カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

ホッキョクグマ

2010-03-25 | あちこち
 昨日も今日も雨で撮影にでられません。先日行った国立科学博物館のシロクマ(ホッキョクグマ)君です。立っているシロクマ君は本当に大きくて見上げるような体格、隣に少し写っているツキノワグマとは親子ほども大きさが違っていました。
 展示されている剥製はどれも撮影可だったのですが、絶滅してしまったニホンカワウソの剥製もあったので、これはぜひとも撮っておこうと思ったら、これのみ撮影禁止でした。理由はわかりませんが、とても残念。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカケホンセイインコ

2010-03-24 | 野鳥
 多摩川台公園にいるワカケホンセイインコ。飼い鳥が逃げ出して、そのまま環境に適応して増えたようです。このときは5羽ほどでやってきて桜の花芽を盛んに食べていました。あまり警戒しない鳥のようで、撮っていても気にする様子がありませんでした。きれいな鳥ではありますが、鮮やかすぎるし、鳴き声は甲高い声でやかましいし、日本の風土からは、かけ離れた色彩と声の持ち主です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバト

2010-03-23 | 野鳥
 家で飼っているキジバトです。って、そんなわけありませんが、毎日昼頃、庭のコブシにやってきて半日ずっと枝に止っており、夕方になるとどこかの塒に帰って行きます。なにか餌を食べにきているふうでもなく、ただ、じっと枝に止って休んでゆくのです。コブシの花が満開のときは、まるで花見にきているようでした。ヒヨドリがやってきて、キジバトがいる近くの花を食べにくると場所を譲ってやっているようで、気のいいキジバトなのです。以前はペアできていたのですが、最近は1羽だけで、さて、雄なのか雌なのか、雌雄同じ色なのでわかりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキの芽吹き

2010-03-23 | あちこち
 多摩川台公園のミズキ(ミズキ科)が芽吹き始めました。みるみるうちに葉を展開してゆくことでしょう。21日撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空を翔び回るヒドリガモ

2010-03-22 | 野鳥
 多摩川でカモの群れを見ていたところ、上流の方からヒドリガモの群れがやってきて、しばらくの間上空を翔び回っていました。少なくとも100羽くらいの大きな群れが編隊飛行する様は壮観で、近づいてきた渡りに備えて飛行練習をしているのかなと想像してしまいました。すると帰り道でツバメが1羽翔んでいるのを見ました。もちろん、今年の初認ですが、春の使者のツバメと冬鳥のカモが多摩川で顔合わせとなりました。

シューマン ピアノ協奏曲
ピアノ/マルタ・アルヘリッチ
指揮/シャルル・デュトワ ワシントン・ナショナル響

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣の絵

2010-03-22 | 野鳥
 図書館で面白い本を見つけたので借りてきました。「ぼくの鳥の巣コレクション」(鈴木まもる著・岩崎書店)という本で、鳥の巣にまつわる様々な話と鳥の巣が描かれています(著者は画家です)。
 そのなかにエナガの巣が描かれていましたので複写してみました。多摩川台公園で見た巣も下から見上げたので巣の入口こそ見えませんでしたが、まさにこのとおりでした。卵が10個も描かれていますが、平均的な数が描かれているのだそうです。左ページに描かれている羽毛は、実際にこんなに様々な鳥の羽毛が使われていたということですが、もちろん、いつでもこのとおりということではありません。文も絵もとても魅力的な本でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園の桜

2010-03-22 | あちこち
 昨日の多摩川台公園では桜が咲き始めていましたが、ソメイヨシノではないようです。花と葉が一緒にでていますので、ヤマザクラのようでもありますが、ヤマザクラだと葉の色がもう少し赤味がかっているはずなので種類がわかりません。
 多摩川台公園は花見の場所にもなっているらしく、それに備えて警備員の詰め所や立て看板が設置されていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントウタンポポ

2010-03-22 | あちこち
 多摩川台公園で咲いていたタンポポですが、あまり野草がない多摩川台公園なので西洋タンポポかなと思って見てみたところ、カントウタンポポだったのでうれしくなりました。昨日は暖かだったのでキチョウも飛んでいました。ウグイスもこれまではホーケキョという鳴き方だったのが、ホーホケキョとちゃんと鳴けるようになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキ芽吹き

2010-03-21 | あちこち
 多摩川台公園の雑木林の木々は次々と芽吹き始めています。これはエゴノキの芽吹き。まだ芽吹いたばかりで小さな葉っぱです。エゴノキの実はヤマガラの好物なので、ヤマガラもいるとよいのですが、過去にはいたということなのですが、現在は残念ながらいません。
 今日はエナガを確認することはできませんでした。エナガがいないことは寂しいことではありますが、ここでの繁殖が難しそうなことを考えると、どこか別の場所に移ったのだとすればそのことを喜ぶべきでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣福寺のコブシ満開

2010-03-21 | あちこち
 昨日は以前にも取り上げた廣福寺のコブシが見頃となっているのではないかと思い、自転車を走らせました。
 着いてみると少し遅かったようで、はらはらと花弁が散っていました。4,5日前が最もよかったようですが、それでも見事な咲きぶりには違いありません。私は山の中に咲くコブシが好きですが、こうして寺の境内で咲いているコブシもいいものだと思いました。左に写っているのは鐘突堂です。帰路は気温が急に高くなったうえに向かい風が強くなり、汗だくになりながら走って帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする