Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

PEN LIFE958. 大街道

2014年06月04日 | field work
 松山一の繁華街、大街道へ出かける。徳島市の秋田町と異なりこちらはけっこう賑わっている繁華街だ。一部をみただけでは語れないのだが、結構整然としており、ゴミのない清潔そうなところだ。
 そうおもうのも、院生がiPhoneで見つけた居酒屋のお姉さんもフレンドリーに愛想が良くて、好印象を高めてくれた要因かもしれない。たしか「おときち屋」という地元の人が行くようなお店であった。日本人は、フレンドリーという発想が少ないのだが、お姉さんのスマイルがいかにも、もてなしますという気分に満ちあふれていて、旅人にとっては記憶に残るいい時間である。
 当然心地よく酔っぱらい、どうやって帰ったかあまり記憶にない。あっ、そうだタクシーで帰ったんだ。JALシティのある西堀端まですぐだった。まあこれも仕事だから疲れたのかな。一体一緒に連れて行って連中達は、ちゃんと勉強してくれたのだろうか。えっ、何を!?、大街道ではなく都市や文化遺産を。都市開発が専門の私が勉強してもしょうがないのだから、と考えつつ夜もふけていった。
 さて今日は、名古屋も京都も時折激しい雨模様だ。夜半に屋根をたたく音が静かに聞こえてくるのは風情があってよく、ここちよく昼まで寝坊したい。
・・・ここまでは昨日まとめ書き・・・
今日は、朝から雑事で分単位で時間に追われてへとへとになった。今週末も仕事だな。明日の朝は、少しばかり寝坊しよう。といっても8時には家をでてゆくんだけどね。

松山市
OLYMPUS E-P5,M.ZUIKO DG12mm/F2.0
ISO1000,露出補正-0.3,f2,1/60
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN LIFE957. 道後温泉

2014年06月04日 | field work
 松山市についてから、夕方の道後温泉に向かった。城郭建築の流れをくむ、この建築は大いに面白い。あとでCGにしようと思い、外観を全部撮影したぐらいだから。時間の都合で座敷席まではゆけなかったが、入浴料400円は十二分に価値がある建築見学である。この道後温泉があることによって背後の旅館街が成立している。撮影していたら、なにやらアトラクションでスモークが出てきた。少し暑かったので冷たいスモークは大変気持ちがよかった。
 民家と違って城郭建築の流れをくむ道後温泉の建物はどこから見てもバランスがよい。しかも温泉という万民共通のアイテムほど、伝統的建築美が映えるものは少ないと思われる。こういう施設ならば、プロデュースしてもよいかと思う。
 僅かな時間であったが城郭風建築を堪能しつつ、松山の繁華街、大街道へ路面電車で向かった。

松山市
OLYMPUS E-P5,LEICADG SUMMILUX25mm/F1.4
ISO320,露出補正-0.3,f2,1/60
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする