Loveday Internment Camps 14 (2/2)
戦時中、蘭印など各地から連行された約2千人の日本人が抑留されていたオーストラリアの砂漠地帯にあったLoveday Camp。抑留者たちは昭和17年1月から7月までは、砂漠の上でテント生活をしていた。従って、この記録はそれ以後のもと思われる。抑留者の一部は、連合軍との交換協定で18年帰還したが、千人以上の方が昭和21年までこの地で生活していた。10名以上の方が、この地で亡くなっているが、オーストラリア政府によってカウラの日本人墓地に手厚く埋葬されている。
戦時中、蘭印など各地から連行された約2千人の日本人が抑留されていたオーストラリアの砂漠地帯にあったLoveday Camp。抑留者たちは昭和17年1月から7月までは、砂漠の上でテント生活をしていた。従って、この記録はそれ以後のもと思われる。抑留者の一部は、連合軍との交換協定で18年帰還したが、千人以上の方が昭和21年までこの地で生活していた。10名以上の方が、この地で亡くなっているが、オーストラリア政府によってカウラの日本人墓地に手厚く埋葬されている。