新聞社には昔は予定稿というのがあった。締切り時間ギリギリの催しについて、あ
らかじめ原稿を書いておいて、予定通りだったら”go"のサインだけをデスクに伝える。
天候などが急変した場合は、その部分を差し替えるというものだ。昨日の都議選も
予定稿で書けたのではなかったのでは。
自民党の敗北は選挙前から予想されていた。問題は公明党を入れた"与党”の数が
総議席127の過半数を取れるかどうかだったが、結果は公明党が23人全員当選した
のに自民党は改選前より10議席を失った。これに対して民主党は54議席を獲得、第
一党に躍進した。自民党が第一党の座を失ったのは昭和40年以来だという。
敗因の一つは、やはり国政における自民党の迷走とKYだ。麻生総理の失政というより
この4年間に総理が2度も途中で辞任し、その後自分たちで選んだ麻生総理を"ぶれ”
があるなどとし”降ろし”にかかるのでは、国民はどうしたらよいのか。嫌気がさすのは
当然だ。
自民党の選対のKYも敗因の一つだ。千葉、横須賀などの市長選挙で”若者”風が吹き、
民主党が20代の候補を立てているのに、自民党はその選挙区の応援に古手の国会議
員を送り込んでいた。それが直接票につながるだろうかー。つながらいことは
僕でさえわかる。
麻生総理は,都議選の敗北は国政には関係ないとしながらも解散を決めた。21日解散し
8月30日が総選挙だ。暑い中での選挙戦で大変だが、この状況下ではベストの決定だと
思う。”待てば海路の日和もある”ということを自民党に期待しよう。
らかじめ原稿を書いておいて、予定通りだったら”go"のサインだけをデスクに伝える。
天候などが急変した場合は、その部分を差し替えるというものだ。昨日の都議選も
予定稿で書けたのではなかったのでは。
自民党の敗北は選挙前から予想されていた。問題は公明党を入れた"与党”の数が
総議席127の過半数を取れるかどうかだったが、結果は公明党が23人全員当選した
のに自民党は改選前より10議席を失った。これに対して民主党は54議席を獲得、第
一党に躍進した。自民党が第一党の座を失ったのは昭和40年以来だという。
敗因の一つは、やはり国政における自民党の迷走とKYだ。麻生総理の失政というより
この4年間に総理が2度も途中で辞任し、その後自分たちで選んだ麻生総理を"ぶれ”
があるなどとし”降ろし”にかかるのでは、国民はどうしたらよいのか。嫌気がさすのは
当然だ。
自民党の選対のKYも敗因の一つだ。千葉、横須賀などの市長選挙で”若者”風が吹き、
民主党が20代の候補を立てているのに、自民党はその選挙区の応援に古手の国会議
員を送り込んでいた。それが直接票につながるだろうかー。つながらいことは
僕でさえわかる。
麻生総理は,都議選の敗北は国政には関係ないとしながらも解散を決めた。21日解散し
8月30日が総選挙だ。暑い中での選挙戦で大変だが、この状況下ではベストの決定だと
思う。”待てば海路の日和もある”ということを自民党に期待しよう。