているはずです。いまの検察は著しく弱体化しており、やる気も能力もなくなっています。実際、絵に描いたようなあっせん利得である甘利元大臣の事件でさえ、為す術もなく敗北してしまいました。検察は自民党に完全に首根っこを抑えられ、小役人に成り下がってしまっています。

―― 今後、森友学園問題はどのように推移していくと考えられますか。

郷原 籠池氏が詐欺罪で有罪になることは避けがたいと思います。これまでの経過を見ても、検察は首相の意向にしたがい、籠池氏を有罪にするための立証を徹底して行うでしょう。日本の刑事司法の現状からすると、裁判所が検察の主張を否定するとは考えられません

しかし、安倍首相も大きなリスクを抱えています。それは「籠池氏が詐欺を働いた」という発言について、籠池氏から名誉毀損で訴えられることです。

名誉毀損の免責要件は、事実の公共性と目的の公益性です。安倍首相の発言は、公共性はあるかもしれませんが、単なる自己弁護にすぎず、公益目的とは言えません。「妻は騙されて名誉校長になった」などと言っていますが、そもそも一体何を騙されたというのでしょうか。昭恵氏が名誉校長を引き受けたのは、森友学園の教育方針に共感したからで、籠池氏が何か騙したわけではないでしょう。

籠池氏が名誉毀損で民事訴訟を起こせば、安倍首相側には弁解の余地がないため、すぐに判決が出ると思います。私は何人もの弁護士と話しましたが、みんな安倍首相側の被告代理人を受けても反論・反証のしようがないと言っています。……(引用ここまで

郷原信郎が斬る  「籠池氏は詐欺を働く人間。昭恵も騙された。」は、“首相失格の暴言” 投稿日:

 

リテラ  安倍首相の嘘と強弁が止まらない!「籠池さんは詐欺をはたらく人だから、妻は騙された」国民を騙してるのは、おまえだ! 2017.10.12

モリカケ問題を追求するのは誰のためか!安倍首相の言動はデタラメ・スリカエ・ゴマカシが過ぎる!天下分かれ目だな!今は! 2017-11-25 | マスコミと民主主義

「先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いております」から「籠池さんは詐欺を働く人間。昭恵も騙された」と違憲発言をしても許される日本!テレビは特集しろ! (2017-10-17 | 安倍語録)

朝日 首相、籠池被告を「詐欺働く人物」 「無罪推定」どこへ 2017年10月13日00時23分
https://www.asahi.com/articles/ASKBD7T85KBDUTIL06K.html

大日本帝国の同盟国だったナチスから迫害を受けたユダヤ人難民を助けた杉原千畝氏を日本の誇りと称賛する安倍首相は大日本帝国の侵略戦争に命を懸けた日本人は誇りには思わないし称賛しない!

2018-01-16 | 安倍語録

安倍晋三首相が「誇り想う」という気持ちはホントか!

嘘っぱち宰相安倍晋三の狙いは!?

安倍晋三首相の思考回路はオカシイ!杉浦千畝は称賛!ノーベル平和賞受賞事務局長と面会は多忙を理由にナシ!慰安婦へのお詫びの手紙は毛頭考えていない!女性の活躍社会を目指す! 2018-01-15 | 安倍語録

国体護持のためには男も女もなかった!弾圧のキーワードは「公益のため」!これは戦前前後一貫している! 2013-10-28 | 天皇制

 日テレ リトアニア訪問の首相、杉原千畝記念館見学  2018年1月14日 20:57

http://www.news24.jp/articles/2018/01/14/04382914.html

バルト三国のリトアニアを訪問した安倍首相は、ナチス・ドイツの迫害から多くのユダヤ人を救った「命のビザ」で知られる、日本の元外交官・杉原千畝氏の記念館を見学した。安倍首相はリトアニア第二の都市・カウナスでかつての日本領事館を改装した「杉原記念館」を訪問し、杉原千畝氏が発給したビザのリストや執務机などの展示を見学した。杉原氏は、第2次世界大戦中、リトアニアで副領事としてナチス・ドイツに追われた2000人以上のユダヤ人難民に日本を通過するビザを発給し、命を救った。

安倍首相「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されています。同じ日本人として本当に誇りに思います」

また、安倍首相は「大切に保存していただきお礼を申し上げたい」と感謝の意を示した。

TBS 安倍首相、リトアニアで杉原千畝氏の記念館を訪問 14日20時39分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3264211.html

安倍総理大臣は訪問先のリトアニアで、第二次世界大戦中、ナチスドイツから迫害を受けたユダヤ人にビザを発給し、亡命を助けたことで知られる日本の外交官・杉原千畝氏の記念館を初めて訪れ、業績を称えました。杉原千畝氏は第二次世界大戦中、赴任先のリトアニア・カウナスでナチスから迫害を受けたユダヤ人難民に対し、独自の判断で日本を通過するためのビザ、いわゆる「命のビザ」を発給して亡命を助け、多くの命を救いました。

 「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として、本当に誇りに思う」(安倍首相)

杉原氏が発給したビザや執務した机のレプリカなどが展示されている記念館を視察した安倍総理は、「困難な状況の中で強い信念と意志を持った外交官」として、その業績を称えました。

 FNN  安倍首相、リトアニアで杉原記念館訪問14日20:52

ヨーロッパを歴訪中の安倍首相は14日、訪問先のリトアニアで、第2次世界大戦中、「命のビザ」を発給して、多くのユダヤ人を救った、外交官の杉原千畝(ちうね)氏の記念館を訪問した。安倍首相は、リトアニアのカウナスにある、旧日本領事館を改修した記念館を訪問し、地元の小中学生らから歓迎を受けた。
安倍首相は「世界中で、杉原さんの勇気ある人道的行動は、高く評価されている。同じ日本人として、本当に誇りに思う」と述べた。
安倍首相は、当時のビザなどを見学し、杉原氏が第2次世界大戦中、ナチス・ドイツに迫害されたユダヤ人、およそ6,000人に「命のビザ」を発給し、多くの命を救った功績をたたえ、「困難な状況で、強い信念と意思を持って、外交官として多くのユダヤ人の命を救った」と述べた。
安倍首相は続いて、ブルガリアなど東欧3カ国を訪問する。

テレビ朝日 “命のビザ”杉原千畝の記念館を安倍総理が視察 (01/14 23:16)

ヨーロッパを歴訪中の安倍総理大臣は、戦時中に多くのユダヤ人を救った「命のビザ」で知られる外交官・杉原千畝の記念館を視察しました。
安倍総理大臣:「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されています。同じ日本人として本当に誇りに思います」
安倍総理は昭恵夫人とともに記念館を訪れ、地元の子どもたちから歓迎を受けました。杉原千畝は第二次大戦中、ナチスに迫害されたユダヤ人が国外脱出できるビザを独断で発行した外交官で、約6000人の命を救ったとされています。安倍総理はこの後、4番目の訪問国であるブルガリアで首脳会談などに臨みます。

時事通信 安倍首相、杉原千畝氏の「勇気」称賛=命のビザ、記念館訪問 2018/01/14-19:22

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011400363&g=pol

ユダヤ人に「命のビザ」を発給した故杉原千畝氏の記念館を訪れた安倍晋三首相=14日、リトアニアのカウナス(EPA=時事)

【カウナス時事】首相は14日、リトアニア中部カウナスで、第2次大戦中にナチス・ドイツの迫害から多くのユダヤ人を救った日本人外交官、故杉原千畝氏の功績をたたえる「杉原記念館」を昭恵夫人とともに訪れた。首相は見学後、記者団に「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として本当に誇りに思う」と語った。

〔写真特集〕杉原千畝氏~イスラエルに名を冠した通りも~

リトアニア副領事だった杉原氏は、ユダヤ人が国外に脱出できるよう、本国の方針に反し日本通過ビザを発給。約6000人が救済され、「命のビザ」と呼ばれている。首相は「困難な状況の中、強い信念と意志を持って多くのユダヤ人の命を救った」と称賛した。記念館は、杉原氏が勤務した領事館の建物を利用したもので、2000年から公開されている。首相は館内で、杉原氏が発給したビザのリストや解説パネルなどを見て回ったほか、執務室で記帳した。(引用ここまで

故杉原千畝氏ゆかりの執務室で記帳する安倍晋三首相。奥は昭恵夫人=14日、リトアニア・カウナスの杉原記念館(AFP=時事)

 

毎日 杉原記念館で「誇りだ」 リトアニア  2018年01月15日

https://mainichi.jp/articles/20180115/ddm/002/010/168000c

【カウナス(リトアニア中部)松倉佑輔】欧州歴訪中の安倍晋三首相は14日午前(日本時間14日午後)、リトアニアのカウナスを訪れ、第二次世界大戦中に多くのユダヤ人を救った外交官、杉原千畝(ちうね)氏(1900~86年)の記念館を視察した。首相は記者団に「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価さ…

読売 首相「誇りに思う」…杉原千畝氏の記念館を視察  2018年01月14日 21時17分

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180114-OYT1T50102.html

【カウナス(リトアニア)=田島大志】安倍首相は14日午前(日本時間14日午後)、第2次大戦中のリトアニアで、日本通過ビザを自らの判断で発給して多くのユダヤ系避難民を救った外交官・杉原千畝(ちうね)氏の記念館を視察した。首相は、杉原氏が発給したビザのリストや執務机の複製などを視察し、「世界中で杉原氏の勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として本当に誇りに思う」と記者団に語った。記念館は第2次大戦当時の日本領事館を改装したもので、杉原氏の功績はリトアニアでも広く知られているという。

日経 歴代首相で初の記念館 1月13・14日

リトアニアのカウナスで第2次世界大戦時にユダヤ人への「命のビザ」を発給し続けた外交官、杉原千畝氏の記念館を訪れました。杉原氏の足跡を振り返る展示を見学した後、記者団に「世界中で、杉原氏の勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として本当に誇りに思う」と述べました。同国はもちろん、同記念館を訪問したのも歴代首相では初めてです。

産経 安倍晋三首相「日本人として誇り」 リトアニアで杉原千畝記念館を視察 2018.1.14 21:42

【カウナス=田村龍彦】欧州歴訪中の安倍晋三首相は14日午前(日本時間14日午後)、リトアニアのカウナスを訪れ、先の大戦中にユダヤ人難民を救った「命の査証(ビザ)」で知られる外交官、杉原千畝(ちうね)氏の記念館を視察した。大戦中にカウナス領事館に副領事として勤務していた杉原氏は、ナチスの迫害を逃れたユダヤ人に日本通過ビザを発給し、多数の命を救ったことで知られる。記念館はカウナス領事館の事務所部分を改装したもので、杉原氏が発給したビザのリストなどが展示されている。安倍首相は視察後、記者団に「世界中で杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されている。同じ日本人として誇りに思う」と強調した。安倍首相は13日午後(同14日未明)のスクバルネリス首相との会談で、杉原氏の行動は人道的に重要な意義があるとの認識で一致。会談後は「杉原氏の勇気ある行動は国際秩序がさまざまな形で挑戦を受ける今日をどう生き抜くか重要な視座を与えてくれる」と語っている。(引用ここまで

戦前の治安維持法犠牲者は日本のメディアが忖度して絶対にメジャーにはしない!

侵略戦争に命を懸けて反対した人がいることを国民に知られたくないから!

村野瀬玲奈の秘書課広報室 治安維持法制定の1925年から廃止されるまでの20年間の犠牲者数を知ろう 2017/03/22

http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-7293.html

治安維持法の時代 ほんとうの人殺しはだれなのか 2017/02/20(月)

日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働運動
第四編 治安維持法と政治運動  第一章 治維法・特高・憲兵による弾圧

http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/senji2/rnsenji2-119.html

治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に関する請願

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/179/yousi/yo1790243.htm

戦前、天皇制政治の下で主権在民を唱え、侵略戦争に反対したために、治安維持法で弾圧され、多くの国民が犠牲を被った。治安維持法が制定された一九二五年から廃止されるまでの二〇年間に、逮捕者数十万人、送検された人七五、六八一人、虐殺された人八〇人以上、拷問、虐待などによる獄死一、六〇〇人余、実刑五、一六二人に上っている。戦後、治安維持法は、日本がポツダム宣言を受諾したことにより、政治的自由の弾圧と人道に反する悪法として廃止され、この法律によって処罰された人々は無罪とされたが、政府は謝罪も賠償もしていない。ドイツでは連邦補償法で、ナチスの犠牲者に謝罪し賠償している。イタリアでも、国家賠償法で反ファシスト政治犯に終身年金を支給している。アメリカ・カナダでは、第二次世界大戦中、強制収容した日系市民に対し、一九八八年に市民的自由法を制定し約二万ドルないし二万一千ドル(約二五〇万円)を支払い、大統領が謝罪している。韓国では、治安維持法犠牲者を愛国者として表彰し、犠牲者に年金を支給している。日弁連主催の人権擁護大会(一九九三年)は、「治安維持法犠牲者は日本の軍国主義に抵抗し、戦争に反対した者として…その行為は高く評価されなければならない」と指摘し、補償を求めている。
 ついては、再び戦争と暗黒政治を許さないため、次の事項について実現を図られたい。

一、国は、治安維持法が人道に反する悪法であったことを認めること。
二、国は、治安維持法犠牲者に謝罪し、賠償を行うこと。
三、国は、治安維持法による犠牲の実態を調査し、その内容を公表すること。 

伊藤千代子 - Wikipedia

伊藤千代子顕彰の碑

http://www.p-rg.com/history/chiyoko.html

伊藤千代子こころざしの会

http://www.lcv.ne.jp/~tiyoko17/

伊藤千代子と現代

http://www.zenrouren-kaikan.jp/tosho/study/20080923_chiyoko_no4.pdf

侵略戦争に命がけで反対した不屈の日本共産党員、飯島喜美をしのぶ集い

http://s.webry.info/sp/komatsu3.at.webry.info/201511/article_4.html

飯島喜美は、1911年12月、匝瑳郡共和村=今の旭市に生まれ、尋常小学校4年生を卒業するとすぐに女中奉公に出ます。のち、東京モスリン亀戸工場に働き、あまりに過酷な労働実態の改善のためにたたかいます。外出の自由もない12時間労働の日々のなかで、おそらくは、寝る間を惜しんで勉強に励んだのではないでしょうか。わずか17歳で労働争議を指導するに至ります。
過酷な拷問にも屈することなく、最後まで日本共産党として、節を全うしましたが、その飯島喜美の事績については、残念ながら、それほど知られることなく現在に至っています。先達の労苦をしのび、それを多くの方々に知らしめると同時に、彼らの命がけのたたかいの根底にあった、誰もが人間として尊重され、幸せに生きることのできる社会をという夢とロマンを引き継ぐ決意を固めるために企画された集いです。会場には、「闘争 死」と刻まれた飯島喜美遺品のコンパクトをはじめ、自筆のはがき、当時の「無産者しんぶん」なども展示され、参加者の関心を呼んでいました。(引用ここまで