コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

希望の踏み絵

2017-10-02 23:14:00 | 政治



ほとんどの項目が不明なのに、承諾せよという驚くべき文書です。

1.希望の党が何を改革するのかまだ不明なのに、
2.自民党の安保法制に乗るだけで、安保政策を出していないのに
3.どう憲法を改正するのか改正案もまだないのに、
5.なぜ外国人参政権に反対するのか説明していないのに、
7.いくら党に出せばよいのか金額も決めていないのに、
8.公約が未発表なのに、

チェリッシュの古い歌が脳内にリフレインしたのは私だけ?

なのにあなたは希望に行くの
希望の党はそれほどいいの
この私の票よりも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反ナチの経営学者

2017-10-01 00:48:00 | 今週の箴言
「私ならば、俺ならば、後から将来的に軌道修正できる」という見通しの甘さ、おごりこそが後にナチスを生んだ(ピーター・ドラッカー)

日本でも信奉者が多い「経営学の神様」ドラッカーは、全体主義的経営を斥けた経営論で知られる。ナチスから迫害されてアメリカに亡命したユダヤ系オーストリア人だった。スピーチにもよく引用される名言至言により、その著作を読んだこともない経営者のファンは多い。

Fever Peggy Lee


(敬称略)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳話である

2017-10-01 00:34:00 | 詩文
文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼していた 手紙発見
http://www.afpbb.com/articles/-/3144846

amy winehouse i love you more than youll ever know

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする