「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

後期高齢者医療保険の窓口負担2割の一律化

2019-09-11 06:00:25 | 2012・1・1
大手企業1400社が加盟している健保連(健康保険組合)が75歳以上を対象とする後期高齢者医療保険の被保険者の窓口支払い割合を一律2割にするよう、厚労省に提案した。いわゆる団塊世代が“後期”入りし始める2025年を前に、医療福祉関係の財政が悪化するのをにらんでの提案である。

のっけから個人的なことで恐縮だが、僕ら夫婦はともに”後期"被保険者で、窓口負担は今は1割だが、数年前までは3割負担であった。理由はよく分からなかったが、住民税が一定の額より大きかったようだ。その期間、僕ら夫婦は運悪く二人とも癌の手術で入院、手術するなど家計に重い負担となった。薬局の支払いが一度に数千円もすることがあった。1割と3割とでは重さが違う。1割のいまは時には子供のおやつ代程度のこともある。

”後期”制度は発足時から”後期”という名前をめぐって評判が悪かった。しかし、名前だけでなく、老人の医療の現実を厚労省というお役所はきちんと把握していなかった。70歳から74歳までの高齢者の窓口負担が一律2割となったのは、”後期”制度の後である。今回の健保連の提案も”後期”被保険者一律2割としているが、例えば”後期”の年齢にかかわらず、70歳代と80歳以上で負担比率を変えるとか一工夫あってもよいのではないか。