初訪問です。
合同庁舎の22階にありました。
8つくらいあるエレベーターに乗って22階へ。廊下の一番奥のN3ポイントから事務室に入るとパーティションの手前に受付のテーブルと椅子があり、パーティションの事務室への入り口に3種類の呼び出しボタンがありました。
まずはデジタル簡易無線の再登録のご担当を呼びます。
最初からお電話をいただいた方が出てきたので話は直ぐに通じました。
返信用封筒入れ忘れたので受け取りに来ちゃいました、で。
めでたく受け取って完了。
続いて、アマチュア局のご担当を呼びました。
先日完了した変更届の免許状の受け取りです。
ネットの受付番号の画面を印刷して持っていったのでそれで探してもらいました。
何も変わってないので受け取らなくてもいいかな?と思ってましたが、たまたまデジタル簡易無線で用事が出来たので受け取りました。
過去の変更の度にたまっていた旧免許状も返還。
そしたら本人確認は無しでOKでした。
手続きと言ってもどちらも受け取りだけなのであっという間に終わりました。
都営新宿線の九段下駅から近く、京王線とは直通運転。もう二つ乗れば秋葉原に徒歩で行ける小川町。
我が家のある南大沢駅から直通でどちらも行けるのだから恵まれた環境かも。
巣鴨は直通で行けないけど。
合同庁舎の22階にありました。
8つくらいあるエレベーターに乗って22階へ。廊下の一番奥のN3ポイントから事務室に入るとパーティションの手前に受付のテーブルと椅子があり、パーティションの事務室への入り口に3種類の呼び出しボタンがありました。
まずはデジタル簡易無線の再登録のご担当を呼びます。
最初からお電話をいただいた方が出てきたので話は直ぐに通じました。
返信用封筒入れ忘れたので受け取りに来ちゃいました、で。
めでたく受け取って完了。
続いて、アマチュア局のご担当を呼びました。
先日完了した変更届の免許状の受け取りです。
ネットの受付番号の画面を印刷して持っていったのでそれで探してもらいました。
何も変わってないので受け取らなくてもいいかな?と思ってましたが、たまたまデジタル簡易無線で用事が出来たので受け取りました。
過去の変更の度にたまっていた旧免許状も返還。
そしたら本人確認は無しでOKでした。
手続きと言ってもどちらも受け取りだけなのであっという間に終わりました。
都営新宿線の九段下駅から近く、京王線とは直通運転。もう二つ乗れば秋葉原に徒歩で行ける小川町。
我が家のある南大沢駅から直通でどちらも行けるのだから恵まれた環境かも。
巣鴨は直通で行けないけど。