


11年前、75歳の誕生日を迎えるに当たって、手元ぶたさに毎日を送っている僕に”ボケ防止にブログでも書いたら”と冗談交じりに勧めてくれた。それを受けて僕も軽い気持ちで駄文を書き始めたのだが、まさか、こんなに”はまって”しまうとは思ってもいなかった。いつか毎日更新しないと、気がすまなくなり、病気で入院(6回)、海外旅行(5回)それにPCが故障修理に出した日以外、毎日書いた。
"継続は力なり”という諺があるが、ブログを開始して数年間は、PVは100、IPも2ケタだったが、最近は毎日ランキング入りし始めた。2013年3月26日に更新した”「仰げば尊とし」「蛍の光」”は、なんとPV9052,IP6177、22位にランク入りした。70年前(昭和18年3月)に卒業した国民学校(小学校)の卒業式の想い出を集合写真を添えて紹介したものだった。
ブログ4000日の何よりの効能は、やはりボケ防止だ。毎日、何を書こうかと頭を使い、そのために新聞を読んだり、時には資料を調べなくてはならない。そして、時には書く材料がない時には、近所を散歩して写真を撮って来たりして健康にもよい。僕はまだ自分史を書いていないが、ブログ自体が自分史みたいなものだ。
(写真再録)昭和18年3月 皇居前の国民学校卒業記念など