海皇の北見店です。
「ハイ ホァン」と読みます。
本店は釧路あって、チェーン展開しているようです。

場所は、北見市北進町4丁目。
道道7号線(屯田通り)沿いにあります。
カウンターのみのこぢんまりとした店内です。
メニューの先頭は、霧色ラーメン、800円。
角煮が入っているラーメンです。
チャーシュー麺の方が700円とむしろ安いです。
最安メニューが、角煮なし、600円。
霧色ラーメンを食べました。(800円)

真っ白に白濁した、きれいなスープです。
これぞ白濁といった見た目です。
塩分濃度は若干高めに感じられますが、ほんのり甘みもあり、まずまずの旨味を感じます。
クセのない豚骨スープで、とても食べやすい1杯と言えます。
麺は、低加水率で、中ぐらいの太さの麺です。
九州みたいな細めの麺を想像していましたが、意外と細くありません。
ばつっと感はなく、つるっとした食感の麺です。
具は、角煮、菜っ葉、メンマ、生姜、海苔、ネギ。
角煮は、とろとろとまではいきませんが、やわらかでさすがに美味いです。
紅生姜は、刻まれたものではなく、1枚そのまま入っています。
釧路発北見白濁豚骨くり~み~系
北見にはこんなタイプのラーメンもあります。
「ハイ ホァン」と読みます。
本店は釧路あって、チェーン展開しているようです。

場所は、北見市北進町4丁目。
道道7号線(屯田通り)沿いにあります。
カウンターのみのこぢんまりとした店内です。
メニューの先頭は、霧色ラーメン、800円。
角煮が入っているラーメンです。
チャーシュー麺の方が700円とむしろ安いです。
最安メニューが、角煮なし、600円。
霧色ラーメンを食べました。(800円)

真っ白に白濁した、きれいなスープです。
これぞ白濁といった見た目です。
塩分濃度は若干高めに感じられますが、ほんのり甘みもあり、まずまずの旨味を感じます。
クセのない豚骨スープで、とても食べやすい1杯と言えます。
麺は、低加水率で、中ぐらいの太さの麺です。
九州みたいな細めの麺を想像していましたが、意外と細くありません。
ばつっと感はなく、つるっとした食感の麺です。
具は、角煮、菜っ葉、メンマ、生姜、海苔、ネギ。
角煮は、とろとろとまではいきませんが、やわらかでさすがに美味いです。
紅生姜は、刻まれたものではなく、1枚そのまま入っています。
釧路発北見白濁豚骨くり~み~系
北見にはこんなタイプのラーメンもあります。