★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

カード紛失の原因

2021年01月21日 13時48分36秒 | 徒然(つれづれ)
 JCBカードを紛失して運よく戻ってきたのは既報の通り。
 ここではその原因究明をする。

 ローソンで精算する場合、まずはカゴに入れた商品をレジの前に置く。

 ポイントカードを小銭トレイに載せる。

 もし他のクーポンや割引券などがある場合はここで提示する。

 JCBカードを読み取り機に挿入する。

 ポイントカードをバッグの所定の位置に戻す。

 JCBカードを読み取り機から受け取る。

 レシートを受け取る。

 本来なら、ここでカードケースに戻すのだが、その時は手に持ったまま、持参のエコバッグに買った商品を詰める作業をした。
 レジ袋有料化に伴い、家内から折り畳みのエコバッグを持たされているのだ。

 以前だと、買った商品は店員がレジ袋に入れてくれていた。
 その間にJCBカードはカードケースに戻して、バッグの中にしまっていた。

 それがエコバッグだと、自分で商品を詰めなくてはならないのだ。
 手慣れた店員だと時間もかからないが、素人だと要領が悪く、手間取ってしまう。
 後ろに列ができていると、焦りもあり、JCBカードを手に持ったまま、商品を詰める作業にかかってしまいがちだ。

 それが紛失した直接の原因だが、遠因として、ポイントカードや割引クーポンの提示、レジ袋有料化が考えられる。

 コンビニに限らず、王将でも同じようなことが言える。 
 精算時に、クレジットカード、会員割引カード、餃子無料券、スタンプカードの提出が必要だ。
 スタンプカードがコンプリートした場合は、景品の受け取りも生じる。
 そこに紛失の危険性が伴うのは明白だ。

 ダイコクなどのドラッグストアでは、上記以外にクレジットカードの暗証番号の入力やサインを求められる。

 結論として、精算時のポイントや割引などのサービスによる煩雑さが、クレジットカード紛失の大きな要因といえるだろう。


狙いは読後感。読めばわかる、あるいは読んでもわからないかもしれないが、なんとなく心の片隅に残る奇妙な違和感。ありきたりで普通を装った妙な安心感。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンラッキーのちラッキー

2021年01月21日 12時14分00秒 | 徒然(つれづれ)
 ウォーキング途中でガストでブランチ。
 アルコールのハッピーアワー目当てに10時半の開始直後に入店。

 まずはアテの"海老入り肉団子と白菜キムチチゲ"を卓上のタブレットで注文。
 熱々の料理が届いてから、おもむろにハッピーアワーの生ビールを注文しようとした。

 しかし、タブレットのメニューにハッピーアワーの項目が見当たらない。
 それどころか、アルコール飲料のメニューもない。

 どうしたことかと、店員を呼んでその旨を伝えると、緊急事態宣言で、アルコール類の提供、およびハッピーアワーは11時からだと言う。
 時計を見ると10時45分だ。
 仕方がないので、15分待って注文した。

 食べ終わり、JCBで精算しようとカード入れを開けてビックリ仰天。
 JCBカードがないのだ。
 バッグの中をかき回して探すも、ないものはない。

 とりあえず現金で精算して、急いで家に戻り、念のため書斎のコタツの上や昨日穿いていたジーパンのポケットを探すも見当たらない。
 最後に使ったのは昨日の家の隣のローソンだ。
 記憶を辿ると、カードの読み取り機から受け取って、商品をエコバッグに入れる際に落としたのかもしれない。

 すぐにローソンへ行き、カードが落とし物として届いてないか店員に確認する。
 一旦、バックヤードに入り、戻ってきた店員の手にカードが握られているのを見て、ホッと胸をなでおろした次第。

 もしどこかで落としていたら、カードの停止や再発行の手続きなどで余計な手間を取るところだった。
 それ以上に、家内に報告して、烈火のごとく怒られるのは目に見えている。

 なにはともあれ、事なきを得た今日の顛末だ。
 

狙いは読後感。読めばわかる、あるいは読んでもわからないかもしれないが、なんとなく心の片隅に残る奇妙な違和感。ありきたりで普通を装った妙な安心感。 そんな小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする