はる吉です。
「はるきち」と読みます。

札幌で最も行列ができる名店「彩未」の暖簾分け店として知られています。
暖簾に「彩未」の文字も見えますね。
場所は、北見市大正。
夕陽ヶ丘通りから、たんぽぽ側とは反対、山の方に曲がっていくとあります。
手前には、カムイがあります。
メニューを見ますと、みそ、しょうゆ、しおの順で、各700円。
エビしお、辛みそ、辛しょうゆもあります。
みそらーめん を食べました。(700円)

よく見慣れた、外観です。
濃厚な味噌ダレです。
甘さは強くありませんが、十分なコクと旨味があります。
表面の脂は多めで、それによりスープにとろみが出ます。
彩未よりは濃厚、所謂純連すみれ系よりはあっさりめ。
どちらかといえば、やはり彩未寄りの1杯と言えます。
麺は、加水率やや高めの中太縮れ麺です。
札幌麺の中でも、加水率が低めで細めのタイプです。
時々札幌でみかけますが、どこの麺でしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、炒めもやしと少量の玉ねぎ、キクラゲ、ネギ、おろし生姜。
チャーシューは1枚、やわらかタイプ。
正統派彩未継承札幌味噌拉麺
場所はかなり悪いですが、北見屈指の人気店となっています。
いつもクリックありがとうございます。
「はるきち」と読みます。

札幌で最も行列ができる名店「彩未」の暖簾分け店として知られています。
暖簾に「彩未」の文字も見えますね。
場所は、北見市大正。
夕陽ヶ丘通りから、たんぽぽ側とは反対、山の方に曲がっていくとあります。
手前には、カムイがあります。
メニューを見ますと、みそ、しょうゆ、しおの順で、各700円。
エビしお、辛みそ、辛しょうゆもあります。
みそらーめん を食べました。(700円)

よく見慣れた、外観です。
濃厚な味噌ダレです。
甘さは強くありませんが、十分なコクと旨味があります。
表面の脂は多めで、それによりスープにとろみが出ます。
彩未よりは濃厚、所謂純連すみれ系よりはあっさりめ。
どちらかといえば、やはり彩未寄りの1杯と言えます。
麺は、加水率やや高めの中太縮れ麺です。
札幌麺の中でも、加水率が低めで細めのタイプです。
時々札幌でみかけますが、どこの麺でしょうね。
具は、チャーシュー、メンマ、炒めもやしと少量の玉ねぎ、キクラゲ、ネギ、おろし生姜。
チャーシューは1枚、やわらかタイプ。
正統派彩未継承札幌味噌拉麺
場所はかなり悪いですが、北見屈指の人気店となっています。
いつもクリックありがとうございます。