goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

7MHzでCQCQ

2010年08月09日 20時44分22秒 | アマチュア無線
昨日の日曜日の夕方、そろそろコンディションも落ちるかな~という頃に、7MHzでCQを出し始めました。
コンディションは若干盛り返して遠方ばかりでなく、意外や意外、1,2,0,7エリアとの交信が続きました。
滅多に長い時間7MHzでCQを出すことが無いためか、お初の方にも大勢交信していただき、とても楽しく過ごすことが出来ました。
日中はフィールドデーでしたから、皆さんお疲れなのか、バンドはコンディションの割に空いていて混信、サイドの被りは殆ど無し。1時間半程度の長い時間CQで楽しみました。
結果連続28交信。5エリア以外は全部交信できました。ベランダホイップでこれだけ遊べれば大満足です。
各局様、交信いただきありがとうございました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖(神奈川県 日本)-ハワイ島(アメリカ合衆国) 交信成功 by FT-817

2010年08月08日 18時02分45秒 | アマチュア無線
今日の午後も城山湖で無線仲間とのんびり過ごした。
ここに居ると遠慮無く無線グッズを広げられるのが嬉しい。
今日はフィールドデーで賑やかだったけど、それが終わった頃18MHzを聞いていたらKH7が59オーバー。アンテナは木の上に投げかけたワイヤーにATU。リグはFT-817単体。パワーは3Wくらいかな。
家でこれくらい聞こえれば数回呼べば取ってくれる。けれどここではアンテナはそこそこ長いとは言え空中に張っていない木に乗せた電線。しかもQRP。果たして・・・。
ダメもとで何度か呼んでみた。国内、海外の強豪に負けて、届いていて負けているのか届いていないのかさっぱりわからない状態が続く。
そうだ、コールサインの最後に QRP を付けて叫んでみよう。
そうしたところ、QRPステーション、QRZ?
キタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
いただいたレポートは31(笑)
こちらからは59
でもコールサインもちゃんと読まれていたし、ハワイまで電波は届いたようです。
城山湖での最長距離です。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト 参加中

2010年08月08日 08時39分03秒 | アマチュア無線
フィールドデーコンテストは自宅からあいている時間だけ支援参加です。
7MHzはなかなか賑やかですが、バンドが広がったせいでしょうか、移動局さんは50W止まりのためでしょうか、交信確率が高くなったような気がします。SSB、ベランダホイップ50Wでも結構スイスイ交信が出来ます。上の方は空いていていい感じですね。
各局、お相手いただきありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21MHz フルサイズデルタループの勇姿

2010年08月06日 23時18分43秒 | アマチュア無線
いつも遊んでいる城山湖でのシーン。
巨大21MHzフルサイズデルタループです。
これで小笠原移動のローカル局を迎撃しましたが・・・コンディションとタイミング合わず交信できませんでした。
アンテナは一人で支えられるくらい軽いです。釣竿2本とまな板です。
これを作ったときはゴツイ釣竿でしたが、今ならもっとスリムな奴が手に入るのでもっと軽量化出来そうです。
フルサイズはさすがにいい感じで飛びますよ~。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM-350H フロントパネル落ちる

2010年08月04日 19時29分04秒 | アマチュア無線
ダッシュボードに付属の吸盤で取り付けたFTM-350Hフロントパネル、暑い日には落ちます・・・
落ちないでうまくいっている方も多いようですが、うちの車のメーターの上は少し柔らかい素材なので、変形して空気が入ってしまうようです。
最初の2週間は良かったのですが・・・暑い夏になって何度も落ちて困っているので、つけ方を変更しようと思います。
オプションで両面テープで取り付ける台があるようですので、それを購入しようと思います。
今はダッシュボードにパネルを転がしてある状態・・・APRS発信機専用になっています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアマチュア無線 韓国からお声がけいただきました

2010年08月03日 21時48分56秒 | アマチュア無線
今日のアマチュア無線は家からのんびり
7メガの拡張バンドでCQCQ。
ポツポツと呼ばれ、8エリア4エリアと交信が続いていたら、今度はDS1
お、韓国からだ! 日本語で話していただいたので助かりました。
交信終了後、続いて再びDS1。連続して韓国です。
以前50MHzでもつながったことのある方で7MHzでの再会交信でした。
日本語で国内対象にCQを出していて海外から呼ばれると、かなりびっくりしますよ。
カルフォルニアから電信で呼ばれたこともありました。
それもまた国境のない電波の世界の楽しみですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする