カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

ヒュウガミズキ咲く林

2010-03-06 | あちこち
 ヒュウガミズキの花が次々と咲いて早い株は散り始めています。ヒュウガミズキの花では小さくて物足りないのか、ヒヨドリが蜜を吸いにきているのを見たことがありません。
 昨日書いたシジュウカラの行動についてですが、もしかすると、まだ営巣する時期ではなく、その前段階の行動で営巣する場所探しだったのではないかと思いました。
昨日確認した鳥は次のとおりで、ほぼコンスタントに見ていたシロハラが確認できなかったのは、もう北国に帰ったのかもしれません。
キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、エナガ、メジロ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ドバトの15種。
他に帰路の多摩川サイクリングロードで、多摩川上空を翔ぶオオタカを確認。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする