山梨旅行記三日目
宿は石和温泉。
朝早く妻がおきてくれて、水泳用義足を分解清掃してくれていた。助かる。
早く皆起きたので交代で大浴場へ。他の人がいても娘さん あまり気にならないみたいだね。いいことだ。
私は待つ間、必死に水泳用義足をドライヤーで乾かし、しまう。
なんとかしまい終わったら、交代で私がお風呂。高速ではいる。(^^;;
朝は和食。なかなか美味しい。
娘たちが早く遊びに行きたがるので出発、富士急ハイランドへ行きました。
目的はね。多分普通とは違うけどトーマスランドとリサとガスパールランド。富士急で遊ぶ気ゼロ(^.^)。
実際なにもやらなかったね。
トーマスランドはね。全部やったかなアトラクション。屋内の写真を最後に撮るやつと、トーマスに乗ってソドー島を回るやつ。ボートに乗って川を下るやつが人気でした。
途中、フライングカーペットのすごく軽いのに乗ったら(^^;;
頭買いたくなってきて、最後にはうずくまるほど痛くなり。昼飯後には横になり持参のロキソニンを飲む羽目になったのは内緒です。
昼ご飯からはリサとガスパールランド。アトラクション二つに店が四つくらいしかないんだけどさ。これが二人の子供達のツボでね。
メリーゴーランド 五回乗ったらしい。私が一時間くらい倒れてる間にね。(^^;;
最後には私が薬が効いて復活。お詫びも込めて、リサとガスパールレストランでプリンアラモードで〆。
行ってみたら可愛いわ。景色は最高だわ。ふと見ると富士山は素晴らしいわ。びっくり。疲れも一気に吹き飛ぶくらいの景色でした。嬉しいね。ホテルの人に聞いたら、こんなに見えるのは珍しいらしい。いい瞬間に観れたことに感謝だね。結果オーライかな。
帰り道。四時間半くらい。高速をひた走る。途中二回休憩。新東名浜名湖SAでご飯を食べて、夜九時帰宅です。
反省
やはりフライングカーペットやバイキング系は ダメらしいので気をつけよう。…>_<…
日差しにやられたふしもあるので、帽子対策。脱水かもしれなくて水分対策が必須かな。
ロキソニン 持ってて助かった。正直、運転できないかと思う位痛かった。(^^;;
新東名 快適。サービスエリアも楽しいね。あまり時間がなかったけど余裕があれば寄りたいね。
富士山ハイランドホテル 泊まると楽しそう。また来てもいいねと話したのでした。




