goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

久々に城山湖フィールド運用

2023年09月17日 01時10分44秒 | アマチュア無線

土曜日は久々のフィールド運用@城山湖
モチゴメくらぶ無線部100交信チャレンジの迎撃です。


IC-7100M
リチウムイオンバッテリー
アンテナはあの7MHzと21MHz両用に最適化した逆ブイダイポールを当時の場所に張って運用しました。
電源の電圧が12.9Vでしたので50W機だけれどもそれほど出なかったと思います。


以前は毎週のようにここで無線やってましたが超久々に設営してみました。
真夏のすごく暑い日でも、ここは汗が止まるくらいの涼しさがありました。
今日も涼しかった。
駐車場はフライパン状態で居ても立っても居られない暑さなのに。
近所の自然の環境でここが一番涼しいかも。
なんでここだけ?正に避暑地です。
近年はチェアリングって流行ってますよね。それだけしに行くだけでも良いところ、かもしれません。


アンテナのマストはグラスロッド。
少ししなってしまいますが真っ直ぐを求めません。
給電部の高さは約4mです。
SWRは1.1くらいに落ちてました。

目的の相手局はしっかり聞こえました。2時間半呼び続け、猛パイルに太刀打ちできず結局交信は叶わなかったのですが・・・

オペレーターの方の面白いこと。
ラジオみたいな楽しい交信を聞いて、呼んで、無線機材広げて、なかなか満足な1日でした。


ここだけ涼しいんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする