新型コロナウィルスの感染者数は依然欧州を中心に猖獗しており、世界全体の、患者数は17万人に迫り、感染国.地域は140、国連加盟国は193か国だからまさにパンデミックだ。こんな情勢の中で昨夜先進7か国の首脳が電話で緊急会談し感染拡大を中心に話し合った。
パンデミックの様相も時々刻々変化しているが、全体の患者数がウィルス発源地の中国を抜いて中国以外の国々が過半数になり、その中でもイタリア中心に欧米諸国の患者数が急増、同時に拡大の波が発展途上国に押し寄せてきたのは心配だ。
テレビの画面でフィリピンのドゥテㇽテ大統領が首都マニラを他地域から閉鎖し,ルソン島と他島との交通を大幅に制限した。多島国家で検疫も遅れているといわれる国だけに一大決意である。先月末まで感染者ゼロであったインドネシアでも「ダイヤモンド.プリンセス」号のインドネシア人乗組員の帰国を出向かえた閣僚が感染したといわれ観光地バリ島でも死亡者がでている。WHO(世界保健機構)事務局長テドロス氏の出身国エチオピアでも感染者がでた。
現役時代、開発途上国の仕事をし、途上国の旅行滞在経験が多いだけに心配なのはコロナウィルスの途上国への感染拡大である。安倍総理は昨日の国会で”わが国の知見を活用したい”と述べていたが、欧米諸外国の感染者数が4ケタなのに対してわが国が3ケタ(クルーズ船を除く)で感染を抑え込んでいるのは一つの知見である。大いに活用して貰おう。