お世話になった先輩N氏が28日夜亡くなる。61歳。合掌。4月に余命2か月の末期ガンと宣告されて3か月めに入っていた。会社関係や知友への連絡係をおおせつかる。150人ほどに電話とFAXする。故人の関係者はおおむね淡々と受け止めているに対し、奥さんの知友は率直に嘆き悲しむ反応が少なくなかった。もちろん、夫に先立たれた奥さんに同情してのことだが、「何か手伝うことは?」「何でも言ってください」と申し出るのも女性に多く、実務への切り換えが早いのに感心した。あるいは、感情と身体が同期しているのか。「はあ」「そうですか」と判断停止してしまう男に比べ、何か不思議な働きのような気がする。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- TPP(9)
- (0)
- ダイアローグ(48)
- ノンジャンル(566)
- ブックオフ本(102)
- レンタルDVD映画(204)
- 新刊本(63)
- 音楽(289)
- 詩文(16)
- 一服所(5)
- 今週の箴言(9)
- ジョーク(4)
- 3・11大震災(102)
- (0)
- 美術(3)
- ネコ(2)
- 政治(223)
- 食べ物(15)
- 経済(14)
- 司法(2)
- スポーツ(18)
- ネット(1)
- パパとケンちゃん(3)
- 戦争(1)
- 小日本(1)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (1)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- (0)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
最新コメント
- コタツ/『ドライブマイカー』
- コタツ/『ドライブマイカー』
- Unknown/『ドライブマイカー』
- コタツ/今夜はセント・ジェームス病院
- コタツ/今夜はセント・ジェームス病院
- カントリーボーイ/今夜はセント・ジェームス病院
- karanotomo/原発推進の踏み絵
- コタツ/今夜はリトル・ガール・ブルー
- カントリーボーイ/今夜はリトル・ガール・ブルー
- コタツ/everybody say everyone differently