アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

T30D など、DXも楽しめました

2014年10月13日 08時08分40秒 | アマチュア無線

日曜の午後、城山湖で無線を楽しみました。

全市全郡コンテストで賑わっていましたが、WARCバンドを覗いてみたら、ARRLの特別局がポータブルKH0で出ていました。RTTYでしたがKX3は大丈夫。メモリーメッセージを順に押せば交信出来ちゃいます。

アンテナはアレックスループ。地上高は1mちょっと。出力は5Wでしたが一発で取ってもらえました。

T30Dも交信成功、コンテストではこの設備で小笠原と交信。こちらからのナンバーは 59111001P パパですか!強いです!と言われました。沖縄の局もPと聞いて少々驚いていた様子。MLA恐るべし。ロシアの特別局とも一発で交信できました。

次々と一発で仕留める様子を隣でFT817で運用していたU局もビックリ。

でもカンボジアの局に対しては全く歯がたたず、何度呼んでもCQが返ってきました。 (^^ゞ

とはいえ、凄く強力なアンテナでは無いけれど、かなり遊べるアンテナです。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする