今日の午後も城山湖で無線仲間とのんびり過ごした。
ここに居ると遠慮無く無線グッズを広げられるのが嬉しい。
今日はフィールドデーで賑やかだったけど、それが終わった頃18MHzを聞いていたらKH7が59オーバー。アンテナは木の上に投げかけたワイヤーにATU。リグはFT-817単体。パワーは3Wくらいかな。
家でこれくらい聞こえれば数回呼べば取ってくれる。けれどここではアンテナはそこそこ長いとは言え空中に張っていない木に乗せた電線。しかもQRP。果たして・・・。
ダメもとで何度か呼んでみた。国内、海外の強豪に負けて、届いていて負けているのか届いていないのかさっぱりわからない状態が続く。
そうだ、コールサインの最後に QRP を付けて叫んでみよう。
そうしたところ、QRPステーション、QRZ?
キタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
いただいたレポートは31(笑)
こちらからは59。
でもコールサインもちゃんと読まれていたし、ハワイまで電波は届いたようです。
城山湖での最長距離です。