朝食を食べてから、ちょっと部屋でダラダラ。
沖縄ではもう梅雨入りしているため、雨続きです。
とはいえ、降ったり止んだり。レンタカーで移動しているから特に問題ありません。
青い海と青い空を拝むことはできませんが、仕方ないですね。

こんな感じです。

オーシャンビューのこちら側の(一番高い)部屋だと海が見えます。


ホテルではおいしそうなパンを売っているんですけどね~、お腹に余裕がない……。

最終日に何か買いたいと思って、物色しておきました。
さて。最初の目的地はしおさい市場。
地元の野菜などが買えると書いてあったので期待して行ったのですが、かなり小さい店で、アーサは冷凍もの。
ま、ドライブを楽しんだということで。そうなんです、今回は実際、北中城村~沖縄市~うるま市を
ぐるぐるドライブしています。それが楽しくて。なるべく道や位置関係なども覚える努力をしています。

ランチは、中村家住宅のすぐ近くにある「さーふーふー」。今回絶対行こうと思っていた店です。
ゆしアーサそばが食べたかったんです。

北中城村(キタナカ)の特産アーサ入り。ゆし豆腐もふわふわ、玉子や肉も入って、
これに紅しょうがをのせて(写真撮り忘れ)いろどりがとてもきれいです。
ドライブがてら、気になるお店の場所をチェック。

キタナカは意外とアップダウンが激しくて、いきなり急坂が出てきたりします。
坂が急なだけあって、景色は抜群。

次に、カボチャ入りサーターアンダギーの「なかそね」に向かったのですが、
あ~、すでに売り切れ。残念です。またの機会に。

以前に行って、とても気に入った「うるマルシェ」へ。土曜日の午後というだけあって、
駐車場はほぼ満車、お客さんがたくさん来ていました。
地元の野菜や果物をはじめ、お惣菜や加工品など品揃えが豊富。また夕食を仕入れることに。

もずく入りのヒラヤーチーは産地ならでは。
大東すし、こういうところで買えるんですね。いつも那覇空港の売店で見ていました。


材料がシンプル。
サラダは「シルバーのおじーおばーが作った薬膳サラダ」で、キャベツ、オカワカメと
ギムネマシルベスタという野菜が細切りにしてあります。
販売者は「公益社団法人うるま市シルバー人材センター」。思わず買ってしまいましたよ。

月桃のいい香りがするもち(ムーチー)。種類いろいろで、あ~、こんなに食べられるのか!?
次に向かったコザの話は次回。
沖縄ではもう梅雨入りしているため、雨続きです。
とはいえ、降ったり止んだり。レンタカーで移動しているから特に問題ありません。
青い海と青い空を拝むことはできませんが、仕方ないですね。

こんな感じです。

オーシャンビューのこちら側の(一番高い)部屋だと海が見えます。


ホテルではおいしそうなパンを売っているんですけどね~、お腹に余裕がない……。

最終日に何か買いたいと思って、物色しておきました。
さて。最初の目的地はしおさい市場。
地元の野菜などが買えると書いてあったので期待して行ったのですが、かなり小さい店で、アーサは冷凍もの。
ま、ドライブを楽しんだということで。そうなんです、今回は実際、北中城村~沖縄市~うるま市を
ぐるぐるドライブしています。それが楽しくて。なるべく道や位置関係なども覚える努力をしています。

ランチは、中村家住宅のすぐ近くにある「さーふーふー」。今回絶対行こうと思っていた店です。
ゆしアーサそばが食べたかったんです。

北中城村(キタナカ)の特産アーサ入り。ゆし豆腐もふわふわ、玉子や肉も入って、
これに紅しょうがをのせて(写真撮り忘れ)いろどりがとてもきれいです。
ドライブがてら、気になるお店の場所をチェック。

キタナカは意外とアップダウンが激しくて、いきなり急坂が出てきたりします。
坂が急なだけあって、景色は抜群。

次に、カボチャ入りサーターアンダギーの「なかそね」に向かったのですが、
あ~、すでに売り切れ。残念です。またの機会に。

以前に行って、とても気に入った「うるマルシェ」へ。土曜日の午後というだけあって、
駐車場はほぼ満車、お客さんがたくさん来ていました。
地元の野菜や果物をはじめ、お惣菜や加工品など品揃えが豊富。また夕食を仕入れることに。

もずく入りのヒラヤーチーは産地ならでは。
大東すし、こういうところで買えるんですね。いつも那覇空港の売店で見ていました。


材料がシンプル。
サラダは「シルバーのおじーおばーが作った薬膳サラダ」で、キャベツ、オカワカメと
ギムネマシルベスタという野菜が細切りにしてあります。
販売者は「公益社団法人うるま市シルバー人材センター」。思わず買ってしまいましたよ。

月桃のいい香りがするもち(ムーチー)。種類いろいろで、あ~、こんなに食べられるのか!?
次に向かったコザの話は次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます