アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

あてゴム入れてみました

2019年11月04日 22時52分26秒 | アマチュア無線


ゴム板を切って彫刻刀で削ってあてゴムを作ってみました。
モール外側には圧がかかったのでグッと安定した感じです。

これで普通のアンテナなら大丈夫かな?

次はモール内側にも圧がかかるようにゴムブロックを削り出してみようと思います。

本当はネジ2個で一旦板を押し付けて、そこに基台を乗せたいところですが、金具を作らないといけません。
まだまだ続くかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日は毎年恒例「入間航空祭」 でも行けず・・・

2019年11月04日 00時06分10秒 | アマチュア無線

今年の入間航空祭には所要にて行けず。
自宅機材をセットしてブルーインパルスの交信のみ録音をしました。
内容は書けないけど、パソコンで交信の間を詰めて一気に聞くとなかなか楽しいです。

今年は雲がどんよりと覆っていたので低めの水平系だけだったのでしょうか・・・。
入間では逆に滅多に見れない演目だったかも知れませんね。いつもよく晴れてますから。

今日はルーフの基台の下に挟むゴム板を彫刻刀で削る作業を行いました。
感で作っていますが4日の日中に合わせてみたいと思います。
外側方向にはこれで耐荷重が高まると思われますが、内側方向にも耐荷重を増やさないといけないので本格的にはもっと厚いゴムブロックを削り出ししないといけないですね。

うまくいったらSD330復活です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする