私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

阿武隈川河口のカモメたち。カモメ成鳥冬羽も増えてきた。

2009年7月19日(日)野付半島

2009年07月31日 | 北海道
■2009/7/19(日)10:30-12:30【天気】海側からの風雨激し!
【場所】野付半島
【種名】アオサギ,トビ,タンチョウ成鳥3,シロチドリ,メダイチドリ,トウネン,キアシシギ++,オオセグロカモメ,ウミネコ,シマセンニュウ,ノビタキ,カワラヒワ,ハシブトガラス(11科13種)
【メモ】羅臼のクルーズは雨で諦め,午前中はちょっと観光した。雨が激しく降る中,標津町サーモンパークに行った。一通り施設を見た後,野付半島に行った。風雨は相変わらず強く,何しろ札幌に昨日の朝着いた時の姿が黒いTシャツ一枚という出で立ちで,タクシーの運転手さんに,寒くないですかと言われ,さすがにその日の知床クルーズでは持参した愛用のミッキーマウスの迷彩ウインドブレーカーを着ていたが,今日ははそれを旅館に忘れてきてしまった。
野付半島のネイチャーセンター前にシギチの大群がいたので,屋根付きのデッキに立って双眼鏡でしばらく見ていたが,ついに寒さと雨に耐えきれず,2900円だったか「知床」の文字入りウインドブレーカーを買って,そのまま着て,またしばらくキアシシギ以外のシギを探したが,トウネンがちょっといるくらいで,あとはメダイがいっぱいいたのとシロチが少々だった。一本道を走って,海側の窓を開けようものなら,ものすごい雨が横殴りに入ってくる。オジロワシも一羽も飛ばない,というか,こんな日にはオオセグロカモメさえ飛んでいなかった。ものすごい風が吹いているので,小鳥もこんな状況で出てきて鳴くのはかなりの変わり者で,その変わり者のシマセンニュウとノビタキ♂を1羽ずつ見たくらいだ。天気が良ければ,トドワラやアカアシシギを見に歩いたのだが,仕方がない。帰りは中標津町の街中を通って,宿に帰り,露天風呂に入って,夜に備え,6時まで4時間ほど寝た。(そして,シマフクロウとのすばらしい出会いの夜に続く)
【写真】
  
■ナラワラ付近のタンチョウ/ネイチャーセンター前のシギチ。遠くにトドワラ/灯台から2kmほど手前にいたタンチョウ


Copyright(C)2009 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.