デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

秋霜烈日に聴くラヴ・ミー・オア・リーヴ・ミー

2010-09-26 07:39:25 | Weblog
 全国各地、記録的な猛暑となった今年は、ここ札幌も北海道とは思えない厳しい暑さで、つい一週間前も陽射しが燦々と降り注ぎ、9月には珍しく夏日が続いていた。それが一転して朝夕は零度に近い一桁の気温に下がり涼しさを通り越して寒いくらいだが、日中の柔らかな陽光は秋の佇まいを感じさせる。霜も降り、初冠雪の便りも聞かれる北国の気候は、秋霜烈日と言うに相応しい。

 気候の厳しい中、ひとときの安らぐ季節を秋色に切り取ったジャケット写真がある。陽の光に霜も融けた枯れ草に身を任せ、微笑む可憐な少女は夏の恋に浸っているのだろうか。
その恋の結末は・・・Love Me or Leave Me・・・野暮な詮索はこれくらいにしてルース・エティングの持ち歌にうつろう。ジョージ・シアリングがこの曲のコード進行を基に「バードランドの子守唄」を作ったほどで、独特なコード進行はアドリブを面白くするとみえてグッドマンやベイシーのスウィング時代から今日まで多くのプレイヤーのお気に入りのナンバーだ。その数々の演奏を聴くとバラード、ミディアム、アップと様々なテンポでヴァラエティに富んだ解釈を楽しめる。

 ジョン・ルイスがミディアムでシングトーンを刻む。続くパーシー・ヒースとチコ・ハミルトンが控え目にリズムを付け、ルイスらしい厳かな雰囲気のイントロはMJQを思わせる。そしてピアノの間を抜けるようにスウーッと豊かなトーンを出すのはビル・パーキンスだ。かつてスタン・ケントン楽団の花形として女性の人気をさらったよくコントロールされた音色と、豊穣なフレーズは変わらない。続くジム・ホールも無駄な音を省き、曲の持つ美しい旋律を際立たせる。タイトルの「Grand Encounter ~大いなる邂逅」は、東海岸と西海岸のプレイヤーの交流セッションから付けられたものだが、「素晴らしい経験」とも訳せる作品である。

 異常気象による未曾有の災害、186歳の男性が戸籍上は生存していたり、今の時代何が起こっても驚かないが、特捜主任検事が証拠隠滅罪で逮捕されたのは吃驚だ。秋霜烈日は刑罰や志操の厳しさにたとえられ、その形が霜と日差しの組み合わせに似ていることから検察官のバッジを「秋霜烈日のバッジ」と呼ぶそうだ。志操を辞書で引くと、自分の主義や主張などを固く守って変えない心だという。胸のバッジが泣いてやしないか。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする