信玄の南6条店です。
「しんげん」と読みます。
本店は、石狩市花川にある人気店です。
札幌の、ススキノでシメに味噌ラーメンを食べるなら、ここです。

こちらも2007年以来ですから、約5年ぶりの訪問になります。
場所は、南6西8。
ススキノから少し西側に外れているので、へべれけになるまで飲んでしまいますと、辿り着けないかもしれません。
メニューの名称が特徴的で、各味に越後・信州・土佐・播磨・尾張・水戸など、昔の地名がついています。
先頭の、越後(辛味噌)を食べました。(735円)
全味735円と、5年前の記事と比べると、若干値上がりしているようです。

さらりとしたスープ。
恐らく豚骨ベースかと思います。
味噌ダレに練り込まれたかのような辛さで、表面的な辛さではありません。
前はクリーミーとか書いてましたが、今回はそんな感じはなく、さらさら旨味系味噌といった感じでした。
麺は、小林製麺でしたっけ。
加水率高めの、中太縮れ麺。
典型的な札幌麺で、この手のスープにはよく合います。
具は、チャーシュー、メンマ、緑髪ネギ、モヤシ。
チャーシューはとろとろでしが、ちょっと苦手なタイプ。
札幌屈指薄野締拉麺
ススキノのシメラーメン店として、揺るぎない地位を築いています。
「しんげん」と読みます。
本店は、石狩市花川にある人気店です。
札幌の、ススキノでシメに味噌ラーメンを食べるなら、ここです。

こちらも2007年以来ですから、約5年ぶりの訪問になります。
場所は、南6西8。
ススキノから少し西側に外れているので、へべれけになるまで飲んでしまいますと、辿り着けないかもしれません。
メニューの名称が特徴的で、各味に越後・信州・土佐・播磨・尾張・水戸など、昔の地名がついています。
先頭の、越後(辛味噌)を食べました。(735円)
全味735円と、5年前の記事と比べると、若干値上がりしているようです。

さらりとしたスープ。
恐らく豚骨ベースかと思います。
味噌ダレに練り込まれたかのような辛さで、表面的な辛さではありません。
前はクリーミーとか書いてましたが、今回はそんな感じはなく、さらさら旨味系味噌といった感じでした。
麺は、小林製麺でしたっけ。
加水率高めの、中太縮れ麺。
典型的な札幌麺で、この手のスープにはよく合います。
具は、チャーシュー、メンマ、緑髪ネギ、モヤシ。
チャーシューはとろとろでしが、ちょっと苦手なタイプ。
札幌屈指薄野締拉麺
ススキノのシメラーメン店として、揺るぎない地位を築いています。