Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

私の小さな旅69. 研究室ライフ

2011年09月23日 | field work
 私が学んだ筑波大学の研究室の話。といって特殊なところではなく、日本の大学ならば、どこにでもある風景ですが・・・。
 私などは午後から起きて研究室に出かけて、まあ人並みに仕事をして午後3時になると、大学の先生とのお茶は日課、午後5時を回ると、おのずと研究員達が蛸壺からぬけだして、私たちの研究室に集まってくる。でっ、話題はどこへ夕飯を食べに行くかである。そして車で繰り出すわけだ。それが楽しみの一つでもある。
 そして、食べたりないときは、研究室に戻って数人ぐらいで大宴会。大体酒とさかながどこからか出てくるというのが不思議。研究の話にはじまり下世話な話題に転じる。
ある日の会話
 「大変だったんですよ!、去年はうちの学生女史が、どこぞの彼氏にぞっこんのホの字になって、一緒になるだの、分かれるのだと・・周りは大変だったんですから・・・相手は誰だと思います!?」
 「そりゃAだろう!?」
 「ブハッ!!、もろ外れ」
 「じゃ、Bだよ、イケメンだし」
 「ハッハッハ、それも外れ」そうやって、Xまででいって全部外れ。
「じゃあ、お前だろう!???」
「私がで・す・か・・・(おおーっと全員大笑)」
しゃねえあと残るのは、先生だろう。
「某先生、ちょいちょい温泉に一緒に行くし、」
「某先生ですか・・・まあ、温泉でおチンチンはみたと女史はいってましだか・・・・バスレ」で全員爆笑
「じゃ、某々先生のほうだ?」
「それは、ちと珍奇なんではないですか・・(笑)」
 そんな風に女史の相手捜しと先生のキャラクターを餌にしながら、筑波の夜もふけて、つまみと酒は空になる。結局破廉恥研究員のSさんですよ、と種明かしをされて、大爆笑になって夜中の三時だ。それから家に帰ったというのが、普通の生活だった。だから、昼にならないと起きないわけだ。
 そんな毎日だったけど、今思い出しても楽しかった研究室ライフだった。そんな研究員仲間も学生女史も、博士号を取得して、今ではみんな大学の先生になっている。
 さて今の私の大学の研究室、そりゃあ今のどこの研究室も悲惨ですよ。大体夜11時には帰れという規則を、学生達は頭から信じているのですから。
 あんな規則は大学の先生がいて、しかるべき理由があれば関係ないですけど。我々だって昔は随分大学の先生を振り回していたっけ。今の学生達は、そういう人を使う世渡りができないんだ。それじゃあ社会にでたって、人の上には立てないですよ。
 なにしろ先日暑いので、暑気払いをしようと言ったら、決起集会と読み違えてコンパの案内状をだした奴がいたぐらいだから。まあ勃起集会と読まなくて幸いだったが。おいおいそんなに生真面目に何に決起するんだ・・・生真面目ではないこちらが大笑いだよ。
 まとめてアップさせておこう。

小浜市,2011年9月18日
OLYMPUS PEN E-P3,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f2.8.
ISO200,露出補正-1/3,f5,1/320,i-Finish
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする