「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

多様化する老人クラブ

2006-09-10 05:37:52 | Weblog
老人会に行ったことがない老人が老人会を論ずる資格がないが、最近、
都会では男性の老人クラブ参加者が減ってきているようだ。事実それを
裏付けるように全老連(全国老人クラブ連合)の資料だと、ピーク時の
平成10年には880万人もいた会員数が17年には820万人に減少した。老人
数は毎年増加し、34年には日本人の4人に1人が65歳以上の老人になると
いうのに逆行現象である。


都会ではゲートボールをする老人の姿がほとんどみられない。する場所が
ないのが最大の原因だと思うが、新しく仲間入りした"若い老人”にいわ
せると、イメージがあまりに年寄りすぎるという。また”1番””2番”と
号令されるのが”軍隊調”だと嫌う者もいる。従軍経験の"古い老人”
には抵抗はないのかもしれないが、昭和1ケタの老人でも嫌な想い出に
通じないでもない。


毎朝近くの大学キャンパス跡で行われているラジオ体操に参加している。
90歳の元軍医さんを筆頭に参加者は全員60歳以上の男女である。
リーダーが交代に前に出て模範を示す。号令など一切かけないのだが
それでもアレルギーを感じて、会場の外で体操をしている常連が毎朝
3,4人はいる。


老人の意識が変わってきているのである。趣味も多様化し他人の号令
いっか、同じに動く時代ではなくなっている。”団塊の世代”が老人の
仲間入りすれば、この傾向はさらに強まろう。