「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

軍人出身大使から日本留学体験の大使へ インドネシアこの半世紀

2014-08-18 06:01:45 | Weblog
昨日在京のインドネシア大使館で催された69回独立式典に参加して、つくづくこの半世紀の日イ関係の推移を感じた。僕は1966年から67年にかけて新聞社の特派員としてジャカルタに勤務した。ちょうどスカルノ(初代大統領)からスハルト(第二代)への移行期であったが、当時さかんに45年世代、66年世代という言葉が使われいた。今では45年世代は、独立実現と社会改革を進めた世代、66年世代は、経済の発展と社会安定を達成した世代と定義されているようだが、当時45年世代はどちらかというと、スカルノで代表される、古い分からず屋というう意味合いもあった。

この半世紀、少し乱暴の言い方だが、インドネシアの政治はユドヨノ現大統領まで66年世代が動かしてきた。スハルト大統領もユドヨノ大統領軍人出身者であり、ハビビ、ワヒド、メガワティにしても世代的には66年世代であった。しかし、この66年世代も交替期にきているようだ。それが先日行われた大統領選挙で、軍人出身のブラボゥオ候補が、庶民派といわれるジョコ・ウイドド候補に敗れたことだ。ジョコ次期大統領は、軍人出身ではなく、独立に深くかかわった政治家一族でもない。ブンガワン・ソロの歌で知られるスラカルタ市長を経てジャカルタ特別州の市長である。

独立式典を主宰したユスロン大使は、今年2月赴任した方だが、筑波大学に留学、博士号をお持ちなっており、当然日本語も流暢である、お見受けしたところ若く、66年世代ではない。インドネシアと国交が樹立されて今年で56年だが、当初、インドネシアの大使といえば,軍の参謀総長を経験者したバンバン・スゲン将軍ら歴代軍人出身者であった。しかし、ここ10年以上は」経済に明るいエリート官僚が続いている。ジョコ新大統領の下、新しい日イ時代に入る。それだけにユスロン大使への期待も大きい。