2007.03.21
ひらがな「さん平」に引き続き、名寄「三平」です。
2006年6月7日以来、ブログ上は2回目の登場です。
今回でしばらく名寄でラーメンを食べられなくなりそうであり、夜も遅かったこともあり、有名店である「三平」に入りました。
もう少し時間が早ければ「一善や」に行きたかったのですが。。。
前回は気づかなかったのですが、「札幌ラーメンの元祖 味の帝王のチェーン店章」との張り紙がありました。
いろいろ調べたたところ、札幌市厚別区に一軒、味の帝王という店がありましたが、関係あるかは不明です。
看板メニューの、みそラーメンです。(550円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/063a4464f25fdfc573e0796dc8839e56.jpg)
しょっぱめの、からめの、濃い、味噌ラーメンです。
昔ながらの札幌みそラーメンって、こんな感じなのでしょうか。
ひらがな「さん平」に引き続き、名寄「三平」です。
2006年6月7日以来、ブログ上は2回目の登場です。
今回でしばらく名寄でラーメンを食べられなくなりそうであり、夜も遅かったこともあり、有名店である「三平」に入りました。
もう少し時間が早ければ「一善や」に行きたかったのですが。。。
前回は気づかなかったのですが、「札幌ラーメンの元祖 味の帝王のチェーン店章」との張り紙がありました。
いろいろ調べたたところ、札幌市厚別区に一軒、味の帝王という店がありましたが、関係あるかは不明です。
看板メニューの、みそラーメンです。(550円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/063a4464f25fdfc573e0796dc8839e56.jpg)
しょっぱめの、からめの、濃い、味噌ラーメンです。
昔ながらの札幌みそラーメンって、こんな感じなのでしょうか。